よみがな | すしやまおき |
---|---|
都道府県 | 東京都 |
市区町村 | 中央区 |
駅 | 三越前駅 |
距離(m) | 121 |
カテゴリ | 寿司 |
住所 | 〒 東京都中央区日本橋室町1-12-14 |
電話番号 | 03-5201-8009 |
お店Web | https://r.gnavi.co.jp/3cx3yynn0000/ |
休業日 | 日曜日 |
休業日(備考) | 第4土曜日、祝日不定休 |
平日営業時間(備考) | 12:00 - 14:00/17:00 - 22:00 |
土曜営業 | 12:00 - 14:00 |
ランチ | 1,000〜3,000円 |
ディナー | 10,000〜15,000円 |
利用目的 | 友人・同僚と |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
昨日は、神田に用事があり用事が終わった時間が18時過ぎ…19時なら行ける!という友人と待ち合わせ。 私は先に着いたので、1人でビールとおつまみをいただきました。 この日は、メジが入荷していてラッキー! カンパチの子供の塩っこがあるとのこと、ツルンとした食感で、美味しかったです。 握りの写真のみですが、その他、おつまみ、最後にお吸い物を飲んでお腹いっぱいに。
いつものお寿司屋さんで安定の握りランチ。 いつもより更に色がすごい雲丹。 色はさておき、本当にこれが美味しい雲丹なんです。 追加で食べたいぐらい美味しい雲丹です。 北方四島の雲丹です!と大将が。 追加でいただいた鯖も美味しかったし、もっもっと追加したいぐらい… この日はシャリを小さめにお願いしたので、お腹に余裕が。笑 この後のティタイムが、あのイシヤカフェのパンケーキでした。
またまたお鮨脳になってしまい、こちらに行ってきました。 今日は10かんコース、アジを撮り忘れましたが、美味しかったです。ホッキ貝、旨旨、ウニ、エビ、穴子2種。シャリは小さめで。干瓢巻きにも唸りました。 サクラマスにはびっくり、春と間違えたそうです。 浅草寺の桜も咲いたとか。 あ〜.満足! やはり好きなものは良いですね。ご馳走さまでした。 この後、お友達とスタバでお茶ができて、大大大満足!
またまた美味しいお鮨に出会えました。雲丹、北海道北斗市七重浜産、今まで頂いた中で一二を争う美味しさ。昆布をたくさん食べているからこその色と味、大将が詳しく話してくださいました。kyokorinko さんの紹介でこちらに出会えて大ファンになり、今日は私の心友も感激。おまかせに雲丹を更におかわり。有り難い一日になりました。ご馳走様でした。
今日は、昼間からお寿司。 祭日は定休日ですが、今日は昼のみ営業してることがわかり、電話をしてすぐに来店。 ランチ後に行くところがあり、ノンアルコールビールで、おつまみなしで握りお任せでお願いしました。 近頃は、北海道の鰤が多い中、氷見の鰤をいただきました。ランチからお寿司を食べるとテンション上がります。美味しかったぁ。😄
日本橋にお買い物があり、ランチはいつものお寿司屋さん。 先客が2名いて、私の地元の小料理屋さんの若夫婦の方でした。 今日はお店がお休みとのことで、ご夫婦で昼飲みされてました。 あ〜、羨ましい‼️ お昼のコースが、一つ増えてました。 真ん中のコースを注文。 赤貝のヒモが食べられて嬉しかったかも。 安定の美味しさで、大満足でした。
今日のランチ 予定外のランチでした。 来月アメリカから帰国する友人たちの新幹線のチケットを取りに東京駅へ。 その流れで、DEAN &DELUCAでキッシュプレートを食べようかなぁ!と思っていたんですが、、お寿司を食べたいという友人のリクエストに応え、お寿司屋さんで待ち合わせることになりました。 安定の美味しさでした。 *煮蛤の画像を載せ忘れました。
昨日のランチ またお寿司食べちゃいました。 先日は夜でしたが、昨日はランチ。 暑いからお寿司ランチの人が多いみたいです、お店は混みこみ… 予約しておいてよかった! ビールで乾杯してからのお寿司でした。 ちょっとグレードアップの嬉しいサービスがあり… エンガワをいただきました。 暑くなると毎日でもお寿司が良いな!とつくづく思いました。
久しぶりに仲良し3人でお鮨ランチ。 お目当ての銀座のお鮨屋さん4ヶ所、どこも満席! 安心の此方へ、空いてくる1時ごろにお邪魔しました。 ランチは、これにお椀がついて2100円です。 ビールを小瓶で一本づつ呑んでお腹いっぱい!笑 お魚も春を感じさせるようになりましたね。 桜鱒の昆布締め…美味しかったなぁ。
記事がありません
今年最後のお鮨…一年の締めは、やはり行きつけのお鮨屋さん。 やっぱり、ここのネタは絶品。 どのネタにもピッタリの赤酢のシャリ。 ひらめの昆布締め、平貝 たこ 鯖 数の子 ここからは、握り ヅケ イカ 小肌 春子 雲丹赤貝 エビ 煮蛤 穴子 穴子は、ふわふわ〜〜。 巻物は、赤貝のヒモキュウ! 締めにふさわしい癒しのお鮨でした。