ファロ資生堂

ファロ資生堂

イタリア料理
銀座、新橋、有楽町
新橋

『ファロ資生堂』の店舗情報

よみがな ふぁろしせいどう
欧文表記 FARO
都道府県 東京都
エリア 銀座、新橋、有楽町
新橋
時間(分) 5
距離(m) 389
カテゴリ イタリアン
住所 中央区銀座8-8-3東京銀座資生堂ビル10F
電話番号 03-3572-3911
お店Web http://www.shiseido.co.jp/faro/index.htm
休業日 日曜日
休業日(備考) 祝日
平日営業 11:30 - 23:00
土曜営業 11:30 - 23:00
休日営業 -
ランチ 3,000〜5,000円
ディナー 15,000〜25,000円
利用目的 友人・同僚と,デート
モーニング あり
ランチ営業 あり

『ファロ資生堂』を予約する

【一休レストラン】でネット予約


【 ヒトサラ 】でネット予約


【Yahoo!ロコ】でネット予約

『ファロ資生堂』に投稿された写真

escoffier
1年前

ミシュラン★のグランメゾン いつも行く資生堂パーラーの上 イノベーティブイタリアンの連載開始 ①ウェルカムプレート このレストランのイメージ『海』を表したと言う鯖江製の金属プレート ②ウェルカムドリンク スイカのノンアルコールカクテル ③アミューズ ニョッコフリットと生ハム クロワッサンみたいのに生ハム巻いてます この生ハム、シーベロ村産の希少豚の品、実に美味しい ④前菜 こだわり野菜とバーニャカウダソース ここ見た目は予想を完全に裏切りますね このお皿も海をイメージしたオリジナル

owmoryver2
7年前

今日は家内とパーティーへ。 写真の左側はサルヴァドーレ・フェラガモの会長のフェルッチョ フェラガモ氏、右側は息子さんのサルヴァドーレ・フェラガモ・ジュニア氏!(^-^) かの有名ブランドのオーナーファミリーです!(((^_^; このファミリー、日本のご婦人方が靴だの鞄だの買ったお陰で一儲け。 イタリアにワイナリーを買っちゃいました! で、そのワイン『IL BORRO』の紹介パーティー! ご婦人方は着て行くものが大変!(ーー; 家内も失礼の無いようにフェラガモで完全武装です!m(__)m

escoffier
1年前

イノベーティブイタリアン連載第2回 ◎前菜 土佐あか牛のカルパッチョ 牛肉を塩漬けにしたカルパッチョ 塩味が実に良い塩梅 ◎パスタ ウニの温製タリオリーニ これは、もう、言うまでも無い美味しさ ◎パスタ スカンピ海老の濃厚リゾット このお皿も特注品、信楽焼でお店のシンボルカラーの青を出してるとか 手間隙凄い掛けてるそうで、お米一粒一粒に味が染み込んでます ◎自家製ジンジャエール これもこちら特製 凄く柔らかい微炭酸のジンジャエール 続く

t_nemoto
6年前

今夜は…こだわりの食材を活かしたイタリアンを美味しく戴きましたo(^▽^)o 食後のドルチェワゴンは、ひとつが小さくなってしまうのですが、食い意地が張ってるので全種類お願いしました(笑) 美味しい料理とラグジュアリーな空間・丁寧なサービス…さすがミシュラン☆

owmoryver2
7年前

デザートです。 ◎マンゴーのバシュラン パッションフルーツのソース 見た目も華やかで味も抜群でした!\(^o^)/ 資生堂のイタリアン侮れないですね~!o(^o^)o 今日のコースはこれでお開きです!(*^^*) エノテカが輸入元の『IL BORRO』のワインをお土産に家路につきました!(^o^) 何枚も載せましたが、その価値の有るものだと思いました!(^-^)v 最後までご覧いただきありがとうございました!m(__)m

owmoryver2
7年前

メインの登場!(*^^*) ◎オーストラリア産 骨付き子羊のロースト 香ばしいハーブの風味 ハーブの塩梅が絶妙で、実に美味い! 流石は資生堂ですね~!o(^o^)o ワインは、フルボディの赤、アレッサンドロ・ダル・ボッロ2011。 世界限定2400本のマグナムボトルを開けてのサービス! 薫りは素晴らしいですが、私にはちょっと重かったです。(^-^ゞ ワイングラス林立の写真は、最初の投稿に載せてあります!(^-^)

escoffier
1年前

イノベーティブイタリアン連載第3回 ◎メインディッシュ 仔羊の香草ロースト 初夏野菜のカポナータ添え ◎デザート ティラミス ◎プティフール ピスタチオナッツのセミフレッド  カプチーノ ここは、イノベーティブイタリアンなので、普段はかなりユニークなメニュー 今回のコースはそれとは別物 日本のイタ飯ブームの時のメニューを、イノベーティブのシェフが再構築するとどうなるか、と言うユニークな試み だから、ティラミスも、確かに食べるとティラミスの材料なんですが、そう見えない 内装も素敵

owmoryver2
7年前

お魚料理ですね!(^-^) ◎鮎のパイ包み焼き ビーツのピュレとクレッソンのサラダ これは大分産の天然物の鮎。 骨を抜いて中に詰め物して、パイ包み焼きにした凝った品。(^-^)v 頭以外全部食べられます。 ちょっとイタリアンと言うよりはフレンチに近い気もしますね。 どっちにしても、イタリアには鮎はいないそうです!(^-^ゞ ワインはやや軽めの赤ワイン、ピアン・ディ・ノーヴァ2012

owmoryver2
7年前

パスタです。 ◎ロワール産ホワイトアスパラガスとトリュフのタリアテッレ 夏トリュフがてんこ盛りですねー!(((^_^;) 高級アスパラガスも主役のパスタも見えない!(^-^ゞ トリュフの下から掘り出して食べました!(*_*; これで不味かったらミイル辞めた方が良いですね…f(^_^) ワインは赤の主力ワイン、イル・ボッロ2011

owmoryver2
7年前

◎毛ガニと日向夏のパンツアネッラ ◎ホタテ貝のクルード キャビア添え 枝豆のジュレ スパークリングはアルバ・ソルシ。 白ワインはラメッレ2013。 いやー、『キャビア添え』なんてもんじゃ無いですね~m(__)m 『キャビア盛り』ですよね…\(^o^)/ ホタテ貝見えません!(ーー; ま、滅茶苦茶美味しかったです、はい♪(^-^)v

ページTOPへ