おかざき 西公園前

おかざき 西公園前

懐石・割烹
大町西公園駅

『おかざき 西公園前』の店舗情報

よみがな おかざきにしこうえんまえ
支店名 西公園前
大町西公園駅
距離(m) 480
カテゴリ 懐石料理
住所 宮城県仙台市青葉区立町19-16 1F
電話番号 022-265-3688
お店Web https://r.gnavi.co.jp/690dyj4s0000/
休業日 日曜日
平日営業時間(備考) 【月】18:00 - 21:30(LO.19:30)\n【火~金】12:00 - 14:30(LO.13:00)/18:00 - 21:30(LO.19:30)
土曜営業時間(備考) 12:00 - 14:30(LO.13:00)/18:00 - 21:30(LO.19:30)
ランチ 10,000〜15,000円
ディナー 15,000〜25,000円
利用目的 友人・同僚と

『おかざき 西公園前』を予約する

【一休レストラン】でネット予約


【 ヒトサラ 】でネット予約


【Yahoo!ロコ】でネット予約

『おかざき 西公園前』に投稿された写真

JamesButler
8年前

おかざき、〆の水菓子。 マスカット。炭火で焼いた芋の羊羹。 オーブンで焼いて作った芋羊羹と食べ比べさせてもらったけれど、まぁこんなに甘さが違うの⁉︎と 感動。

JamesButler
8年前

おかざき 五品目。 柳かれいの舞茸包み焼き。 器は、ここの親方のお気に入り 岩井純さんの新作。斬新なデザインなのに、ここの親方の料理と しっかり良い相性!

JamesButler
8年前

おかざき八品目。丸茄子と車海老の はさみ揚げ。丸茄子は油を吸わないので シャキッとして 美味。 左に海老みそ。淡白な茄子に 海老の風味が増して美味!

JamesButler
8年前

おかざき七品目。鰆と唐墨。お酒と昆布出汁と薄口醤油の合わせたものを掛けながら 焼いたもの。 浸けながらではない、掛けながら。贅沢!

JamesButler
8年前

おかざき 六品目。 穴子の とろろ蒸し。 とろろいもの中に 青豆も忍ばせて 食感楽し。 椀を開けた時の内側の萩模様が素晴らしい。

JamesButler
8年前

おかざき、最後は水菓子。巨峰を入れた大福と、いちじくの胡麻和え。 夏から秋への移り変わりを見事に表現したフルコースでした!

JamesButler
8年前

おかざき六品目。つぶ貝、ずいき を、オクラのすり流しでまとめ、茶豆もあしらい、まだ夏よと 舞い戻らせる。和食って、豊か!

JamesButler
8年前

穴子と巻き豆腐(湯葉を 長芋の繋ぎでまとめて)の清し汁。お椀の蓋を開けた時の 内側の萩の美しさも 毎回 嬉しい。

JamesButler
8年前

美味しいもの食べにきました。 コースの最初は、ほっこり温まる椀から始まります。 今日は、蔵王の里芋の蕪蒸し。

JamesButler
8年前

おかざき、〆のご飯は、松茸と湯葉のあんかけ。 焼き茄子とミョウガの お味噌汁。出汁の煮干しは気仙沼産。

『おかざき 西公園前』に関するまとめ記事

記事がありません

ページTOPへ