よみがな | なかむらめんざぶろうしょうてん |
---|---|
駅 | 淵野辺駅 |
時間(分) | 5 |
距離(m) | 311 |
カテゴリ | ラーメン全般 |
住所 | 神奈川県相模原市中央区淵野辺4-37-23 |
電話番号 | 042-707-7735 |
お店Web | https://r.gnavi.co.jp/2an4cub50000/ |
休業日 | 水曜日 |
平日営業時間(備考) | 【月、木、金】11:30 - 15:00/18:00 - 21:00\n【火】11:30 - 15:00 |
土曜営業時間(備考) | 11:30 - 15:00/18:00 - 21:00 |
休日営業時間(備考) | 11:30 - 15:00/18:00 - 21:00 |
ランチ | 1,000円以下 |
ディナー | 1,000円以下 |
利用目的 | 友人・同僚と |
特記事項 | 完全禁煙 |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
【限定】担々麺 08 今日は仕事で相模原市内に行く用事があり、夜の部のタイミングに合わせて訪店。 Twitterで限定の担々麺があるのを確認していたのでこんな寒い日にはと「♪寒い夜だから〜担々麺を待ちわびて〜♪」と往年のTRFの名曲を熱唱しながら待つ事数分で着丼。 おお!辛そ!決して辛いものは得意ではないのでチョット心配になりましたが、スープを啜ると・・・ウマーベラス! 清湯スープがベースなのでスッキリした口当たり。 濃厚さよりも際立つ洗練されたキレ味光る今まで味わったことのない一杯でした。
特製白湯らぁ麺 119 仕事途中の夜の部に訪問。 久々の白湯をチョイス。 油の重層感がたまらない。以前よりも重みを増したように感じますが、クドさはなく蓮華が止まらなくなる絶妙なチューニングに感服。 シルキーな優しい自家製麺は永遠に啜れそうな気さえしますね。 3種類計5枚のチャーシューはどれも旨くて満足しかないです。味玉や穂先メンマも安定の旨さ。 追加トピで海老ワンタンを頼む事を忘れてしまいました。こちらのワンタンは絶品なだけにちょっと失敗してもうた。 24日からのヌーヴォーに期待大ですね。
海老ワンタン塩らぁ麺 + 塩チャーシュー 16 いつもは土日の夜の部に伺うのですが、この日は仕事をねじ込み昼の部江。 限定の担担麺も選びたいが、日差しの強い暖かい今日は清湯スープな気分でこちらをチョイス。 相変わらず淡麗の極みとも言えるスープは鶏中心ながらも魚介系とのバランスが見事。塩っ気はありますが、不思議なくらいスッキリと飲めます。 細めな自家製麺は喉越しの良いシルキーな仕上がりでいつもどおり。 海老ワンタンも鶏と豚の2種類のチャーシューもホントに美味。 ウマーベラスなランチを堪能です。
海老ワンタンらぁ麺 相模原での仕事を終え向かうは今年のTRY新人大賞総合部門2位のこちら江。 寒い夜でしたが、着丼後にいただいた一口目のスープの旨さに寒さも吹き飛ぶほどのインパクトがありました。 丸鶏主体に豚・牛・魚介系の複雑でバランスの取れたスープは鶏油も寒い冬だからか以前よりも厚めな印象でしたが、全てを計算し尽くしているのであれば店主の懐の深さを思い知る感じがします。 プリプリの海老ワンタンは餡が凝縮され食べ応え充分です。チャーシューも2種類とも絶妙なクオリティ。全ての置いてウマーベラス!
チャーシュー塩らぁ麺 54 今日は相模原方面に行く仕事がありランチタイムにこちらの店舗へ行くスケジュールをねじ込みました(^-^) さて、13時過ぎの到着で行列こそ無いもののなかなかの盛況ぷり。 久ぶりの塩をチョイスしましたが、一口スープを啜ると・・・ムムッ!こ・これは!! 以前よりも魚介感が強まり下支えの動物系との構造が非常に立体的に感じられるスープ!3Dスープと名付けたいくらいに奥行きと深みのある至極の味わい。 シルキーな自家製麺や具材もいつも通りにウマーベラスで大満足に完飲・完食です!
【限定】鶏豚白湯つけ麺 + 塩チャーシュー 仕事の関係て行きたかった麺屋一燈の周年イベントには参加できませんでしたが淵野辺にて美味しいつけ麺をいただきました。 久々に塩らぁ麺と思っていましたが、外の看板に限定のつけ麺を販売している旨書いてあったので迷わずこちらをチョイス。 しばらく待ってから着丼。 豚がかなり前面に感じられるつけダレは濃厚ながらシャバい仕上り。平打ちの自家製麺がまた旨し。茗荷がまた良いアクセントになっています。低温チャーシューも美味でスープ割りしてもらい最後までウマーベラス!
特製塩らぁ麺 今月オープンの話題の新店を訪問。 先日食べた地球の中華そばの店主の後輩のお店とか。 土曜日の夜で先客ゼロ、嫌な予感・・・ 結構待ってからチャック&ドン。 スープは鶏の旨味たっぷり魚介感ありつつも複雑な淡麗ながらズッシリと力強いもの。塩ダレも良い塩梅でウマーベラス!レンゲがキャントストップ! 中細ストレート麺はモチっと小麦の風味を強く感じさせられます。 チャーシューは3種。しっとりの鶏、豚肩ロース、バラともに美味すぎ!白髪葱と揚葱も良いアクセントに。 完成度高し!スゴい新店!
海老ワンタン塩らぁめん 169 今日は横浜から大和からの相模原に仕事で移動する中、昼食を取る暇も無く夜になってしまいました。 お腹ペッコリな状態で夜の部江訪問。 クリアなスープが美しいですね。鶏中心に出汁が効いていて油加減も適度。キレのある塩だれと相まって最高なスープをしばし堪能。 シルキーなストレートの細麺は食べてを選ばない万人から愛される上質で美味なもの こちらで絶対に外せない海老ワンタンはあいかわらずプリプリで最高にウマーベラス。 チャーシューも一枚もワンタンの下に隠していて◎
担担麺 + 海老ワンタン 185 土曜日は仕事で相模原方面に。 職場にいるアルバイトのJDに淵野辺に旨いつけ麺の店があるから行ってみて、と言われ行ったものの臨休。 この界隈でのNo. 1ラーメン店のこちら江行き先を変更しました。 清湯スープベースの担担麺です。 一口目から適度な辛シビ感が広がります。 花椒?の香りがこちらのお店ならではの特徴で大好きです。 しなやかな麺を胃袋へ流し込む事を拒められません。 そして海老ワンタン。どのメニューにもオールマイティなマストアイテムでウマーベラスに完食。
記事がありません
酸辣湯麺 + 海老ワンタン 133 夜の部に訪問。未食のこちらをチョイス。 真っ赤なヴィジュアルで辛さが激しそうに見えますが、香りの深い酸味と見た目よりはマイルドな辛さにベースとなる清湯スープの安定感が三位一体というか三権分立な仕上がり。 しなやかな細麺が極上スープを絡ませ優雅に味わいます。 酸っぱ辛さは万人が食べることの出来るチューニング。 こちらでは必須と思われる追加した海老ワンタンは酸辣湯麺にも相性良きですな。 細切りのチャーシューも入っています。 もう少し暑い日にリピートしたい一杯!