よみがな | かなざわひゃくばんがいすずめ |
---|---|
都道府県 | 石川県 |
市区町村 | 金沢市 |
エリア | 木ノ新保町 |
駅 | 金沢駅 |
カテゴリ | 和菓子 |
郵便番号 | 920-0858 |
住所 | 〒920-0858 石川県金沢市木ノ新保町1-1 金沢百番街あんと |
電話番号 | 076-221-5011 |
お店Web | https://suzume.shop-pro.jp/ |
休業日 | 年中無休 |
平日営業 | 10:00 - 20:00 |
土曜営業 | 10:00 - 20:00 |
休日営業 | 10:00 - 20:00 |
ランチ | 1,000円以下 |
ディナー | 1,000円以下 |
利用目的 | 友人・同僚と |
ランチ営業 | あり |
特記事項 | 完全禁煙 |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
今夜の夕食(๑´ڡ`๑) 金沢駅の中?にある すずめ というお気に入りのオーガニック系ごはん屋さんのお弁当♡ 今日は鶏めし♪ ここの白豆大福もとーっても美味しかったです♡ お野菜 足りないから、能登もずくのネバネバ海藻サラダも(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹" ホテル暮らしは食べすぎちゃいます…(◎_◎;) 帰ってからダイエットする!!!(宣言しとく。笑)
焼いなりの内容はこうです。 厚揚げの間に鶏ごぼう・ちらしが詰められてから片側を炙られています。普通のいなり寿司より香ばしくて歯応えがよくて美味しいです。ビールのおつまみとしてもGOODです\(•ㅂ•)/♬ しかし金沢は、美味しいものがいっぱいの都でした。また行かなくては( •̀ө•́ )/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ お土産も自分へのご褒美も 欠かさず調達。 有名なお米屋さんのお餅など。 富山銘菓のかのこ餅、 絶対食べたいと思って ようやく食べられた。 マシュマロとお餅の間みたいな スペシャルな食感で あまりに美味しくてびっくり。 賞味期限短いので、 現地で食べられて良かった⸝⸝⸝⸝♡ 𓅫𓂃𖥧𖥧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
おはようございます( 'Θ')ノ☆ 今日は月曜日ですが、休暇中なのでドトールではなく(笑)、すずめの豆塩大福でスタート! 皮がやわやわで、上品な甘さで美味しい\(•ㅂ•)/♬ すずめのロゴもカワイイ♡ トリーちゃん、すずめやキイロイトリにライバル心を抱いているようですψ(`∇´)ψ
塩豆大福~3個360円 家族へのお土産~ 予定と違い、いつもより早く帰れたので お土産とか、駅弁買えました。 金沢駅では、駅弁よりも何よりも 真っ先にこれを購入! 美味しいんですよ~ このあと 駅弁贅沢したけど、たまには良しとします~w
衝撃の美味しさ♡ 日本って すごい(笑) この種類豊富なお弁当…700円! 全部 ほんとに美味しかった!!!(๑´ㅂ`๑) 材料の質の良さと手間を考えると…ははぁ〜ってなります(笑) ドイツには絶対ないやつ(笑)(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)
楽しかった金沢・能登半島の旅行もこれで終了し( 'Θ')ノ☆ 滞在中に気に入ったお店で、できたてきな粉もちと焼いなりを購入し、新幹線に。 金沢は、新幹線の駅、街の中心地、観光のメインが同じ場所にあるので、本当に便利\(•ㅂ•)/♬
今日の晩ごはんはお弁当で軽く☆ たかきびと甘酒のマーボー丼に、サントリーペールエールを合わせていただきます。ちょっと甘めの麻婆とペールエールを合わせると、味と香りがフワッと広がります\(•ㅂ•)/♬
豆餅☆ 金沢乗り換えでちょっと下車して購入したのん。 餡こあっさり。えんどう豆も存在感あって美味しいです。やわやわのお餅も好き~♪ヽ(´▽`)/ …3個入りのん全部食べたい誘惑にかられたけれどお土産に持ち帰りました。
記事がありません
新幹線の中での 和たまごサンド♡ でもこの量…多かったし、ちょい飽きました^^; だれかとシェアしたら良い感じですね。 (新幹線のお隣さんにおすすめしたら良かったかしら。笑) 今日は都心にて、とある大学の入学式で演奏しました♪ 新入生、ご入学おめでとうございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ここ2週間ほど、金沢と東京を行ったり来たり、5種類のコンサートで弾きました。 ふぅ。一息つこう。お疲れさまです♪