よみがな | びあはうす てぃるなのーぐ |
---|---|
都道府県 | 静岡県 |
エリア | 浜松、静岡西部 |
駅 | 第一通り |
時間(分) | 1 |
距離(m) | 119 |
カテゴリ | ビアホール・ビアガーデン |
住所 | 浜松市中区田町329-8マルマンビル B1F |
電話番号 | 053-450-6006 |
お店Web | http://r.gnavi.co.jp/5zmma2kd0000/ |
休業日 | 火曜日 |
平日営業 | 18:00:00- |
土曜営業 | 15:00:00- |
休日営業 | 15:00:00- |
ディナー | 1,000〜3,000円 |
利用目的 | 友人・同僚と,デート,一人ご飯 |
【一休レストラン】でネット予約
【ぐるなびのページ】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
土曜の21時半に、4連休で東京から関西を青春18キップで旅行している親友が来たのでこのお店へ(^.^)。 修善寺ベアードビール専門店 ティルナノーグ。 以前、渋谷の東急フードショーで試飲販売していたベアード夫妻に浜松ならうちの直営店ではないけどお店あるよ〜、と教えてもらったお店(^.^)。 つまみは静岡名物黒はんぺんフライ! はじめて食べたが旨い!と喜んでおった。ビールはこのお店の特注のゴールデンティルナを。柑橘感、甘みと苦みのバランスがよく旨い!ご馳走様でした(灬˘╰╯˘灬)♥。・゚
埼玉で、けやきひろばビール祭りがやっているが行けないのでふらっと近所のティルナノーグへ。 土曜にたまたま周年祭をやってて、大好物のこの店オリジナルのゴールデンティルナを。 日曜に出直して、飲んだことないビールを。 潮風 カスケード・ヤザマ 苦みが強いペールエール。 白雀 炭流し ホッピーなベルジャンホワイト どちらもパイントで飲んだが素晴らしかった。 ご馳走様さまでした(灬˘╰╯˘灬)♥。・゚
令和ビール165。 近所のティルナノーグへ。 修禅寺ホップガーデンセッションipaを。 ベアードビールの修善寺醸造所の敷地内で栽培しているカスケード、信州早生、チヌークの3種類のホップを使用とのことでホッピー。 爽やかだが、ちようどよい苦味。 5.3%と度数が低いのでゴクゴク飲むのにいい。 ご馳走様でした(灬˘╰╯˘灬)♥。・゚
令和ビール72。 お盆は遠出しないので、近所のティルナノーグへ。 奈良醸造 トロピカルラブ(4.7%)。フルーツサワーエール。 超トロピカルな香り。グァバ、パパイヤのような酸味が強烈。後に残るのも酸味。 今の季節にぴったり!まさに常夏! ご馳走様でした(灬˘╰╯˘灬)♥。・゚
令和2ビール179。 ベアードビールの2020初醸造インディアンペールラガー。 香りはやや甘いのに、ガツンとくる苦味。切れ味とまるみはたしかにラガー。 が、少し酔ってたら、ペールエールと判別つかない(^^;)。 後味にもかなり苦味が残る。 ご馳走様でした(灬˘╰╯˘灬)♥。・゚
令和ビール26。 ティルナノーグでシトラスタチバナを。 日本固有種の柑橘類ヤマトタチバナを使ったベルジャンウィット。4.7% 奈良醸造とカケガワビールのコラボビールです。 酸味が主役ですが、いい苦味もありバランスがいい。 爽やか〜。 ご馳走様でした(灬˘╰╯˘灬)♥。・゚
お休みなんで、買い物前に近所のティルナノーグへ(^ ^)。 直営店ではないですが、ベアードビールの専門店です。 今回はライジングサン・ペールエールを。 ホッピーで爽やか〜。 いい苦味でゴクゴクと。 ぷはぁ〜っ(๑˃̵ᴗ˂̵)。 ご馳走様でした(灬˘╰╯˘灬)♥。・゚
お休みで、日帰りで鎌倉に初詣に行く予定が、ぎっくり腰で断念(⌒-⌒; )。 近所のビアバーのティルナノーグへ。 カスケードラガーを。柑橘系具合がいい感じ。 ご馳走様でした(灬˘╰╯˘灬)♥。・゚ その後、整体で腰の治療。 後はお布団の中の休日でした。
酸っぱい祭り開催中につき、2日連続でティルナノーグへ。 カルミネーション(ポートランド)のサワーフラワー(5.5%)。ブラックベリー&ハイビスカス。 これまた強烈な酸味。酸味の中に少し苦味もきます。後味にベリーが。 ご馳走様でした(灬˘╰╯˘灬)♥。・゚
記事がありません
今日のワカコ酒はこちら。 浜松の第一通り駅近くにあるベアードビール専門店のティルナノーグ( ^ω^ )。 ベアードビールとはベアード夫妻が手がける醸造所のクラフトビール。 ベアード夫妻自らまだ渋谷の東急フードショウで試飲販売していた時にうちの直営店ではないけど、うちの専門店あるよ〜と教えてもらったお店がこちら。 地元では出不精なもので、実は約一年ぶり(^^;)。 やはりここでしか飲めないゴールデンティルナをパイントで(850円)。 飲みやすいが深みもあり、やはり素晴らしい‼️