よみがな | とうようけん |
---|---|
欧文表記 | Toyoken |
都道府県 | 福岡県 |
エリア | 北九州市(福岡県) |
駅 | 香春口三萩野 |
時間(分) | 4 |
距離(m) | 342 |
カテゴリ | 豚骨ラーメン |
住所 | 北九州市小倉北区黄金1-4-30 |
電話番号 | 093-931-0095 |
お店Web | https://r.gnavi.co.jp/dfvx03ba0000/ |
休業日 | 水曜日 |
平日営業 | 11:00 - 21:30 |
土曜営業 | 11:00 - 21:30 |
休日営業 | 11:00 - 21:30 |
ランチ | 1,000円以下 |
ディナー | 1,000円以下 |
利用目的 | 一人ご飯 |
ランチ営業 | あり |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
チャーシューは、以前の本家の方が美味かったけど、ラーメンはマズくなっとったけんね💦 新しく引き継いだ味は、美味しかった頃のラーメンの味を完全再現出来て、真面目に作ってる。 でも、チャーシューはこだわらなかったのか、普通になったな( ´・ω・` ) 厚切りチャーシューは変わってないのは嬉しいけど😋 今度は大盛りラーメンか、本家では名物だった、ワンタン麺も試してみたいな🤔
小倉北区での仕事につき今日のお昼は小金市場そばの老舗有名店「東洋軒」でワンタンメン! 10年振りに食べたけどめちゃ美味い!前はそこまで美味しく感じなかったのに。。北九州は久留米ラーメンがルーツのお店が多いけど今日のは正に久留米の味! ちなみにトッピングの赤い物は紅生姜じゃなくて千切りたけのこです!
東洋軒のラーメン。 初めて食べました。 見た目よりあっさりなとんこつスープと、もちもちの太麺が美味しかった(*^^*) あと、上にのってるのが紅しょうがかと思ったら、赤い竹の子( ̄0 ̄;これも美味しかった~♪ また行きたい!
誇らしく腕に書かれた小倉名物。細麺?バリカタ?なんすかそれ?と言わんばかりの極太モチモチ北九州麺に優しくもくっきりとふちどりされた塩気によるスープの絶妙のユニット。拝まずにはいられない逸品。
記事がありません
小学校まで自分のラー神は南小倉の伝説、一竜軒でした。その一竜軒が突然姿を消した頃、中学生となった自分の新たなラー神として君臨したのがこの東洋軒でした。そのまろやかなトンコツの底に強烈に効いた塩気。太目の麺はすする度になんともいい香りが鼻に抜けてすする度にシアワセな気分でした(^-^) そして東洋軒といえば大将(^-^) せっかちだけど愛らしいそのキャラは本当に東洋軒そのものでした。 今日は久しぶりに大将がお元気そうに厨房に立っておられました。それだけで最高の日でした(^-^)