よみがな | あさんぶらーじゅかきもと |
---|---|
欧文表記 | ASSEMBLAGES KAKIMOTO |
駅 | 神宮丸太町駅 |
時間(分) | 5 |
距離(m) | 550 |
カテゴリ | チョコレート |
住所 | 〒 京都府京都市中京区竹屋町通寺町西入ル松本町587-5 |
電話番号 | 075-202-1351 |
お店Web | http://assemblages.jp/ |
休業日 | 不定休,火曜日 |
休業日(備考) | 第2 |
平日営業時間(備考) | 12:00 - |
土曜営業時間(備考) | 12:00 - |
休日営業時間(備考) | 12:00 - |
ランチ | 1,000〜3,000円 |
ディナー | 1,000円以下 |
利用目的 | 友人・同僚と |
【一休レストラン】でネット予約
【ぐるなびの店舗ページ】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
アサンブラージュ カキモト 上: テ・ベール(イートイン) 左下: エクレア(テイクアウト) 右下: フロマージュタルト(テイクアウト) 京都のスイーツ通の間で大変有名なチョコレート・ケーキのお店です。遠方からのお客もいて、人気のものはすぐに売り切れ、狭い店内も満席です。 テ・ベールは京都をイメージした美しい一品。目の前で、チョコレートの蓋を、チョコソースで割って、写真のような状態になって提供されました。 とても美味しいし美しいけどケーキは1つ500円以上、皿デザートは2000円前後でした。
京都の町屋でいただくアシェットデセールとチョコレート専門店。 シェフはパティシエ,ショコラティエ,料理人と3つの顔を持つらしい。 ⚫︎ベラベッカ ¥1728 無花果,マンゴー,パイナップル,杏,金柑,ブルーベリー,オレンジ,八角,胡桃,アーモンド,ピスタチオの入った満ち満ちにフルーツとナッツの入ったケーキ。 クローブやシナモンやリキュールの効いたオトナのリッチなパウンドケーキ。 最初この価格でこの大きさ?とちょっとびっくりしましたが、味わって納得。 濃厚なのでこの大きさでちょうど良い。
アサンブラージュカキモトのお隣にあるハナレ。 こちらでは、デザートのコースがいただけます〜(o^^o) 出来立てのデザート2品と、目の前にある15品のプチガトーの中から好きなのを4品選べます。 お友達と違うのそれぞれ4つ選んで、半分ずつシェアしたから8種類楽しめました〜(๑>◡<๑) 「おばんざい」のように色々楽しめるように。 というシェフのこだわりだそう(*´꒳`*) 京都ならではの発想だな〜(o^^o) ドリンクで選んだショコラショーも美味しかったです(o^^o)
【 アッサンブラージュA 】 アッサンブラージュの名のとおり複数の異なるものを組み合わせ キャラメル、トンカ豆のチョコやムース、ガナッシュ、アーモンドプラリネ、 バナナ&レモン🍋を層状に仕立てたケーキ。 2013年のワールドチョコレートマスターズ世界4位を獲得した時のケーキ。 メリメロはマンゴーなどフルーティでスパイシーなお茶、蒸し暑いのでアイスティーで。🍹
ショコラ バニーユ☆ どれも美味しそ過ぎて選べず…ブラックチョコを楽しめるので、とススメてもらったのん。 滑らかな口どけのチョコケーキ♪うーん、美味しぃ~(*´∀`)♪ 上から下までフォークを入れて一口。絶妙なバランス。 その場でデコレーションしてくれるフォンダンショコラとかもめちゃ美味しそうやった。今度は作って頂きたいな~(´∇`)
京都で買ったボンボンショコラ 大葉、セロリ、みょうがパンプルムース、木の芽、シェリー、プラリネアプリコット、グリオットピスターシュ、フィナンシェ、カフェローズマリー、カラメルホワイトパッション 興味をそそられる味ばかり✨ 次は店内でお酒とスイーツをいただきたいです♪
グラスの中が、まるでお庭のよう(*☻-☻*) 上に乗っている薄いチョコに、熱いチョコソースをかけて溶け落ちてからいただきます^_^ 小さめモンブランの乗ってる方も、同じく熱いソースをかけて、溶け落ちてからいただきます。 どちらもいろんな食感や味が楽しめて、甘すぎずペロリといただけました〜(๑>◡<๑)
ご出産の内祝いと一緒に頂いた kakimoto さんの〝ソシソンフィグ〟 ソシソンはフランス語でサラミ。 文字通りサラミを模ったチョコレート菓子です。 アニス、シナモンの香りとドライイチジクのツブツブ感が絶妙で とっても 美味しいです。 (((o(*゚▽゚*)
疲れすぎて、😅 無性〜〜〜に甘いものが食べたくて! カキモトさんのプルメリアとカヌレ walden woods のお気に入りの珈琲をドリップ ちょっとひとやすみ〜。 それにしても、花粉が飛んでて頭いたい…🌲 .°(ಗдಗ。)°.
記事がありません
とってもお洒落なチョコレート屋さんに行ってきました( ´ ▽ ` )ノ eat-inスペースは、カウンター席で、目の前で仕上げてくれます٩(*>▽<*)۶ で、こんなに食べちゃいました☆٩(。•ω<。)و シェフもちょっとビックリしてました(^^;; 抹茶と柚子のパフェは、チョコレートプレートの蓋に熱いチョコレートソースをかけるので、真ん中が溶けて柚子の香りが広がり、凄い演出でした*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* また行きたい❤️