鮨 くりや川

鮨 くりや川

寿司
恵比寿駅

『鮨 くりや川』の店舗情報

よみがな すしくりやがわ
恵比寿駅
距離(m) 554
カテゴリ 寿司
住所 〒 東京都渋谷区恵比寿4-23-10 ヒルサイドレジデンス B1F
日本
電話番号 03-3446-3332
お店Web https://r.gnavi.co.jp/azhj6e4s0000/
休業日 日曜日
平日営業時間(備考) 【月、火、木、金】18:00 - 23:00\n【水】12:00 - 14:00(LO.13:30)/18:00 - 23:00
土曜営業時間(備考) 12:00 - 14:00(LO.13:30)/18:00 - 23:00
ランチ 5,000〜10,000円
ディナー 15,000〜25,000円
利用目的 友人・同僚と
特記事項 完全禁煙

『鮨 くりや川』を予約する

【一休レストラン】でネット予約


【 ヒトサラ 】でネット予約


【Yahoo!ロコ】でネット予約

『鮨 くりや川』に投稿された写真

mariesophie
7年前

こんばんは⭐︎ 雨の中@escoffier さんエスコートによるお鮨ランチ会✨ @jugonmama さん、@cherryblossom16 さんといっしょです✨ どのお鮨も今までの握りのイメージを覆すものばかり。 全てを載せられないので一番好きだった3枚を。 最初に出てきた手こね寿司。 手渡されてびっくり‼️ 食べておいしさにびっくり‼️ 穴子は理想通りの握りで最高✨ 炙りのどぐろを酢飯と混ぜ混ぜして食べる一品、これにも意表を突かれました。 残りのお鮨は他の方の投稿でお楽しみくださいね♡

escoffier
7年前

今日はオフ会でこちらへ 一年半位前から 『行きましょう』 とか空手形出してて、もう不渡りに成りそうなお約束をよーやく実行しました カウンター8席、駅からは遠いわ、看板は不親切だわ、予約は取れないわ、のお店です~f(^^; 烏賊や鮪は、大将の産地にこだわった完成度の高い握り 一方で、鰡の白子、のどぐろ、チーズ等、普通の寿司じゃ使わない材料で独創的な品が出てくるのもここの特長で、驚きの連続となりますね 舌の肥えたミル友さんを満足させられるお店は、恵比寿でも限られますが、合格したようです!

escoffier
5年前

GWのラストを飾るテイクアウトは、真打ち登場 恵比寿 くりや川さんのお寿司 こんな折で、特別にテイクアウトの営業開始 お馴染みさん宛にお知らせが来ました 夜のコースに準拠しておつまみ等も散りばめた握りコース 一人前1万5千円 これでも、夜のお店の値段よりは安いです 写真は三人分です、もうお正月のお節料理みたいになってます! いや、美味いですよ、当たり前ですが 玉子焼きをサービスで沢山入れてくれました 普段は一口サイズですが、大きいので食べたら全然印象が違いますね、正にデザートって感じ

escoffier
5年前

いやー、久しぶりにこちらへ 私の鮨投稿はココだけですからね ちょっとご無沙汰しちゃいました ここ、ランチは週2日しかやらないんですが、そのせいも有って『家族4人でカウンター』って言ったら、一ヶ月後と言う事に…!(^.^; 美味いんですよね、相変わらず!(^_^)v ミシュラン取れないのが謎 そうは言っても、外国人が必ず居るのもここの特徴 旅行の予約と同時に鮨屋予約してますよね〜!(^.^; 近所に美味い鮨屋が有るから、ちょっと行くかって言う訳に行かない矛盾〜!(TT) 夜行きたいな!

owmoryver2
9年前

恵比寿ぶらぶらランチ 珍しく在宅の娘が『お寿司』と言うので、こちらへ 隠れ家も良い所の、目立たぬ店 通りすがりに入って来て欲しくない、と言う大将のポリシーだそうです でも、若いながらもしっかり修行された大将のランチメニュー 江戸前の基本をきっちり抑えつつ、かなり斬新な創作品で攻めますねー、ここ ◎鰤の巻物のお茶漬け ◎海老の出し汁の茶碗蒸し 等、初体験 特に茶碗蒸しはフレンチのアミューズのようですね、面白い 気軽な雰囲気で良い仕事が味わえました ランチ5500円の価値は有ります

owmoryver2
9年前

今日の恵比寿ぶらぶらランチ ご贔屓のこちら! どれも見事な品です~! 今日の見所 ◎真ん中左 蛤の鮨、茶碗蒸しのせ 蛤のお鮨が茶碗蒸しの上に乗ってます。茶碗蒸しの出しも蛤で取られてるので、崩して食べると全体が渾然一体とした美味しさ ◎真ん中右 ほっき貝の安倍川巻き、自家製チーズで ほっき貝を自家製チーズで安倍川にしてあります ◎真ん中上 金目鯛 炙った仕事が見事 ◎真ん中下 鯵の棒寿司 鯵の棒寿司は珍しい! ここの進歩する鮨は溜め息もの

owmoryver2
8年前

昨日の晩ごはん 初めて夜のこちらへ 日本全国から厳選された素材、吟味された酢飯、大将の独創的な新ネタが絡み合って、実に味わい深いです、ここのお寿司、やっぱり‼ この倍くらいの品数がお任せで出されましたが、写真が載せきれないので、写りの良いものだけダイジェスト 来てるお客さんもリピーター多いですが、中々予約が取れないようで、ぼやきますね、皆さん 更に来春から日曜定休、と言うショッキングな話~f(^^; 娘曰く 『夏に色々食べたけど、お寿司はやっぱりここが一番!』 だそうです(^-^)

owmoryver2
9年前

日曜日の恵比寿ぶらぶらランチ ご贔屓のこちら 今日のトピックは右側に載せた一口お吸い物 実に良いだしが、出てます! 野菜の煮汁を隠し味で使ってるそうです それも、お正月に食べた鍋料理からヒントを得たんだとか! 『色んな料理を食べると、アイデアがまた湧いてくるんです』 と、大将の弁。 勉強熱心な創作料理が、楽しいです でも、ここ、基本の江戸前もきっちり!(^-^)v 何回も来てますが、未だに自分で醤油を付けた事がありません~f(^_^) 完全な味付けで、ネタは出てきます~(*^^*)!

owmoryver2
9年前

今日のお昼は家族でこちらのランチコース 下の娘に冬休みの重い課題が出ていて、今年も遠出は無理な我が家! せめてご馳走は食べましょうってことで! この隠れ家的寿司屋、今日は満席~(^_^;)! 私がミイルを初めてから、寿司屋は今日を含めて4回しか登場してない、と思います! で、ここは今月2回目! 我が家全員が○を付けてくれる貴重なお店~(^^)v 今日の注目は、あん肝とかんぴょうの巻き物! フォアグラと木苺系のフレンチって有りますが、あれのお寿司版みたい! 研究熱心な大将に脱帽ですね~

escoffier
7年前

さて年末、我が家が家族全員揃って行くお店と言うと、こちら! 年内最終日の予約が奇跡的に取れました~! メインの画像はこちらの看板メニュー、ほたてと自家製チーズの手巻き。 このチーズが絶品! で、今回もすっぽんのスープやら海老の茶碗蒸し、マグロのおはぎ風握り、鉄火巻きのスープ浸し等、大将オリジナルの作品が登場し舌鼓~(*^^*) 常連さんの他に、シンガポール人のお金持ち夫婦が来てて 『シンガポールの美味い寿司屋』 の話に花が咲いてました いやー、ここは勉強に成りますね〰m(__)m

『鮨 くりや川』に関するまとめ記事

記事がありません

『鮨 くりや川』の周辺情報

ザ・テラス
代官山、恵比寿-五反田 / 恵比寿 / 洋食・西洋料理(その他)
こづち
代官山、恵比寿-五反田 / 恵比寿駅 / 和食(その他)
ザ・ラウンジ ウェスティンホテル東京1F
代官山、恵比寿-五反田 / 恵比寿 / 洋菓子
ジャパニーズアイス 櫻花
代官山、恵比寿-五反田 / 恵比寿 / アイスクリーム
エスプレッソディーワークス
恵比寿駅 / カフェ
リュ・ファヴァー
代官山、恵比寿-五反田 / 恵比寿 / カフェ
パルテノペ 恵比寿店
代官山、恵比寿-五反田 / 恵比寿 / イタリア料理
ブルーパパイヤ
恵比寿 / 恵比寿駅 / タイ料理
ひいらぎ
代官山、恵比寿-五反田 / 恵比寿 / 和菓子
ダ ミケーレ
代官山、恵比寿-五反田 / 恵比寿駅 / ピザ
ディーンアンドデルーカ 恵比寿店
代官山、恵比寿-五反田 / 恵比寿 / カフェ
海南鶏飯食堂2
代官山、恵比寿-五反田 / 恵比寿 / 各国料理(その他)
俺のBakery&Cafe
恵比寿駅 / パン
越後屋 喜八郎 
代官山、恵比寿-五反田 / 恵比寿 / 定食・食堂
ロウリーズ ザ プライムリブ 東京 EBISU
代官山、恵比寿-五反田 / 恵比寿 / ステーキ
ル バー ラヴァン サンカンドゥ アザブ トウキョウ アトレ恵比寿西館店
恵比寿駅 / ダイニングバー
菜の花 茶屋坂店
代官山、恵比寿-五反田 / 恵比寿 / 居酒屋
LONGRAIN (ロングレイン)
恵比寿駅 / タイ料理
タイ料理 コンロウ 恵比寿店
広尾 / 恵比寿駅 / タイ料理
創和堂
居酒屋

ページTOPへ