森の香本舗

森の香本舗

和菓子

『森の香本舗』の店舗情報

住所宮城県日本宮城県仙台市青葉区大手町5−5
電話番号022-223-1314

『森の香本舗』を予約する

【一休レストラン】でネット予約


【 ヒトサラ 】でネット予約


【Yahoo!ロコ】でネット予約

『森の香本舗』に投稿された写真

lespall
1年前

味噌松風 優しい味わいの味噌松風です。名古屋の味噌松風とは異なって、とても優しい味わいだし、こちらのお店の他のお菓子とは随分と味わいが異なるタイプのお菓子でちょっと驚きです。でもやっぱりこちらのお菓子はとっても美味しいです。

lespall
5ヶ月前

どら焼き しっとりして上品なこちらの餡は恐らく粒餡ではなくて小倉餡です。上品な漉餡部分と柔らかく煮込まれた小豆とのバランスが絶妙です。その餡にあわされたあっさりめの焼き生地とのバランスが絶妙過ぎて最高に美味しいどら焼きです。

lespall
10ヶ月前

紫陽花きんとん 粒餡を芯とした練り醸蕷によるそぼろで囲み、色とりどりの寒天の直方体を散らしたとっても美しくて季節のあるきんとん菓子です。そして素晴らしいのは練り薯蕷の美味しさです。芋の旨味が活かされてとっても美味しいです。

lespall
3年前

寒牡丹 白小豆の餡を練りじょうよで包み込み、氷餅のような薄い生地で飾りをつけた練り切り菓子です。個人的には練り切りって美しさとは裏腹に美味しいものが少ない気がするのですが、こちらはびっくりする程美味しいんです。

lespall
10ヶ月前

どら焼き 玉子感控えめの大人しい生地に甘さ控え目のしっとりとした粒あんは地味な組み合わせだけれどもこの組み合わせのバランスが絶妙で一番好きなどら焼きです。まるで私の好みにあわせて作ってくれたかのよう。大好きです。

lespall
3年前

柴の雪 粒餡を黒糖餡ベースの太めのそぼろで包み、白くて細かいそぼろを載せて、柴の上に積もる雪を表現したお菓子です。最初に黒糖の旨味ががっつりと感じられますが、そこへ粒餡の旨味が加わるとても美味しいお菓子です。

lespall
2年前

栗きんとん 芯にこし餡を使って、栗のそぼろをまぶしたきんとんですが、こし餡が控えめで、ほぼ全身栗の味わいのとっても美味しい栗きんとんです。数ある栗きんとんの中でも一番好きな味の気がします。本当に美味しいです。

lespall
3年前

蕪 粒餡というより小倉餡を柔らかいういろうで包みこんだお菓子ですが、蕪を模した形も美しくて素晴らしいお菓子です。勿論餡の味わいが素晴らしくて、米の香りの高いういろう生地も美味しくとっても美味しいお菓子です。

lespall
1年前

沢辺の蛍 白い練りじょうよのそぼろを粒餡にまぶし、その上に極薄の黄色と青の寒天で蛍を意匠化したものを載せた雅なお菓子です。練りじょうよの美味しい芋の味わいも素晴らしくとってもバランスが良い美味しいお菓子です。

lespall
10ヶ月前

早舟 求肥を黒胡麻餡で包み、表面を薄く寒天でコーティングしたお菓子です。柔らかい求肥の食感と餡の味わいがベストマッチです。そして、この黒胡麻餡が華やかだけれども繊細で素晴らしく美味しいんです。大好きです。

『森の香本舗』に関するまとめ記事

記事がありません

ページTOPへ