よみがな | きらっせほんてん |
---|---|
支店名 | 本店 |
エリア | 宇都宮・河内 |
駅 | 東武宇都宮駅 |
距離(m) | 457 |
カテゴリ | 餃子 |
住所 | 栃木県宇都宮市馬場通り2-3-12 MEGAドン・キホーテ ラパーク宇都宮店 B1F |
電話番号 | 028-614-5388 |
お店Web | https://r.gnavi.co.jp/59tte1710000/ |
休業日 | 不定休 |
平日営業 | 11:00 - 20:30 |
平日営業時間(備考) | LO.20:00 |
土曜営業 | 11:00 - 21:00 |
土曜営業時間(備考) | LO.20:30 |
休日営業 | 11:00 - 21:00 |
休日営業時間(備考) | LO.20:30 |
ランチ | 1,000円以下 |
ディナー | 1,000円以下 |
利用目的 | 友人・同僚と |
特記事項 | 完全禁煙 |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
SLに乗った後にJRに乗り換えて行ったのは、やはり宇都宮餃子! 教えてもらった、いろんなお店の餃子が1皿で味わえる「来らっせ」へ。 5店舗の味が2個ずつ10個で1皿のB盛り、どれも知らないお店で味の違いを楽しめた👍⤴️ 少し大ぶりな「悟空」の3個皿も追加して満足🍺🍺! しかし、駅からすぐだと思って雨の中歩いたけど、遠かった〰️💧 帰りは宇都宮駅までバスに乗ったら、バス停4つぐらい離れてた😱 あ、駅前の餃子の石像を写真撮るの忘れた💧
今日はずっと来たかった「あしかがフラワーパーク」に来ました🌸 CNNの「世界の夢の旅行先10選」に日本で唯一選ばれたとか。 園内はめちゃ混みだったけど、駐車場が6,000台分もあったので意外とすんなり入れました! 白藤が満開で、白藤のトンネルは感動的でした✨ 帰りは宇都宮で餃子を🥟 各店の盛り合わせが5種類あって、皆さんあーだこーだ批評しながら食べてました(笑) 3皿食べたらお腹いっぱい😵
ずーっと前から来たかった大谷資料館に行って来ました✨ 昔の石切り場だけあって、広々としてて、気持ちのいい空間でした😊 神秘的だ〜と思って見てたら、B’zやEXILEがPV撮影したとか、ドラマの撮影ポイントの説明書だらけで笑っちゃいました😅 室内8℃でみんな寒がってたのに、ゴン太は汗かいてました😂 お昼はまたまた宇都宮餃子(笑) 地元民か!
午後半休を取って、栃木県の実家へ来ましたが、ちょっと寄り道をして、宇都宮餃子会の店が集合した「来らっせ」で餃子&生ビール🍺 常設店舗のコーナーと日替わり店舗のコーナーかあって、今回は日替わり店舗に(前回は常設店舗の方に行ったので)。5つの店の焼き餃子と、また別の店の水餃子。一度に6つの店の餃子が食べ比べできるのは、楽しいですね(o^^o)
連投失礼します。 来らっせの もう一つの店舗へ。 左側 上下 宇都宮みんみん 焼き 水餃子、 右上 香蘭 焼き餃子 右下 めんめん 羽根つき餃子 それぞれのお店で ラー油も違います。 食べ過ぎた( ๑•◡ુ•๑) これから 鬼怒川温泉へ 各駅停車の旅♪
行ってきました!!宇都宮!!!! 宇都宮いったら…餃子♡ 妹家族と全部で6名。せっかくだから全種類♪といきたいところだけど明日は会社。。ニンニクがきいてるという1種類を残して9種類お願いしま~す☆☆ 食べ比べるとお店お店で全然違うのねぇ!!!!! あぁ美味しかった٩(๑♥ڡ♥๑)۶ お気に入りは肉汁ジュルジュル[幸楽]さん♪♪
宇都宮 行ったら、餃子 も食べなくちゃねっ✨ 食べ比べが出来る こちらのお店へ~ 15時でも行列が出来てて30分待ち 月曜の日替わり ・A盛り(650円)《宇都宮餃子・館餃子会館・鵜の木・玉ちゃん・青源》 ・B盛り(650円)《めんめん・味一番・麺々市場・悟空・新三》 ・たまごスープ餃子(440円)
こちらでは5つの有名店の餃子のみならず、サイドメニューも、一度に食べられるフードパークです。 4店から5種類の餃子を頼みました。 左上、ネギソースがけの焼き餃子は特に美味しかったですね。 ただ、かなりお腹が空いていて最初に食べたのがこれだったので、その他のものも同じくらい美味しかったのかもしれません。
今日は餃子の街★宇都宮まで行って来ました! 食べたことはあってもなかなか本場へ出向き食べ比べたこと無かったので思いきって行ってきました。 ここなんと、一つの場所で数件のお店の餃子が一気に味わえるという素敵なところ!!! 9件のお店の餃子を食べ比べ♪ 大きさも違えば、皮の感じもお肉やお野菜の入りもそれぞれ。 ここなら自分好みのお店が見つけられちゃう(*^ー^)ノ♪ おいしかったなぁ~!!!