| よみがな | むてきろう |
|---|---|
| 都道府県 | 神奈川県 |
| エリア | 中区(桜木町・中華街) |
| 駅 | 元町・中華街 |
| 時間(分) | 5 |
| 距離(m) | 399 |
| カテゴリ | フランス料理 |
| 郵便番号 | 231-0861 |
| 住所 | 横浜市中区元町2丁目96 |
| 電話番号 | 045-681-2926 |
| お店Web | http://www.mutekiro.com/ |
| 休業日 | 年中無休 |
| 平日営業 | 12:00 - 22:00 |
| 土曜営業 | 12:00 - 22:00 |
| 休日営業 | 12:00 - 22:00 |
| ランチ | 3,000〜5,000円 |
| ディナー | 5,000〜10,000円 |
| 利用目的 | 友人・同僚と,デート,ファミリー |
| モーニング | あり |
| ランチ営業 | あり |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
引き続き、霧笛楼さんの仏蘭西おせちのご紹介 二の重 ・国産牛ロース肉のステーキ 粒マスタードソース ・ハンガリー産バトー・ド・カチャ 鴨のロースト 黒胡椒風味 牛蒡のコンフィ添え ・鶏肉のガランティーヌとフランス産 鴨フォアグラの瓶詰め ワイン風味 ・やまゆりポークばら肉と茸の赤ワイン煮 牛肉と豚肉は温めの指示があったので、その通りに温めて美味しくいただきました(*´ч`*)♡ シャンパンから赤ワイン...むふふ♪飲みすぎました( *´艸`)
今年は霧笛楼さんの仏蘭西おせちをいただきました(*´ч`*)♡ 一の重 ・ロブスターのフリカッセ~炊きあげたブルグール添え ・白身魚のエスカベッシュ スパイス風味 ・富士山の湧き水で育った鱒の自家製フィメと緑レンズ豆の煮込み ・海の幸のマリネ2種のオリーブとケッパー風味 今年もよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ
横浜元町、霧笛楼。メインディッシュの横浜ポトフはコース仕立ての西洋鍋。シェフ自らがサーブしてくれるなどというただ事ではない状況に目が眩む。野菜の力強さに負けぬよう少し強めの味付けです、との説明をするシェフの穏やかな中に見える強い自信がますます料理を美味しくさせる。
Satieっていうメーカーのショコラが好きだったんだけど、いつの間にか横浜店が閉店して買えなかった。もう名古屋にしかお店がないみたい😭 みんなで食べる用に、霧笛楼の煉瓦ロール💘 クリームに胡桃と生チョコが入っていて美味しかった♡
横浜元町の老舗、霧笛楼。素晴らしいプレゼンテーションで迎えていただいた。横浜育ちの野菜と対峙しながらの食事。カリフラワーのブランマンジェにオマールとブロッコリが。きりりと冷たく暖房の効いた部屋の中で心地よい口あたり。
リンゴとイチジクのコンポート シナモンのアイスクリーム フロマージュのムース ミックスベリーソースがけ バニラ風味 フロマージュわもっと柔らかいと思ったが、そんなもんなのか。デザートレベル普通過ぎ。
フランス ブルターニュ産 地鶏もも肉のローズマリー焼き 薩摩芋のじっくりロースト タイム風味、粒マスタードのポマードを添えて 薩摩芋にかかってるソース好き!もも肉わ柔らかかったが、少ししょっぱい。
ランチの山手コースのつづき ♪ビスク ♪黒鯛のソテー とうもろこしのリゾット添え 自家製・乾燥トマトのソースとレモンビネガーのソース 貝類の泡雪見立て ♪若鶏もも肉のコンフィ 牛蒡のマディラ酒ソースカボチャのローストと椎茸ソテー ♪デザート ♪アイスコーヒー ランチのあとはワールドポーターズまで歩いて、キン・ゴジラ、じゃなくてシン・ゴジラを4DXで観てきましたヽ(*´∀`)ノ シン・ゴジラ観るなら4DXの方観るとおもしろいよ!! 席がガタガタ揺れて煙が出て水しぶきあびておもしろい~(≧∇≦)