オルグイユ

オルグイユ

フランス料理
外苑前駅

『オルグイユ』の店舗情報

よみがな おるぐいゆ
欧文表記 L'orgueil
外苑前駅
距離(m) 518
カテゴリ フランス料理
住所 東京都港区南青山4-3-23 オリエンタル南青山 201
電話番号 03-6804-5942
お店Web https://r.gnavi.co.jp/n7kkbve10000/
休業日 不定休
平日営業時間(備考) 12:00 - 15:30(LO.13:00)/18:00 - 23:00(LO.19:30)
土曜営業時間(備考) 12:00 - 15:30(LO.13:00)/18:00 - 23:00(LO.19:30)
休日営業時間(備考) 12:00 - 15:30(LO.13:00)/18:00 - 23:00(LO.19:30)
ランチ 不明
ディナー 不明
利用目的 友人・同僚と

『オルグイユ』を予約する

【一休レストラン】でネット予約


【 ヒトサラ 】でネット予約


【Yahoo!ロコ】でネット予約

『オルグイユ』に投稿された写真

mimihappy
8年前

そして〜美味しい&楽しいホムパから〜 夜も美味しい&楽しい夜が〜 シャンパーニュ×ガストロノミックをコンセプトにしたレストランでお誕生日会♡ 美味しいモンが次々とメインのお肉は鳩‼︎鳩⁈美味しかったけど牛さんが好き♡ そしてプレートでお祝い♪ キルフェボンのホールをサプライズでプレゼント♡ 喜んでくれて大成功♪ 結局ね、パン3回おかわり、里芋?半分残して完食! いつもと変わらないじゃん笑 と、また食べ過ぎてしまい反省⇦学習されない人笑 素敵な歳をお迎えください♡ おめでとうございます♪

cicacio
8年前

ステキなお店のディナーに混ぜていただきありがとうございました(^O^) けーこさんお誕生日おめでとうございます‼️ でもって初めて鳩をいただいた記念! そして初ミイル。 お料理にワインを合わせるのではなく、むしろワイン(シャンパーニュ)に合わせたお料理を提供するという斬新なスタイルのお店。 特に白子のソテー?グリル? …美味しかった❗️ シャンパーニュはアンリジローのラタフィアっていうのがデザートワインのようなコクがあって好き。(ひと口もらっただけだけどw) 2016/11/08 訪問

erico0805
7年前

念願のオルグイユ。アミューズ 味来という甘味がとても強いスイートコーンを使ったそば粉のガレットの上にペーストと焼いたコーンの粒が両方乗っていました。しらべたら、 他のとうもろこしと比べても糖度が高く、平均糖度は12度以上とも言われています。フルーツのような甘さは一度食べたら忘れられないミラクルスイートコーンです。 他のとうもろこしと比べて芽が出る確率が低く、栽培には丁寧な手間と手入れが必要な、貴重な品種のひとつともいえるのです。 だそうです。脂ののった豚肉との相性も素晴らしい!

erico0805
7年前

そういえば、プレバースデーとして行ったのでした。プレートも用意しててくれて、可愛いスコーンが乗っていました。コーヒーもこくて美味しかった!すべて大満足。 ここは、シャンパーニュレストランでお料理とすべてシャンパーニュをペアリングしてくれます。私はあまり強くないので、すべてペアリングは出来ませんでしたが、シャンパーニュってこんなに種類があるのー?と驚きました。全然個性が違うものがたくさんで、たしかにお料理に合うものがたくさん!十分楽しめました。 ごちそうさまでした!

erico0805
7年前

夏らしい一品の魚料理。 マナガツオとたたきこゅうり。きゅうりのソース マナガツオってあんまり食べたことなかったですが、身が虹色にほんのり輝く、カツオという名前なのに白身なんですねー!やわらかくて、でも皮はパリっとしてました。 きゅうりも冷たいのかと思ったら、温かく、なのに、シャキッとしてて、どうやってるのか謎。軽くゆでてるのかな?美味しかったです!

Alicia_zaki
7年前

オルグイユ② 左上メインの鳩。色々な部位が食べられて面白い。右上から炙ったフォアグラと賀茂茄子。金目鯛にキュウリとライムのソース。それに合わせたシャンパーニュ。 スイカのソルベ、デセールの名前忘れちゃったけど、ブルターニュ伝統のお菓子。 金目鯛がとても美味しかったです。 色々なシャンパーニュが楽しめるのはいいな♪

lalune66
7年前

フォアグラ 茄子 穴子 ご一緒した方と話こんでたので、3皿めのこちらからしか写真なし(笑) こちらは膨大なシャンパンのリストをお持ちのお店 今日はソムリエさんに少し量を少なめで、料理に合わせて全てシャンパン関係でお皿ごとにペアリングして頂きました(^_-) 火加減、温度、それによる食感の違いまでを繊細に考えて作られてる一皿でした

erico0805
7年前

口の中で融合するティラミス。 エスプレッソを浸した味もエスプレッソのスポンジにショコラのアイス。上はエスプレッソスポンジのクルトン。 周りはマスカルポーネの温かいソース。 口の中にいれると、温かいソースと冷たいアイス、エスプレッソを含んだしっとりスポンジとカリカリクルトンが融合してティラミスのできあがり。名残惜しいですー

erico0805
7年前

加瀬シェフの定番のようです。 鳩料理。  胸ロースト、ササミスモーク、手羽先フリット、ハツ・レバー・砂肝、モモコンフィ。 部位別の調理の仕方でこんなに味が違うのですね。火入れも絶妙で、胸のローストはほんとにしっとり柔らかく。はとはあんまり食べたことなかったけれど、フランス料理ではよく食べますよね。美味しかったです!

Alicia_zaki
7年前

オルグイユ① シャンパーニュに特化した珍しいフレンチ。エレネスクみたいにシャンパーニュとブルゴーニュのみってお店はあるけど、ここまでシャンパーニュのみにこだわったお店は初めて。 最初、シャルドネ主体のシャンパーニュ、右上カジキとマコモダケ。 左下オマールエビのリゾット、右下ド・スーザのロゼ。

『オルグイユ』に関するまとめ記事

記事がありません

ページTOPへ