よみがな | わしょくてっぱんやまや |
---|---|
都道府県 | 山口県 |
エリア | 岩国、周南 |
駅 | 岩国 |
時間(分) | 7 |
距離(m) | 584 |
カテゴリ | 和食その他 |
住所 | 岩国市麻里布町3丁目13-20 ポポロビル別館1F |
電話番号 | 0827-21-5793 |
お店Web | https://www.hotpepper.jp/strJ000648295/?vos=nhppalsa000016 |
休業日 | 日曜日 |
平日営業 | 18:00 - 22:00 |
土曜営業 | 18:00 - 22:00 |
休日営業 | - |
ディナー | 5,000〜10,000円 |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
8/3は、蜂蜜の日、鱧の日など…。 昨日は、所によっては、人間の体温を越えるような厳しい暑さの所もあったようですが、皆様、熱中症には、十分に注意して下さいませ…m(_ _)m 《塩と水…》 ●「夏は、こまめに塩分と水分を補給しないとね…。君は、大丈夫…??」 ◆「塩と水なら、いつものことさ…。」 ●「そうなの…??」 ◆「酒を飲んで午前様で帰れば、女房から厳しく塩対応を受けるので、水を飲んで酔いを醒ましてから帰るからね…。」 写メは、海老と鱸のベーコン巻きバターソースと、鱧の梅肉ソース…。
本日は、キットカットのオトナの日です。 すべての大人の前向きな一歩を讃える日にしたいとの思いから、日付の語呂合わせで制定されています。 今朝は、栗饅頭茸餡をアップします。 《方針変更》 ●「大村智教授が、ノーベル生理学・医学賞を受賞したね。」 ◆「土から見つけた微生物で、ノーベル賞まで辿り着くなんて、我々には出来ない発想だよ。」 ●「おかけで、勉強しなさいと子供を叱っていた、うちの妻の教育方針が、変わったよ。」 ◆「どう変わったの?」 ●「勉強しなくていいから、土いじりして遊びなさいって。」
本日は、天むすの日、ロールケーキの日ですが、それらとは全く関係なく、ちょっぴり秋メニューという事で、秋刀魚博多仕立て梅醤油掛けです。 博多仕立ての意味はよく分かりません。(・・? 《なまえ》 ●「今月から、マイナンバー制度の通知がはじまるね。」 ◆「俺の名前って何の為にあるのだろう?」 ●「急に考えこんでどうしたの?」 ◆「国からは番号で呼ばれ、家ではお父さんと呼ばれ、会社では上司から名前すら呼ばれないからさ。」 きのこスープを飲みながらの投稿 今日も、頑張っていきましょうm(。_。)m
《政治家と同じ……》 ●「この時期、冷やし中華を始めましたって聞くけど、終わりましたって言葉は、聞かないよね…。」 ◆「政治家と同じだよ…。」 ●「政治家と…??」 ◆「選挙前は、公約を果たしますって云うけど、選挙後に、果たしましたって言葉は、聞かないからだよ…。」 ここで、冷やし中華の写メなら、文面と写真が合うのですが、いつもの如く、冷やし中華の写メはないので、また、三年前の7月に頂いた物で……。 蒸し物として出された 北海道産毛蟹、蟹酢添え 蟹を食べる時って、不思議と無口になります。
( ノ゚Д゚)こんにちわ 今日は、処暑、油の日 食べ物関連では、 天麩羅の日、乳酸菌の日、シカの日、 国産小ねぎ消費拡大の日 コイケヤポテトチップスの日 台風の通過した地域では、特に感じやすいと思うのですが、朝方の風が、少しばかり、涼しくなってきてるのではないでしょうか〜? とはいえ、昼間は、まだまだ暑い日が続きそうですね〜(・_・;) 今朝も、8/15のメニューから、 カプチーノアイスとコーヒー をアップしておきますね〜。 今日も素敵な1日を〜m(。_。)m
7/28は、菜っ葉の日。 《御中元……》 ●「御中元の事なんだけど…。」 ◆「どうしたの…??」 ●「こっちは、高い御中元をあげたのに、その人から返ってきた御中元が安物だったんだよ…。」 ◆「御中元は、日頃の感謝の気持ちで送る物だから、その考えはおかしいよ…。」 ●「そうなの…?御中元って書くから、中身で元を取るって意味かと思っていたよ…。」 さて、今朝も、やかましい位の蝉の鳴き声…。今日も暑くなりそうです。 写メは、過去食から、 活蛸のしゃぶしゃぶ、大葉ソース 今日も素敵な1日を~。
7/27は、食べ物関連はスイカの日、ツナの日。 この辺りでは、心配された台風12号の影響による被害は、ありませんでしたが、地域によっては、前回や今回の台風によって、ゲリラ豪雨となったりした所もありましたね……。 《アメとムチ…》 ●「今年は、ゲリラ豪雨が多く、各地で被害も出たよね…。」 ◆「我々は、雨の事を知らなすぎるのかも…??」 ●「飴と鞭って言葉があるけど、我々は、雨に無知ってわけだね…。」 さて、今朝は、三年前の7月11日、娘の誕生祝いの席で頂いたお造り三種 栄螺、本鮪トロ、虎魚
おはようございます。 今日は、麺の日、インスタントラーメンの日、パスタの日です。 今朝は、過去写メから。温かい稲庭うどんをアップします。 《サンマ》 ●「今年は、サンマの漁獲量が半減して、値段が2倍以上に跳ね上がっているんだって。」 ◆「庶民の味方のサンマが、今や高級魚の扱いになっているのか。サンマが羨ましいよ。」 ●「羨ましい?」 ◆「自分の価値が2倍に上がり、高級魚に出世しているからさ。」 連休中の日曜日、皆様、良い1日を〜
No.2305 3月も半ばを過ぎ、早くも桜🌸の開花を迎えた地域もあるのに、昨夜から今朝にかけては、寒の戻りで、雪化粧となった所もあるようです。 3月12日(木)の夜に頂いたメニューでアップしておきます。 前菜(ミニトマトワイン煮、生ハムチーズ、河豚皮ぽん酢) お造り(鮪、烏賊、平目) 帆立貝グラタン 蓮根饅頭、蟹餡掛け 河豚唐揚げ&白子天婦羅 サラダ フィレステーキ 稲庭うどん 栗渋皮アイス 食事のお供は、日本酒で、この日は、東一、田酒、立山を頂きました。
記事がありません
さて、今朝は昨夜の食事から、サラダを除くメニューをコラージュで、アップしておきます(*^_^*) 新潟産ずわい蟹、カニ酢添え ロブスター鉄板焼き、トマトソース 和牛フィレステーキ 帆立貝と野菜の鉄板焼き、バター醤油ソース お造り3種、本鮪トロ、舌平目、栄螺 蓮根饅頭銀餡掛け 前菜は、最中椎茸、地鶏明太チーズ、牛蒡雑魚よごし、丸十含め煮、蟹にら豆腐 稲庭うどんは、柚子胡椒で デザートは、塩アイス なかでも、蓮根饅頭が、美味しかったなぁ〜(^^♪ 饅頭の中には、昆布、鮭、銀杏が、入っていました。