| よみがな | つけそばいちじょうじぶぎー |
|---|---|
| 都道府県 | 京都府 |
| エリア | 宝ヶ池、下鴨 |
| 駅 | 一乗寺 |
| 時間(分) | 5 |
| 距離(m) | 384 |
| カテゴリ | つけ麺 |
| 住所 | 京都市左京区高野玉岡町49-1グリーン28グリーン28 1F |
| 電話番号 | 075-712-5518 |
| お店Web | http://www.syakariki.jp/ |
| 休業日 | 年中無休 |
| 平日営業 | 11:00 - 24:30 |
| 土曜営業 | 11:00 - 24:30 |
| 休日営業 | 11:00 - 24:30 |
| ランチ | 1,000円以下 |
| ディナー | 1,000円以下 |
| 利用目的 | 友人・同僚と,一人ご飯 |
| ランチ営業 | あり |
| 23時以降 | あり |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
つけ麺で有名な一乗寺ブギー なぜか広島名物「汁無し担々麺」があったので注文してみた。 辛さ普通で。 よく混ぜてからいただきます 咽せる咽せるw(>_<) 多量の花椒でこれがカラシビという感覚か! でも旨い。 汗と鼻水がヤバいですが、シメのご飯投下で一滴残らず平らげました。 麺より最初からご飯の方が好きかもww
中華そば 肉大盛り味玉のせ🍜 お昼ご飯 最近ラーメンの値段が高いなぁと思っていたけど、そのコストにびっくり 麺だけで百円近く、鶏ガラは4時間で風味が消えるので風味を守るために4時間前のスープは出さずに他に使う。追い鶏ガラ、追い豚骨をする。鶏ガラもブランド鶏でこってりまで味を出すと大量必要。魚介も良いものを使わないと臭みが出る。 40%超え原価は当たり前の時代らしい。 たしかに最近手がかかっているラーメンが多い🍜 ラーメン屋の大将もたいへん 大将のトッピングしてくれると助かりますの一言で😊