よみがな | どんぞこ |
---|---|
支店名 | 本店 |
都道府県 | 東京都 |
エリア | 新宿・代々木 |
駅 | 新宿三丁目 |
時間(分) | 2 |
距離(m) | 144 |
カテゴリ | ダイニングバー |
郵便番号 | 160-0022 |
住所 | 新宿区新宿3-10-2 |
電話番号 | 03-3354-7749 |
FAX番号 | 03-3351-0886 |
お店Web | https://www.hotpepper.jp/strJ000246415/?vos=nhppalsa000016 |
休業日 | 年中無休 |
平日営業 | 18:00 - 26:00 |
土曜営業 | 18:00 - 26:00 |
休日営業 | 18:00 - 24:00 |
ディナー | 5,000〜10,000円 |
利用目的 | 友人・同僚と,一人ご飯 |
23時以降 | あり |
【一休レストラン】でネット予約
【ぐるなびの店舗ページ】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
東京都新宿区、新宿三丁目駅近くにあるどん底で飲む。画像は林さんのライス@950円。 この界隈は新宿駅近くとは違い、ちょっと味がある感じの居酒屋が多いエリア.なかでもこのどん底は1951年創業という超老舗で黒澤明や三島由紀夫も愛したという洋風居酒屋。レトロな店内が良い。 看板メニューでもある林さんライスは牛肉とキャベツをウスターソース炒め。シンプルだけどそれゆえみんなが好きな味。 #東京 #東京都 #新宿区 #新宿 #新宿三丁目 #居酒屋 #洋風居酒屋 #どん底 #林さんライス
7/3 シーバスミズナラのハイボール 若く優秀で責任感も強く面倒見のよい友が、「誰か殺しちゃいそう!」と悲鳴LINE。 興奮を和らげる薬(🍻)を処方し、カウンセリング(主に愚痴を聞く)。 若い友は夜遅くても攻めのハイカロリーオーダー(カサゴ、鶏、と、から揚げが美味しい!) 私はダイエットの成果が見えてきてた所なのに、 誘惑にまけ、深夜のから揚げ効能を思い知らされた…🐷 友は元気になったから、まーいっか✨
久しぶりの どん底 集合 今回、どん角ボトル2本 お料理もおいしいんですよー♡ 後、おなじみコースの2丁目に移動して4軒ハシゴ 酔った勢いで今回2軒ボトルいれた…💸(意識ある人が払うスタイル、笑) 林檎ちゃん20周年を祝しママと「閃光少女」歌ったり🎤✨毎度、燃え尽きた感!!! スノーで思い出撮りたかったんだけど、酔って誰もインストールできず! 私は、手首細く撮って〜♡とやたら注文してたらしいけどスノーそんな機能ない、笑
昨夜、久々にどん底へ☺︎🍻✨ 魔の飲み物😈✨どんかくボトル2本 三角グラス、真っ青、チェリーが入ったカクテルで、チン♪って乾杯したい♡と友達(オカマちゃん)がリクエストしてつくって貰ったカクテル🍸✨ 女子力高い✨インスタ映え✨と騒ぎ 下からDJ呼んでもらって最終的に、チャラと小室ファミリーの曲で二階フロアーお客も店員さんも総立ち踊り飲み✨🕺💃🕺💃✨✨✨(女子力低い行動)
おはようございます☺︎ 昨夜 新宿三丁目の創業1951年超老舗居酒屋 どん底で 仲の良いお仕事仲間と初飲み(≧∀≦) 皆を待ってる間に2杯飲んで待つ♡ ・どん底カクテル(この後、ボトル2本飲み尽くす3人) どん底カクテルの味に、危険を察知して2杯目だけウイスキー飲んで落ち着こうとする私(笑) ・シーバスリーガル ミズナラ ご飯も美味しかった(≧∀≦)♡
昨日の記録☺︎♪ またもやおゲイちゃんと 新宿三丁目 どん底で待ち合わせて さし飲み✨さし合い 店員も怯える成分不明の「ドンカク」✨ ボトル2人で3本あけ…泥酔 さし合って ヘビーな二日酔い… 深夜、一度道で寝てみたいから寝る!と、クレイジー言い出した私をタクシーに放り込んでくれて帰宅!ほんと感謝…
いくつも中止になったアレコレのうち数少ない開催イベント。 まぁ、川柳師匠は施設からの外出許可が出ずに、お見えにならなかったけれど。 個別包装のマスク、除菌シート、小分けのアルコール除菌液などを持参で。 そして明日から強制在宅勤務。 土曜日から2週間ほど引きこもりか?
金曜二軒目は『どん底』へ 新宿三丁目と言えばどん底です 昭和26(1951)年にできた新宿最古の酒場。黒澤明や三島由紀夫が足繁く通っていた歴史あるお店です いつも満席でなかなか入れませんが、奇跡的にカウンターに。 重厚なレンガ造りとノスタルジックで柔らかな灯り、昭和レトロたっぷりで新宿にいることを忘れてしまいます。 「雪国」と「カミカゼ」 昔はジンが飲めなくてウォッカベースで甘くないスッキリしたカクテルを好んでいたので良く飲みました。 お店からカクテルから昔が蘇り… はしご酒は続きます