よみがな | かとーずだいにんぐあんどばー |
---|---|
都道府県 | 東京都 |
エリア | 赤坂・溜池山王 |
駅 | 麹町 |
時間(分) | 8 |
距離(m) | 673 |
カテゴリ | ダイニングバー |
住所 | 千代田区紀尾井町4-1ホテルニューオータニ東京内 |
電話番号 | 03-3221-2857 |
お店Web | http://www.newotani.co.jp/tokyo/ |
休業日 | 年中無休 |
平日営業 | 11:30 - 25:00 |
土曜営業 | 11:30 - 25:00 |
休日営業 | 11:30 - 25:00 |
ランチ営業 | あり |
23時以降 | あり |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
暖かくなったので、久しぶりに母をランチに ニューオータニのご贔屓のこちらへ ◎『匠の丼』特上鰻重 ◎ほうじ茶アイスクリーム、黒蜜がけ この鰻重、来店してからシェフが手掛けるので20分かかると、明記の品 いや、鰻もご飯もタレも絶妙~\(^^)/ これは美味いです! 母は 『この鰻重、どうしてこんなに美味しいんだろうね~?』 とか言いながらペロリ~f(^_^) デザートのほうじ茶アイスも、和風テイストで行けますねー♪ 税サ込みだと7千円超えるんですが、相当ですかね~(*^^*)!
江戸御膳 鮑と鱧と夏野菜 後編 ①鱧治部煮と旬野菜含ませ蓴菜餡 ②蒸し鮑とアスパラガス殻焼 香味海苔 ③鱧玉子雑炊 香の物 ④桃豆カンと八丈島ジャージーミルクジェラート 鱧で治部煮と言うのは珍しいですよね! 圧巻は蒸し鮑、中に隠れているので見えないのですが、見事な鮑が殻の中に入ってましたね~(^-^)v 雑炊も鱧のは風味が有って美味しいですよね! デザートは、このレストランらしい和洋折衷 鱧と鮑と言う、関東の夏では貴重な素材を巧く纏めたコースでした~!
暑い日が続きますね! 久しぶりにこちらへ 特上鰻重 香の物、肝吸い 11500円 国産養殖鰻を炭火で現代の名工が丁寧に焼き上げ、ニューオータニ秘伝のタレで仕上げる逸品 注文してから炭火で焼くので、30分位かかります これは、美味いんですよね! ご飯と鰻のバランスも絶妙 これ、天然鰻も頼めるんですが、18000円と言われて断念… しかし、ホテル内は最初の緊急事態並みに夜は深閑としてます、ヤバいなぁ オリンピック見てるので、ミイルおサボり気味です…、ご容赦下さい!m(_ _)m
江戸御膳の続きです ①鯛昆布煮 柚子胡椒餡、秋大根、春菊、針生姜 ②松茸炊き込みご飯 ③オリジナル和風アイスモンブラン 秋らしいエンディングとなりました 松茸炊き込みご飯も美味しかったですねー!(^-^) 秋が深まったら、もうちょっと高グレードのお店でもいただきたいなあ…、と思ってるところです アイスモンブランは、単品でも注文出来ます、ここ これもニューオータニらしい安定の美味しさでしたねー!o(^o^)o
ご贔屓のこちらで江戸御膳、秋バージョン よーやく投稿遅れを取り戻して来ました ①鱒薫製と帆立赤酢ゼリー掛け ②松茸と根菜煮浸し胡麻味噌掛け ③松茸土瓶蒸し ④ソフトシェル車海老唐揚げと松茸かき揚げ、丸十蜜煮、銀杏松葉 ここの松茸は、国産のはずもなく、そう高級な品では有りません。 でも、こうやって出されると、秋の訪れを感じますね~(*^^*) 鱒のお料理も海老も美味でした ここは、そんなに超高級店じゃないですが、流石にオータニ、上手く纏めますよね 続く
ホテルニューオータニ『松茸と秋の味覚コース』の続き ◎煮物 鱧唐揚げと蓮根豆腐 葱生姜餡 車海老、とろ茄子、万願寺唐辛子 ◎進肴 国産牛ロースト ポン酢掛け ◎ 御飯 松茸御飯 香の物・赤出汁 ◎ デザート 和風アイスモンブラン どの品もバランスと取れた美味しさ 上品で安心して食べられる高水準なコースでした デザートのアイスモンブランは、和食コースにしてはホテルらしいデザート このデザートは、このコース頼まないと単品では頼めないので貴重なスイーツ 来年も食べに来たいな
ホテルニューオータニの『KATO'S DINING & BAR』 『松茸と秋の味覚コース』が始まったので行って来ました ◎前菜 縞鯵燻製ポン酢掛け 鮎南蛮漬け 加賀太胡瓜辛子漬け 松茸と春菊お浸し 百合根団子トリフ見立て 甘海老黄身揚げ ◎お造り 季節の3種盛り ハタの薄造り ◎焼物 さざえ香味焼 焼松茸 鱧炭火焼き 前菜と焼き物に松茸が出てきました 松茸三昧ではないんですが、こちらの料理長渾身のコースだそうで、見た目も秋らしいお料理に舌鼓ですね 焼物の三品美味でした 続く
今日の遅いお昼です! 前にかき氷食べたお店ですが、今日は和風パンケーキ\(^o^)/ ホテルニューオータニは、SATUKI のパンケーキは有名ですが、これはそのスピンオフ番です! イタリア産のリコッタを使用してスフレみたいにフワフワなのは、SATUKI と同じです。 これに、羊羮のジュレ、和三盆入カスタードクリーム、アーモンド生クリームを使って、江戸前に仕上げてあります♪ フワフワ感が半端じゃない!(*^^*) 渋い大人向けの盛りつけも良いし、美味しかったです!
いよいよ梅雨明けしました! と言う訳で、毎年一回は食べに行くこちらに~(^-^)v ◎ニューオータニ和食料理長による匠の丼シリーズ 『特上鰻重』 肝吸いと、アイスクリームデザート付きで6500円~(^^; 脂が乗ってますし、ボリューム充分。 で、相変わらず実にバランスの取れた贅沢なお味~\(^^)/ 流石にこれ食べちゃうと食べられないけど、こちら特製のかき氷もまた食べに行きたいなあ…!(*^^*) 夏本番ですね~!(^-^)
記事がありません
投稿が前後してますが、今日のお昼 外回りだったので、ご贔屓のこちらです ◎江戸プレミアム丼 黒毛和牛のステーキ丼と海鮮チラシ寿司の2つのどんぶりが一度に楽しめるプレミアムなどんぶりlunch 味噌汁、フルーツ、小鉢付で4800円 まあ、昼のどんぶり定食の究極版かなぁ? ニューオータニ、こう言う方向、好きですよね~! 美味い、早いで、実に昼には適してるんですが、値段がね…!(>_<) コーヒーは別で700円なので、税サ込みだと6千円…m(__)m でも、混んでるんですよ、ここ!