よみがな | あんこや |
---|---|
欧文表記 | ankoya |
都道府県 | 宮城県 |
エリア | 仙台北部 |
駅 | 北四番丁 |
時間(分) | 9 |
距離(m) | 704 |
カテゴリ | 和菓子 |
住所 | 仙台市青葉区木町通1-8-28 武山興産ビル 1F |
電話番号 | 022-397-8220 |
休業日 | 日曜日 |
休業日(備考) | 祝日 |
平日営業 | 10:00 - 18:00 |
土曜営業 | 10:00 - 18:00 |
休日営業 | - |
ランチ | 1,000円以下 |
利用目的 | 友人・同僚と,一人ご飯 |
ランチ営業 | あり |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
抹茶どら焼 試合会場への手土産を買いにankoyaへ。 手土産はあんこ、もち、くるみ、バターの定番をチョイス。 そして我が家用に「こどら」とこの抹茶どら焼を購入。 さらに友達から頼まれた分も買ったらどら焼き屋で¥5000以上使ってしまった(笑) 抹茶どら焼は抹茶ババロアをどら焼で包んだもの。 冷やして食べると美味ーい(*^^*)
ankoyaのどら焼き(もち) 明日の手土産に。 大学病院前にあるお店に初めて行ってみた~。 四角いどら焼き。ずっと気になっていたの。 念願かなって私も食べてみた。 手土産にするには味を知らないとね。 生地ふわふわで美味しい~(*^^*) あんこも甘すぎず、長男は「もっと食べたい!」って。 手土産合格☆
いちごムースのどら焼き 四角い形で有名なこちらのお店のどら焼きには定番商品に加えて、季節限定のものもあります。そして春の限定物の一つがこちらのいちごムースです。苺感がいっぱいのこちらのクリームはあんこと抜群の相性でおいしいです。考えてみればいちご大福がいちごとあんこの相性が良くて大ヒットしたのですから、鉄板の組み合わせですよね。
ある日のおやつ❤ 先日、大学病院の近くまで行ったので、 久しぶりにankoyaさんのどら焼き♬ お目当てのどら焼きが完売していたため、 こどらを購入(*^^*) *あんどらやき *もちどらやき *バターどらやき *くるみどらやき 美味しくいだきました( ´艸`)
焙じ茶黒蜜どら焼き どら焼きの生地側にも焙じ茶を使用しているのか、色の濃い生地で焙じ茶黒蜜のクリームと小豆の粒あんを挟んでいます。ちょっと甘さを抑えて大人な味わいの美味しいどら焼きです。
連投すみません。 これは自宅用に買った「こどら」。 息子たちが和菓子大好きなの。 子供のおやつにもちょうどいいサイズです。 その息子(特に長男)との子離れについて悩み中。 私はあれこれ手を出しすぎちゃうみたいで、このままだと彼も成長しないのかな…と最近考えて少し離れて見守ろうかと。 自分で考えて行動できるようにならないと今後ミニバスでもチームを引っ張れない気がして。 子育て、難しー。