よみがな | おおさわや |
---|---|
支店名 | 第一店舗 |
都道府県 | 群馬県 |
カテゴリ | うどん |
郵便番号 | 377-0103 |
住所 | 渋川市伊香保町大字水沢125-1番地 |
電話番号 | 0279-72-3295 |
お店Web | http://www.osawaya.co.jp/shop1/index.html |
休業日 | 木曜日 |
平日営業 | 10:00 - 16:00 |
土曜営業 | 10:00 - 16:00 |
休日営業 | 10:00 - 16:00 |
ランチ | 1,000〜3,000円 |
利用目的 | ファミリー |
ランチ営業 | あり |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
糖質制限生活6年目のランチ 水沢うどん 大盛りざるうどんと舞茸天ぷらのセット 草津温泉の帰りに伊香保温泉の水沢うどんの名店に寄りました。 群馬にいながら日本三大うどんの水沢うどんは初めて😆 ツルツルの滑らかな食感がなんとも言えず美味しかったです。 昨日から何回入ったか分からないくらいいろんなところの草津の温泉を堪能して私の肌もツルツル🤣
水澤うどんを食べに来ました。 つるつるモチモチで美味しいです! 天ぷらは舞茸天のみですが、サクサクで美味しい💕 まだ小さかった姪っ子たちと来た時、スナック菓子みたいに舞茸天をパクパク食べてたのが懐かしいな😊 ここは3回目の訪問ですが、駐車場の広さ、200人以上座れる座席の多さに毎回びっくりします😵
水沢うどん街道 トップ2の2件にチャレンジ! 1件目の大澤屋 12:30頃着で約20人待ち💦(田丸屋は30人待ち) だけど回転早く、15分くらいで案内していただき注文後も5分くらいで出てきた〜! ・ざるうどん 少し細めのもち×シコおうどん つゆは鰹出汁がきいた薄めのおつゆ お出汁が新鮮でさっぱり美味しくいただきました♪ 2軒目は田丸屋へー!
今日は毎年恒例の、家族でりんご狩りに行ってきました! 昔よくお世話になってた大澤屋さんで美味しいうどん♡ ここは舞茸天ぷらも立派で美味しいのですが、今年は不作らしく、セットには残念ながらできませんでした…でも代わりに注文した天ぷらの盛り合わせがサクサクで良かったヽ(´▽`)/
四万温泉に一泊旅行に来ています♪ お昼は、日本三大うどんと称される水沢うどん(^^)うどんは綺麗な艶でコシも十分!つゆは別注文のごま汁と普通ので、味を変えて楽しみました♪そしてこの舞茸天婦羅!!!これは身がとても肉厚で本当に美味しかった《*≧∀≦》
クリスマスといえばうどん!← というわけで 日本三大うどんの一つ、水沢うどんを食しに大澤屋へ行って来ました。 ざるうどんが一般的ですが、寒かったので釜揚げに 細めの麺にツルツルとした喉越しが特徴✨ つけ合わせの山菜と舞茸の佃煮も箸休めに丁度良かったです ご馳走さまでした^_^
土日で伊香保に行って来ました。 石段街、水沢観音、榛名湖を散策¨̮♡︎ とにかく暑かった〜(๑˃̶͈̀o˂̶͈́๑) ランチは水沢うどん✩︎⡱ コシがあり、つるっとした喉ごしのうどんです(๑´ڡ`๑) 外食 旅行
群馬伊香保で水沢うどん!! 大ざる舞茸×3個付きのセットをオーダー! 舞茸でっかくて、さくジュワ〜( *´艸`) うどんもツルツルっで、美味しかったぁ〜(♥´꒳`*)(*´꒳`♥)
2016.10.08 日本三大うどんのひとつとされている 群馬県の水沢うどん を食べに行ってきました! 三大とかいいながら、5つとか候補があるらしいw でも、おいしいからいいよね〜 水沢うどんは讃岐みたくコシがそんなに強くないので、するっと食べられておいしい この 舞茸の天ぷら がまたおいしくて! たまらーん!! これは 大ざるうどんに舞茸2つのセット 竹 で、1,404円。満腹です(爆) お店もたくさんあるのだけど、検索してここが一番出てたので行ってみました。前に行った店と違ったw