森の香本舗

森の香本舗

和菓子

『森の香本舗』の店舗情報

住所宮城県日本宮城県仙台市青葉区大手町5−5
電話番号022-223-1314

『森の香本舗』を予約する

【一休レストラン】でネット予約


【 ヒトサラ 】でネット予約


【Yahoo!ロコ】でネット予約

『森の香本舗』に投稿された写真

lespall
3年前

どら焼き どら焼きの生地といえば玉子感の強いものが多い気がしますが、こちらの生地はその玉子感を感じません。そして、この生地がびっくりするくらい粒餡と合うんです。こんなに生地と餡の相性が良いどら焼きを私は知りません。私にとってどら焼きの概念を変えたどら焼きです。

lespall
3ヶ月前

どら焼き 私が理想としていたどら焼きの形をまさに形にしたどら焼きです。どら焼きって生地もあんこもそれぞれで美味しいものだと一緒になった時に喧嘩していると思うんです。でも、こちらの餡と生地は単独だと物足りないけれど、合わさると見事に調和してとっても美味しいんです。

lespall
2年前

菜種きんとん 小豆の粒餡を芯として淡い色彩のそぼろをまぶした春らしいきんとんです。そしてこのきんとんもやっぱり美味しいんです。果実を思わせるような爽やかな甘みのそぼろが本当に美味しいんです。ちょっと愛知の松華堂のきんとんと味が似ているかと思います。絶品です。

lespall
8ヶ月前

どら焼き しっとりとした粒餡は豆の皮の旨味がありながら、えぐみのないとっても上品な味わいです。この美味しい餡を引き立てる、でも、出しゃばらない控えめな味わいの焼き生地とのバランスが素晴らしいです。個人的な好みですが、このどら焼きが一番好きなんです。

lespall
3日前

亥子餅 柔らかい餅生地で粒餡を包み、くまなく磨り潰した白胡麻をまとったお菓子です。こちらの粒餡は皮が柔らかく、小さくきられていて、また、良くこされているので、アクがなくとっても上品な味わいです。その為、亥子餅もとっても上品な味わいで美味しいです。

lespall
1年前

羅馬 胡桃のペーストを幾何学的形状に成型したお菓子です。和菓子のジャンルに入るのか悩ましいですが、れっきとした和菓子のみを作る和菓子屋さんがイタリア人の参加するお茶会の為のお菓子を依頼され作られたそうです。何はともあれめちゃめちゃ美味しいです。

lespall
3ヶ月前

おまんじゅう 上品な漉餡がたっぷりと詰まった小麦粉生地のお饅頭です。これがとっても美味しいです。こちらのお店はじょうよ饅頭を作らないかわりにこちらのおまんじゅうをつくっているのかな。兎も角、美味しいあんこを堪能出来る素敵なおまんじゅうです。

lespall
2年前

桜餅 道明寺で漉し餡を包み、桜の葉で包まれた桜餅です。というと普通の関西系の桜餅ですが、これは究極とも言うべき美味しさです。ポイントは道明寺の柔らかさで、究極の柔らかさで、食感が違うと全くの別物と感じさせます。とっても美味しい桜餅です。

lespall
5日前

秋日和 皮が小さく刻まれた状態で良く濾されたとっても上品な粒餡を2色の黄身時雨で包んだお菓子です。ひび割れた割れ目から2色目の色が覗かれてとっても美しいです。味わいも上品な粒餡と玉子生地の組み合わせが素晴らしくってとっても美味しいです。

lespall
1年前

おまんじゅう こちらのお店では2種類のおまんじゅうを提供してますが、白いこちらはこし餡になります。たっぷりのこし餡を薄い小麦粉生地で包み、蒸したおまんじゅうですが、何と言っても上品な味わいでしっとりしているこし餡がとっても美味しいんです。

『森の香本舗』に関するまとめ記事

記事がありません

ページTOPへ