竹ふえ

竹ふえ

旅館

『竹ふえ』の店舗情報

よみがな たけふえ
都道府県 熊本県
市区町村 阿蘇郡南小国町
カテゴリ 旅館
住所 〒 熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺5725
電話番号 0967-44-0383
ランチ 不明
ディナー 25,000円以上
利用目的 友人・同僚と

『竹ふえ』を予約する

【一休レストラン】でネット予約


【 ヒトサラ 】でネット予約


【Yahoo!ロコ】でネット予約

『竹ふえ』に投稿された写真

omayuo
5日前

熊本ごはん♡ 夜はお部屋の囲炉裏を囲んで懐石料理。 桜海老のサラダ、前菜盛り、お刺身、馬刺し…♡ そして囲炉裏に炭火を焚べて、赤牛と和牛を焼きながら♡赤牛ってやっぱり美味しい!  それを灰の中に落したのは私です🙋‍♀️笑 鰹たたき、甘鯛松笠焼き、ビーフシチュー、地鶏ご飯、デザート… 夜はジャズの演奏なんてあったり(部屋にいて聞こえる) 今のうちに温泉旅館を満喫♡ そして現在はお部屋で朝風呂中♡ 霧がかかって素敵!ここの温泉、芯から温まります♡ そして左手のおニューネイル♡

omayuo
6日前

熊本ごはん♡ 奈良を出発してから🚁1時間45分で黒川温泉の隣?の白川温泉にやってきました♡ picの渦潮で有名な鳴門大橋、四国を通って九州へ。 近所のお寺に即席ヘリポートを作ってもらったので旅館のすぐ近くに着陸。便利! 旅館到着後は、きなこのおはぎ、漬物等をいただいてから早速温泉へ♡ まずはプールみたいに大きい貸切風呂へ。 こちらでお酒を浮かべて♡幸せ〜 お風呂にはよーく見ると白い竹の花が!! 120年に一度咲くんだって😳わぉ!! そして部屋風呂とおニューネイル♡これから夕食♡

omayuo
4日前

熊本ごはん♡ 朝7時に出発してサーキットへ。 道中、ずっと深い霧。 なんとか晴れて練習やら予選やら… 旦那がライバルぶっちぎってウキウキです♡笑 18時半に旅館着。パパッと温泉入って夕食♡ 囲炉裏は封印してしゃぶしゃぶ。 …の前に、またおつまみ色々とリクエストの馬刺し♡ 左奥から、特選・赤身・ふたえご・たてがみ フレッシュな馬刺し大好き♡ お肉が大量でビビる。(うちの食卓見たの?笑) 土曜は大雨予報なので、昨日のうちに午前の中止が決まりました!旅館満喫できる!🙌 コメント欄へ続く

omayuo
3日前

熊本ごはん♡ 土曜日、朝から大雨だったし今日はお休みだろうと、ビール飲みながら温泉を堪能。 そしてお昼寝…最高の休日♪ …と思ってたら午後からやりますと! RACE1 シャンパンファイトでずぶ濡れのキャップの横を見てください!やりました〜♪ 夜ごはんのリクエストは、馬刺しとリベンジ赤牛♡ 勝利の美酒と共に3泊目のお食事を堪能しました♡ 今度は落っことさないでちゃんと食べましたよ〜笑 日曜日、予選でみんなびっくりのタイムを叩き出して、これからドキドキのRACE2です♡

kanaokayori
8年前

焼八寸 鰆菜種焼 蚕豆蜜煮 竹の子のなんとか焼き(漢字読めない) 芹苺の白和え 和牛彩巻 蛍烏賊と豆苗の中華炒め →これ美味しかった! 新馬鈴薯牛酪 鯛桜寿司 栄螺たらの芽フリット

kanaokayori
8年前

日にち間違えて再投稿。すみません。 ずっと行きたかった白川温泉、竹ふえへ。 日本酒を浮かべて1時間ほど浸かってました。

kanaokayori
8年前

水物 ほうじ茶プリン、苺のムース(たしか)など 竹をパカーンと開けてLEDライトで光って出てくる名物

minmilk
12年前

かぐや姫の竹からご飯とお漬物のサプライズ! お米は福岡の契約農家のもの。 竹の入れ物はオリジナル。

kanaokayori
8年前

ごはんは福岡産、呉汁がとっても美味しかったのにお代わりできず。鮭の大きさに朝から驚く。

kanaokayori
8年前

お蕎麦やサラダ、お豆腐は岡本とうふ店のものだそう。 炭で椎茸を焼きながら頂きます。

『竹ふえ』に関するまとめ記事

記事がありません

ページTOPへ