よみがな | きょうどりょうりこふじ |
---|---|
都道府県 | 北海道 |
エリア | 札幌大通周辺 |
駅 | さっぽろ(札幌市営) |
時間(分) | 5 |
距離(m) | 421 |
カテゴリ | 居酒屋 |
住所 | 札幌市中央区北2条西3丁目バックストーンII B1F |
電話番号 | 011-221-1260 |
お店Web | http://www.kofuji.com/ |
休業日 | 日曜日 |
休業日(備考) | 祝日 |
平日営業 | 11:00 - 23:30 |
土曜営業 | 11:00 - 23:30 |
休日営業 | - |
ランチ | 1,000円以下 |
ディナー | 3,000〜5,000円 |
利用目的 | 友人・同僚と,一人ご飯 |
ランチ営業 | あり |
23時以降 | あり |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
開ほっけ定食、990円。 またちょっと値上がりしたようですが、ぎりぎり900円台に踏みとどまっています。 サービス品のイカ塩辛もすかさずオーダー。 今日のほっけはかなり美味かった。鶏肉としめじの玉子とじやホタテサラダもうまし。特に貝柱がごろごろ入ったホタテサラダはとても気に入りました。 BGMはいつものことながらこてこての演歌🎵
開きほっけ定食、850円。 副菜は親子とじ、しらす干し、その他。 イカ塩辛食べ放題。 このエリアは大手企業が集積するビジネス街。在宅勤務が本格化しているためか、いつもだと常連客と出張族でごった返しているこのお店も、今日は空席の方が多い。おかげでゆったり寛ぎながらの昼食でした。 BGMの演歌が妙に哀しく、心にしみる。
こふじでのランチは、タイのかぶと煮、850円。 鯖の味噌煮を目当てに行ったら、本日の限定品でこれがあったので迷わずオーダー。副菜はイカ刺し、コロッケ、タラの三平汁など。 イカの水揚げが回復したのでしょうか、久しぶりにイカの塩辛も残っていて感謝感激。 どれもこれも全部美味しい、ハイコスパでラッキーなランチでした。
さば味噌定食、850円。 副菜はイカ刺し、たらこ、三平汁など。 サービスのイカの塩辛は別途リクエスト。 このお店のさば味噌は、よく母親が作ってくれたさば味噌に味がそっくりなので、一番口に合います😅 60代半ばくらいのちょっと品の良い女性のお客さんがイカ刺しを追加注文しておりました。 BGMはいつものこってこての演歌♫
札幌グルメ こふじ 6,160円 ビル地下1階の目立たない場所ですが、早い時間からお客さん一杯です 北海道を満喫できるメニューがたくさんで迷います 刺し盛りが1,100円でホッケは一匹丸ごとで935円! 安い上にうまい! お酒も安いので男山の熱燗がぐびぐび進んじゃいました 札幌の定番になりそうです😁
札幌グルメ 郷土料理 こふじ 5,093円 連日満員の居酒屋 魚介のネタが新鮮で美味しいから人気なのは頷けますが、え?というお値段のものもありました ししゃも3匹で1.900円て... ほっけの方が安かった 確認しなかった自分が悪いのですが😞 男山2合でほろ酔いです それにしても札幌は寒いです
さば塩定食でDHAとEPAを摂取。 さば塩焼き、よく冷えた冷奴、筋子(銀鮭ではないマスか紅鮭)、味噌汁の代わりに今日は温かいそうめん(ワカメ入り)。それとサービス品のイカの塩辛。 メニューにないものでは、ニシンの煮付けと黒ガレイの煮付けがあるとのことで、一瞬心が惹かれましたが、初志貫徹でさば塩にしました。
さば味噌定食、935円。 さば味噌煮、牛皿、昆布の佃煮など。 サービス品のイカの塩辛も抜かりなくオーダー。 さば味噌の煮付け具合が絶妙で美味いです。 イカの塩辛もよく漬かっていて、ご飯が進みます。 BGMの演歌を耳にしながら、昭和の日本にタイムスリップしたような気分です。 また少し値段が上がりました。
開ほっけ定食、990円。 副菜は鶏肉としめじの玉子とじ、冷奴、鱈の三平汁。 サービス品のイカの塩辛もすかさずオーダー。 今日のほっけは脂ののりが今ひとつでしたが、身が厚くて食べ応えありでした。 三平汁も身がいっぱい。 さらにイカの塩辛もいつも以上に美味しい出来で、充実のランチタイムでした。
記事がありません
開きほっけ定食、850円。 脂ののりは今ひとつながら味は良い。 副菜はカツとじ、沖漬け、鱈の三平汁など。 イカの塩辛の浅めの漬かり具合が絶品でした。 隣の男性客の魚の食べ方がもの凄く上手で、開きニシンをバリバリ音を立てながら食べ尽くし、最後は頭の一部と背骨だけをきれいに残す。この人、きっと只者ではない。 BGMは今日もまた演歌。 会計は自己申告制。