よみがな | よつや まさきち |
---|---|
都道府県 | 東京都 |
エリア | 四ツ谷-飯田橋・神楽坂 |
駅 | 四ツ谷 |
時間(分) | 11 |
距離(m) | 886 |
カテゴリ | そば |
住所 | 東京都新宿区四谷1-8 小川ビル 1F |
電話番号 | 03-3357-0091 |
お店Web | https://r.gnavi.co.jp/hckz2mem0000/ |
休業日 | 土曜日,日曜日 |
休業日(備考) | 祝日 |
平日営業 | 07:00 - 21:00 |
ランチ | 1,000円以下 |
ディナー | 1,000円以下 |
利用目的 | 友人・同僚と |
モーニング | あり |
ランチ営業 | あり |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
東京都新宿区、四ツ谷駅から徒歩3分くらいのところにある政吉でたらこ天ミニ丼セット@680円。 四ツ谷エリアの人気店。夜は立ち飲み屋もやってるみたいです。 都度茹でのようなので、ちょっと茹で時間はかかりますがそばは角がきっちりと立っていて歯ごたえも舌触りもとてもいい。これはちょっと立ち食いのレベルを超えている。 さらに一本丸々揚げたたらこ天がかなり美味しいです。このサクッとプチプチ食感は食べたことがありそうでない感じです。
冷しサラダチキン天そば 梅とシソ入り 今回もワカメ取り放題✨😀 イエーイ💪🤡👍 東京は今日から梅雨入り❓ ドピーカンですが...😅💦 顎だけ伸ばしてる髭も大分立派になった🤡 明日出社やけど剃りたくないなぁ😓 マスクで隠せるからセーフかなぁ😷👍 どうせ月曜日からも在宅勤務やしなぁ😓 悩み中😅💦 STAY HOME🤡
ぶっかけ春菊天そばとイカ天と ずーっと着たかった立食いそば店🥴 なんと、 ネギとワカメ取り放題❗️🤡👍🤡👍 ネギ多めも有料、わかめトッピングは勿論オプションの店がほとんどなのに、なんたる幸せ✨🥴 わかめで腹パン😱💦 でも平日しかやってないんよ😓 せめて土曜はやって欲しいわ😅💦 STAY HOME🤡
小海老天つけそば 550円 初めての政吉。 最近50円値上げしたらしい。 そばは細めで好き。天ぷらもサクサク♪ つゆは温かくて麺は冷たい。 つゆと麺の温度違うのが苦手なのは食べてから思い出した。 食券制。 椅子はあったりなかったり。 セルフサービスだけど外の席では宴会。 天ぷらで呑みにきたいな〜。
牡蠣天バターとそば焼酎のそば湯割りと 今日は四ツ谷の立食いそば店でそば前を👍 夜は椅子があったわ😅 ヤバイ😅💦 牡蠣天バターもそば湯割りも美味すぎ🤡👍 でも、他に頼むモン無いなぁ😅💦 帰ろ🤡👍 STAY HOME 🤡
昼の立食いタイムは初訪です。蕎麦が夜と同じでクオリティがとても高い。つゆは夜よりほんのすこしあっさりしている感じがしたが落ち着いた味だ。天ぷらは別皿で出されるのも店のこだわりだろう。ワカメとネギはセルフサービスなので、次回は「かけそば」だ。
何年ぶりだろうか。 ある頃は毎日のように食べていて黙っていてもネギ抜きが出て来た立ち食いそば屋w 名物、小エビ天蕎麦。 衣サクサク揚げ立て!中のエビはプリップリ!アツアツ! 蕎麦は歯ごたえが有ってたまらない〜。
小海老天そば500円 出汁( ゚Д゚)ウマー♪優しい味わい。 小海老はプリプリ食感いい! わざわざ行ったかいがあったね(^O^) セルフでネギとワカメは食べ放題です( ˊᵕˋ* )
記事がありません
兎に角評判の良いこの店。昼(10:45〜15:30 L.O. 15:15)は立食蕎麦店、夜(17:30〜21:00)は蕎麦居酒屋。昼と夜で蕎麦の種類と値段が異なり夜に来たので 夜のみの蕎麦、鴨南蛮そばを。立食蕎麦の域からかけ離れたハイクオリティさに850円は納得。蕎麦麺つゆのクオリティの高さは当たり前の店の自信が感じられ、具も一つ一つに丁寧な仕事。つゆはほとんど出汁のためかえしの味が好みの方は卓上の出汁醤油適量を足すのが良い。次回は小海老天そばを昼(500円)と夜(800円)の違いを確かめたい!