よみがな | らーめんしょっぷつばき |
---|---|
都道府県 | 東京都 |
エリア | 多摩(府中・立川・八王子) |
駅 | 武蔵小金井 |
時間(分) | 24 |
距離(m) | 1959 |
カテゴリ | 豚骨ラーメン |
住所 | 小金井市貫井北町3-33-11 |
電話番号 | 042-385-7014 |
お店Web | https://r.gnavi.co.jp/4geupjpr0000/ |
平日営業 | - |
土曜営業 | - |
休日営業 | - |
ランチ | 1,000円以下 |
ディナー | 1,000円以下 |
利用目的 | 友人・同僚と,一人ご飯 |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
ラーメンショップは チェーン店だけどもチェーン店らしからぬ これほどにまで味が違うのか~!と思ってしまう 基本を守っていれば大手チェーン店みたいに細かい 縛りはないらしい…蕎麦屋の砂場とか更科と同じだね この店もラーショの中では上位の方だけども No.1の呼び声の高い牛久結束店に行ってみたい٩( ᐖ )و
お疲れ様でした~! デザートとメインが逆になったけど アイスからのラーメンです どうしても家まで我慢できなくて… 家の近所の誰が名付けたかラーメン街道 つばきで遅い夕飯 コッテリに見えるけどアッサリだけど おっさんにはもう重いかな~(ToT)
ネギラーメン 地元のラーショつばき このスタイルのネギラーメンが好き❤️ 長ネギ好きは、東の人間だからかな。 青ネギよりも白ネギが好き。 蕎麦もラーメンも、白ネギがいい。 でも、西のうどんには青ネギがいいな。 小葱じゃない青ネギ。 あぁ、ネギラーメン食べたい🤤
ラーメンショップの中でも上位に入る行列店 言われるまで どの店も同じ味だと 思っていたら正油トンコツだけが基本で あとは各店の任せなのかな? たまに食べたくなります♪♪ しかし この盛り付けは昭和の場末臭がプンプン(笑)
薄日が差して曇天直射日光ではないから運動がてらの サイクリング日和 お昼少し前にとおったら並びなしなので 久しぶりにラーメンショップつばき🍜 こんな休業要請に時短だと仕込む量は見えないし ラーメンスープの管理と大変だな~( ̄▽ ̄;)
小学生の頃から通ってる自分が人生で一番行ってるラーメン屋! 月2回以上は行ってるし本当に美味しい! 中盛りでお腹いっぱいになって安い!結構夜遅くまでやってて何より素晴らしいのは味!なにを取っても最高なお店です!!
夜の部のスタートはラーメンから! 店名からラーメンショップの看板が外れて 独立店になったのか詳細は不明だけど ちなみに現在の屋号は◯つばき食堂です 変わらずの東京豚骨ラーメンのお店で仕事前に 腹ごしらえ٩( ᐖ )و あ~早く帰りたい😢
仕事が遅くなったので、帰りにラーメンつばきでネギチャーシュー麺(^ ^) チャーシューとろとろでうまうま(≧∇≦) 何も考えずニンニクたっぷり入れちゃって、自分でもわかるくらい臭う。やばい。 うまかったから、まーいっか♪
東のかいざん、西のつばきってなほど行列のできるラーメンショップでネギミソチャーシュー(中)1000円。ラーショらしからぬ細麺は高密度でボリューム満点!なんだけどスープにパンチが感じられないんだなぁ…(-.-;)y-
記事がありません
お疲れ様です、仕事納めを終えて帰宅しました。 色々と有りすぎた一年だったなぁ。。 そんな帰り道、新たに見つけたラーメン屋さん。 結構遅い時間にも関わらず一杯の人、人気店なんだねぇ。 ラーメン中を券売機で買って待っていると…来た~!中とは言えでかい丼だなぁ(^^;) 見た目は家系だけど、全然違う味わい☆( ´∀`)コクの有る醤油味、麺も固めの細麺ですね、これはうまい。 お店の中に『ライスも餃子もビールも置いてません、ラーメン一筋』と書かれた紙が張ってある、ライスほしい味なんだけどなぁ(笑)