よみがな | めぞんかいざー ごたんだてん |
---|---|
支店名 | 五反田店 |
都道府県 | 東京都 |
カテゴリ | パン |
住所 | 品川区東五反田2-10-1 パークタワーグランスカイ 1F |
電話番号 | 03-6450-3705 |
お店Web | http://www.maisonkayser.co.jp/ |
休業日 | 年中無休 |
平日営業 | 08:00 - 20:00 |
土曜営業 | 08:00 - 20:00 |
休日営業 | 08:00 - 20:00 |
ランチ | 1,000円以下 |
ディナー | 1,000〜3,000円 |
利用目的 | 一人ご飯 |
モーニング | あり |
ランチ営業 | あり |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
2022/6/25(Sat) 暑さから飛び込んだストアで初夏の天ぷら盛合せを買ってしまった帰り道 前日のピスタチオのパンがまだ残っているというのに好奇心、探究心、研究熱心(ウソ)でまたメゾンカイザーに吸い込まれ クロワッサンとハード系と勘違いしてデリスブランを ホワイトチョコチップが練り込まれているパンだそう レーズンやチョコチップに見えるのはホワイトチョコがこんがり焼かれた色でした 午後昔の勤務先の友人から電話 2時間以上!人生は受け止めて流して前を向く 今度会えたらいいな前向きなひと
メゾンカイザーを覗いたらピスタチオのパンがあったので✌️ 追記 ついでにマンゴーレモンと四角のスコーンも だけどスコーン撮り忘れて食べちゃった😯 最初に出会った時 感動して 次も、次も、と楽しみにしていたのに やっとの2度目 あれ?ってことありませんか? あれと似ていますか? ビギナーズラック的な? 最初だけ訪れる幸福感 逆に ずーっと好きといえるものに出会えたら幸せですね 好きと言える心持ちこそ、たいせつ 感謝して沢山の好きに気づいていきたいと思ったので備忘録として
17日に東京へ🚄来る予定でした。今回は少し長めの滞在になりそうだったので こちら⇒ https://painsienne.com/ で お気に入りのバケットなどを沢山買って来るつもりでした。予定が前倒しになりお店が休業日だったので叶わず😢 お店それぞれに美味しいパンがありますが 特にバケットに関しては⬆パンジェンヌが好きで恋しいわたしです。でもふと立ち寄ったメゾンカイザーで買ってみたピスタチオのパンとスコーンが美味しかったのでなんとか頑張れそう…
近くの目黒川沿いお花見ブリュックロ 眩しすぎて適当に撮ったらパンも背景にも焦点あってない笑 クロワッサン生地に特製カスタードを詰めて、仕上げにトップをキャラメリゼしてある。 ブリュレとクロワッサンを掛け合わせてブリュックロらしい。ちょっと焦げた風味が美味しい。 リモートになると家にいてばっかりで季節の移り変わりを何となく見逃しそう💦この時期だけだから昼はお花見散歩。桜きれいー!気持ちいい😊
クロワッサン・オ・ザマンド 最近あちこちで食べて、何処が美味しいか品定めしています。 こちら、さすがの味。 秀逸です。基本的に表層のクッキー生地まで一体感があり、中の生地はしっとり。バターや小麦粉の香りが半端なく良いです。 美味い!
デニッシュマロン🌰 昨日区役所に用事があり少し出かけたついでの調達パン。秋ですなぁ〜。 レジで質問に2つ答えたら、一番搾りのサンプル貰えた🍻なぜメゾンカイザーで?!😆 夫は喜んでたのでよかった!
セゾンで,サンドイッチがほとんど無くて(売れちゃって)補充のためにメゾンカイザー。このハムとエメンタールチーズのサンドと、前の写真のピスタチオのパンを買ったというわけです※メゾンカイザーはPayPay無し このサンドうま!😆
ハムとエメンタールチーズのサンド 540円 ハム、チーズ、マスタード、パンが渾然一体となってすんごくおいしかった。 しつこいけどおいしかった。 これ冷蔵じゃなくて焼きたてで作ったりしたら悶絶だろな…
記事がありません
数年ぶりに買った気がするメゾンカイザー😆 アプリコットとピスタチオのパン バナノワ(カンパーニュ生地に蜂蜜、バナナ、胡桃、ホワイトチョコ) キャラメルパイ 久しぶりに昔ハマりまくってたキャラメルパイ買った!中にトロトロの洋梨のキャラメル煮がはいってて、ほろ苦のビターキャラメルクリームとキャラメリゼしたカリカリのパイがやっぱり変わらずうまー😍 あとガリガリのここのスコーンも好きだったんだけど無かったな。 パンブームの走りのようなお店、昔近所にできた時はテンション上がったなぁー😆