よみがな | すしやまおき |
---|---|
都道府県 | 東京都 |
市区町村 | 中央区 |
駅 | 三越前駅 |
距離(m) | 121 |
カテゴリ | 寿司 |
住所 | 〒 東京都中央区日本橋室町1-12-14 |
電話番号 | 03-5201-8009 |
お店Web | https://r.gnavi.co.jp/3cx3yynn0000/ |
休業日 | 日曜日 |
休業日(備考) | 第4土曜日、祝日不定休 |
平日営業時間(備考) | 12:00 - 14:00/17:00 - 22:00 |
土曜営業 | 12:00 - 14:00 |
ランチ | 1,000〜3,000円 |
ディナー | 10,000〜15,000円 |
利用目的 | 友人・同僚と |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
昨日のランチ。 すごく久しぶりに会うミル友さん@y_bambooさんと、お寿司ランチでした。 シャリを普通にしてもらったら、やはりお腹いっぱい。笑 やっぱりシャリは小さめが良いかな。 これに、干瓢巻きが最後に出ます。 コロナで営業時短とか大変だけど、こちらはほぼ影響なし、それに大将はマイペースだし。笑 いつもと変わらず安定の美味しさでした。
雨が降って湿度がすごい1日でした。 日本橋に用事があるので、ダメ元で声をかけてみたところ、「行くわ」と…。 いつも通り、滞在時間はサクサクッと食べてティタイムへ。 初めて食べた「ホウサン」というお魚、美味しかったです。 ハガツオ、キツネカツオともいうらしいです。 魚は面白いですね。 いつも楽しいお話しが聞けて勉強になります。
今日のランチ。 予想外にお寿司ランチとなりウハウハ❣️ 日本橋にいたら、友人から明日から入院するので、お鮨を食べたい!との申し入れがあり、ダメ元で山沖さんへ13時ごろに行ってみました。 今日は、なんだか空き空きデーですよ〜!と、お茶目な大将が。 10貫➕3貫‼️ 今年の寿司初めは、やはりここで間違いなし❣️
先日のランチ。 水、金だけやってるランチ。 あら、今日は水曜だわ…お寿司食べたいなぁ! って事で、13時頃にお邪魔しました。 いつも大将と地元の話しで盛り上がるので、1巡目が回りきる時間にお邪魔してます。 見てくれはイマイチのこの雲丹が、素晴らしく美味しいんです。 雲丹だけ追加しました。 年内にもう一度、サクッと食べに行きたいな…
今日は1人ランチ鮨ではなく、仲良し3人組で久しぶりのランチ鮨でした… 今日も大将のダジャレが炸裂で、最後は私たち3人だったので和気あいあいで、美味しく楽しくお鮨をいただきました。 ランチ鮨に追加でオーダーしたものは、大将一押しのカジキ…ピンクでとっても綺麗。 それと、巻物で1番好きなヒモキュウをお願いしました。
夜の訪問、念願叶いました。勿論鮨活のお仲間と。ぶれない美味しさ、お刺身を頂きお任せで握って頂きました。刺身の北寄貝、ヒラメの昆布締め、握りはアジ、穴子の二種、イカのゲソなどなど、たくさん頂きましたが、まだまだ食べられそうなくらい後引く味。やはりお鮨やめられません。ご馳走様でした。また来ます。
今日のランチ 銀座に用事があるため、銀座でカフェランチ!と思っていましたが、何故か急にお鮨に❣️ 13時過ぎに電話をして、10分後に到着。 朝が遅かった為、あまりお腹がすいて空いてないなぁ!と思ってましたが、お鮨は別腹な私。 あっという間に完食‼️ ヒラメの昆布〆、赤貝、小肌が美味しかった… ティタイムはタリーズで。
緊急事態宣言が解除になりましたが、一緒に行った友人に合わせて、ランチビールは我慢! 自宅から日本橋まで歩いたので、喉が渇きビールが飲みたい!と、切に思いましたが、友人がランチで飲むと眠くなる〜!って…辛かった‼️(笑) 一押しは、小肌。 中トロ、いくら…美味しかったです。 これに干瓢巻きとお吸い物がついてます。 ご馳走様でした。
昨日は、行きつけのお寿司屋さんにお願いしていた、恵方巻きという名の太巻きを食べました。 具材の一つ一つが丁寧に味つけられていて、美味しかったです。 シャリはいつもの握りと同じく赤酢のシャリでした。 笹の葉に包んであり、ガリもたっぷり付いていて美味しくいただきました。 娘が美味しい〜!と、大絶賛でした。
記事がありません
久しぶりに仲良し三人組で鮨活してきました。 雨の中、お店目指して。私はお茶で乾杯。 この時間が嬉しくて。 そして先ずは桜鱒の昆布締めから。春色満開、わぁい!赤身の漬け、いかと話しが弾み大将も仲間入り(?)して下さり、あっという間に。最後はアジをおねだりして上がりました。 その後お茶して弾んだ気持ちのまま帰途につきました。ご馳走様でした。