| よみがな | でびるくらふと はままつちょう | 
|---|---|
| 欧文表記 | Devil Craft Hamamatsuchou | 
| 支店名 | 浜松町 | 
| 都道府県 | 東京都 | 
| エリア | 三田、浜松町-品川 | 
| 駅 | 浜松町 | 
| 時間(分) | 5 | 
| 距離(m) | 426 | 
| カテゴリ | ピザ | 
| 住所 | 港区浜松町2-13-12ライズウェルビル1F | 
| 電話番号 | 03-6435-8428 | 
| お店Web | http://www.devilcraft.jp/ | 
| 休業日 | 年中無休 | 
| 平日営業 | 17:00 - 23:00 | 
| 土曜営業 | 15:00 - 23:00 | 
| 休日営業 | 15:00 - 22:00 | 
| ランチ | 3,000〜5,000円 | 
| ディナー | 3,000〜5,000円 | 
| 利用目的 | 友人・同僚と | 
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約

デビルクラフトブルワリー(東京品川)のビール呑み比べ(^o^) どれもアルコール約7%を感じさせない、飲みやすくも危険なビールです(^^;; 左下:オレンジ ヴァニラ ポーター、程よいロースト風味にオレンジとヴァニラ風味が絶妙に融合 右:クリアリーイーブル、オレンジ風味とシトラスの後味で苦さも円やか 左上:ラスティーレディー、モルトのコクと爽やかホップの香りが仲良くコラボ、滑らかな飲み口の中に程よいスパイシー風味

見た目はよく似た左右のビール。 (左) アメリカ ジョージタウン ブルーイング ボディザーファ IPA オーツ麦により、とてもシルキーな口当たり。そして、マンダリンオレンジや柑橘系を思わせる大量のポップのアロマとフレーヴァー。 (右) アメリカ ファイアーストーン ウォーカー ダブルジャック インペリアル IPA 攻撃的なホッピーさ、完全無欠のバランス感、危険な程の飲みやすさを兼ね備えるIPAファン垂涎もの!

京都醸造所 左、雪猿への賛辞 右、セゾン(仮) 昨夜は京都醸造所のベンさんが来るまで入れなかったけど、サクッとデビクラ浜松町に立ち寄り。まずセゾンの飲み比べを。雪猿への賛辞は柔らかくて飲みやすいセゾン。超先行リリースのまだ名前がないセゾン(仮)はホップを感じるセゾン。どちらも美味しくてやっぱりここのブルワリーはスゴいと思いました!

シカゴピザ 昨日は札幌からの刺客を迎え討ちにデビクラ浜松町へ。腹抱えて笑えました。 昨日のピザはマンスリー。名前忘れましたがハラペーニョなどが入った辛いやつ。辛いの苦手だから半分はハラペーニョなしで作ってくれました。美味しかった! 最近miilの調子が悪くてアプリからログインできない…

2016/06/13月 ブラック イグニアス ハーフ 650円 ハッピーアワーで100円引きの550円♪ オートミールスタウト デビルクラフト Alc. 6.1% せっかくなのでどちらもデビルクラフトのを。 こういうグラスの口当たりいいなぁ。厚いのかな? シカゴピザにもひるんだのでまた今度複数人で来たときにでも。。

パンプキンパイとパンプキン スパイス ミルクスタウト@デビルクラフト(品川)(*^^*) サンクスギビングデーのデザートはクリーミーでスパイスほんのりなパンプキンパイ、パイのお供は滑らかクリーミーな飲み口からシナモンやジンジャー等その他パンプキンパイに入ってるスパイスの香りが広がる黒ビールです(*^_^*)

常陸野ネスト×スティルウォーター 蒼海酒 ワッフルフライドポテト 飲みかけでスミマセン。蒼海酒が繋がっていると聞いて。イベント以外で行くのはかなり久々でリーさんゴメンなさいw一杯で帰るつもりがBig Pimpkinも飲んでしまった。次はシカゴピザ食べます!

サンクスギビングプレート(*^^*) 米の感謝祭で出てくる伝統的メニュー、グレイビーソースがかかった淡白なターキーと甘酸っぱいクランベリーソースが良く合います(o^^o) 副菜はソーセージとリンゴパンのスタッフィングとガーリックの効いたマッシュポテト、素朴な味わいで美味しいです(*'▽'*)

オード ブライン@ラッキーバケット(米ネブラスカ州)(^。^) かなり珍しい黒い色のサワーエール、オーク樽で2年熟成させたスペシャルなビールです(*^^*) 強い酸味とモルトのコクが絶妙なバランス、アルコール9.5%でもスイスイ飲める美味しいけど危険なビールです(o^^o)
 
                            
                           
                            
                           
                            
                           
                            
                           
                            
                           
                            
                           
                            
                           
                            
                           
                            
                           
                            
                           
                            
                           
                            
                           
                            
                           
                            
                           
                            
                           
                            
                           
                            
                           
                            
                           
                            
                           
                            
                           
                            
                           
                            
                           
                            
                           
                            
                           
                            
                           
                            
                           
                            
                           
                            
                           
                            
                           
                            
                          
ニューイングランドスタイルIPAの飲み比べ(^o^) ジューシー感溢れる飲み口とIPAの割に控えめな苦さで今大人気のニューイングランドIPAが多数登場するイベントにやってきました…が流石の人気で到着した頃には半数以上が売切れでした(^^;; 残った中から選んだのは、ニューイングランドスタイルの中では濁り弱めの苦さ強めなゴールデンヘイズIPA@サンクトガーレン、これぞニューイングランドスタイルな美味しさのジューシーIPA(バーモント スタイルver.)@デビルクラフトです(^o^)