よみがな | うりずん |
---|---|
都道府県 | 沖縄県 |
エリア | 那覇市、沖縄南部 |
駅 | 牧志 |
時間(分) | 3 |
距離(m) | 250 |
カテゴリ | 焼酎 |
住所 | 那覇市安里388-5 |
電話番号 | 098-885-2178 |
お店Web | https://www.hotpepper.jp/strJ000114092/?vos=nhppalsa000016 |
休業日 | 日曜日 |
平日営業 | 17:30 - 24:00 |
土曜営業 | 17:30 - 24:00 |
休日営業 | 17:30 - 24:00 |
ディナー | 3,000〜5,000円 |
利用目的 | 友人・同僚と |
23時以降 | あり |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
今日は昨年の台湾食い倒れの旅のメンバーで 沖縄料理を食べに来ました 胃袋が小さくなってるのが悔やまれる…笑 ドゥル天 島豚ソーキの塩焼き ジーマミ豆腐 島らっきょうの天麩羅 ドゥル天が美味し過ぎ〜 田芋に豚肉や椎茸を混ぜたのを 揚げた物なんだって 田芋ってなに⁉︎ 里芋みたいなものなの⁉︎ そうこうしてると お客さんのおじさんがお店の沖縄三味線借りて 演奏がはじまったー 楽しいなー♪
知り合いのお見舞いのために急遽、沖縄へ。 3時間ほどお見舞いした後に安里の沖縄料理のお店「うりずん」へ。ドゥル天・イリチー・ミヌダルとか聞きなれないメニューが多いがここの料理が琉球料理を堪能するには最高のお店、と知っているので開店の17:30から入る。 5年前に取材で撮影させていただいた事を覚えていてくれて嬉しかった。 この後に大好きな串焼き屋・あだんへ。
琉球ゴルフ倶楽部でラウンド後に宜野湾トロピカルピーチでのライブフェスに行き,夜はクライアントと会食。 安里の大好きなうりずんを予約して行く。 刺盛り、ヌミダル、グルトゥン、ソーミンチャンプル,フーチャンプルー、ラフテー、海ぶどう、アラ煮などを泡盛と一緒に楽しく食べて飲む。 帰りは安里の街中を案内。 朝早くからハードだったが充実した1日だった。
今日は身内で忘年会〜♪ ここはドゥル天発祥のお店! とりあえず食べたいもんを! #ドゥル天 #どぅる天 #ミヌダル #麩チャンプルー #昆布イリチイ #島らっきょ塩漬け #スーチキ #ジーマーミ豆腐 #ミヌダル #古酒と琉球料理 #うりずん #沖縄料理 #琉球料理 #沖縄出張 #ついで
沖縄・浦添市でフェス仕事を終えた後に、クライアントスタッフと会食。 去年も同じ仕事でこの店に来た事が感慨深い。 今日は人数多かったので定食というコース。 でもみなさん喜んでくれた。 次の日は早朝からゴルフ
初めての沖縄出張 那覇で飲み会 沖縄料理の有名店 田芋煮付け 沖縄そば ミミガー ジーマーミ豆腐 海ぶどう ミヌダル 焼きソーキ 島らっきょう 麩チャンプル シャコ貝お造り 泡盛 まずは沖縄料理を満喫
記事がありません
2日目の夕食は安里駅近くの琉球料理の名店、うりずんへ。沖縄料理のお店では一番好きなお店。 8時に行きちょうど席が空いて座れる。 滅多に飲まないビールで乾杯。 パッションフルーツビールがめちゃウマ。 シークワーサービールも旨いがパッションフルーツの方がよかった。 2杯目からは泡盛をカラカラで。石垣島の請福をチョイス。 ジーマーミ豆腐、ドゥル天、島らっきょ、 ラフテー、ジューシーとアラ煮。 2軒目の焼き鳥のあだんに行こうと思っていたので少しお腹を空けておく。が、満席で入れなかったのでホテルに戻る。