よみがな | わしょくだいにんぐ えぐし |
---|---|
都道府県 | 東京都 |
時間(分) | 5 |
距離(m) | 374 |
カテゴリ | 和食その他 |
住所 | 墨田区錦糸4-12-8 第一ヤマイビル1F |
電話番号 | 03-6658-4722 |
お店Web | https://www.hotpepper.jp/strJ001109601/?vos=nhppalsa000016 |
休業日 | 年中無休 |
平日営業 | 18:00 - 24:00 |
土曜営業 | 18:00 - 26:00 |
休日営業 | 18:00 - 24:00 |
ランチ | 3,000〜5,000円 |
ディナー | 3,000〜5,000円 |
23時以降 | あり |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【ホットペッパーのクーポンページ】でネット予約
【PR】アフィリエイト広告を利用しています
【Yahoo!ロコ】でネット予約
久しぶりに友人を誘って笑酒へ。去年FBで宣伝したお礼にと、生ハムやドリンクをサービスしてもらいました。 これは秋田の松◯牛のステーキ。赤身の味がしっかりして、歯応えもあり、しかも噛むたびに肉汁が口に溢れる…なんともおいしいステーキでした。
最後は錦糸町の笑酒へ。腹八分目だったので少ししか食べられませんでしたが、ゴボウのシーザーサラダはすごく美味しかったです。 お刺身は、カンパチ、クロソイ、アカムツ、生タラ、炙りしめ鯖。クロソイがねっとりと口腔内に甘みが広がり絶品でした。
後は、だし巻き玉子、唐揚げ、稲庭うどん、など。だし巻き玉子が珍しいらしく、通訳が一生懸命作り方を説明していました。『なぜ日本人は卵をこんなに面倒くさい作り方をして食べるのか?』そんなの、美味しいからに決まってんじゃん!!
なには無くとも、まずはお刺身盛り合わせから。 カンパチ、白ミル貝、黒鯛、しめ鯖。カンパチとヒラマサとブリの見分け方を教えてくださる親切で物知りなマスター。私がしめ鯖好きなことをちゃんと覚えていて、しめ鯖を倍量乗せてくださいました♡
高校時代の同級生と33年振りにプチ同窓会。予約をしておいたら、マスターからホタテのバター蒸し、じゅん菜の酢の物、アブリガッコとスモークチーズの前菜など、サービスプレートが次々…。ようやく生ハムを注文できました。サービス良すぎ!
比内地鶏スープで炊いたパエリア。ネギ、ごぼう、セリ、マイタケ、地鶏が渾然一体となって口の中で拡がります。この店に来るたびに注文しているのですが、それでもやっぱり毎回頼んでしまいます。中毒性があるのかも?危険???
ドイツから来日中のオリバーを約束の笑酒へ連れて行きました。食べ物に造詣が深いだけあって、マスターと食べ物談義。わたしはできる範囲で通訳。ドイツのハンサムと日本のハンサムが揃ってなかなかに華やかな店内でした。
きりたんぽ風パエリヤ。比内地鶏の出汁で米、比内地鶏、ネギ、舞茸、ごぼう、セリを炊いたそうです。これを一度食べると、普通のサフランや魚貝で作ったスペイン風のパエリヤが物足りなくなります。機会があればぜひ一度お試しあれ!!
比内地鶏のグリル。ヒマラヤのローズソルトと柚子胡椒で。 ただし、私は唐辛子が全く食べられないので、別皿に山葵をもらって、ローズソルトと山葵でいただきました。 比内地鶏食べたら、当分普通の鶏肉は食べられそうにありません。
記事がありません
松尾牛のステーキ、揚げ出し豆腐、アサリの白ワイン蒸し、秋田産の枝豆(サービス)、フォワグラのラクレットチーズ掛け。『アサリの白ワイン蒸しのつゆが残ったらリゾットにしますよ?』と声をかけられたのですが、お腹いっぱいでリゾットは諦めました💔次回は!!!