よみがな | わんわんけん |
---|---|
都道府県 | 徳島県 |
エリア | 徳島市 |
駅 | 吉成 |
時間(分) | 54 |
距離(m) | 4323 |
カテゴリ | 醤油ラーメン |
住所 | 板野郡藍住町徳命牛ノ瀬446-15 |
電話番号 | 088-693-0393 |
お店Web | https://r.gnavi.co.jp/ax0y5unu0000/ |
休業日 | 木曜日 |
平日営業 | 11:00 - 20:00 |
土曜営業 | 11:00 - 20:00 |
休日営業 | 11:00 - 20:00 |
ランチ | 1,000円以下 |
ディナー | 1,000〜3,000円 |
ランチ営業 | あり |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
おほほ**(ू•ω•ू❁)** やっっと! 私のNo.1ラーメン屋さん 「王王軒」が 念願のっ 念願のチャーシューを販売する事に!!! (徳島ラーメンはバラ肉定番) せっかく販売しだしたのに(先月) なかなかお店にいけず(><) 今日やっとこさ テイクアウト!!! その為に丼も(σ´Д`)σゲッツ!! (百均ですが……笑) うんまーーー♥
犬連れお遍路始めました♡ 四国に生まれ育った以上、やっぱりお遍路しなければ!!ってコトで、コビィを連れて今日からお遍路開始です。 こちらではその時に食べたものを載せていけたらいいなと思います。 発心の道場 徳島から。 初日の今日は 1番札所 霊山寺〜7番札所 十楽寺まで。 のんびりゆっくり巡ります。 お年寄りがほとんどかと思ったけど、若い人も沢山いましたよ(❃´◡`❃) 3番札所のあと、徳島に来たら外せない徳島ラーメンでお昼ごはん♡ 5時起きだったので眠くてたまりませーん笑 ↓つづく
四万十川の美しさに魅せられ、何度もいろんなところで足を止めていたので、結局高知を出たのが夕方に… いったん徳島で一般道に降りないといけないので、ついでに夕飯も済ませちゃおってことで、急遽夫のリサーチで探しあてた徳島ラーメンの王王軒へ わかってはいたけど、濃いね〜(笑) でもお肉が美味しかった! 地元でもなかなかの人気店のようです ひっきりなしにお客さんが入ってきていました その後は淡路島から渋滞30キロ以上の情報にビビりつつも、予定より1時間半押しほどで帰宅
徳島県板野郡にある支那そば王王軒で肉玉並@900円とめし大@150円(税込)。 鶏ガラと豚骨の風味がバシバシするこの濃厚スープ、食べる前からうまいことが約束されているようですが、いざ口するともうたまらないと言った感じ。 麺は中細のストレートで硬めに茹でられていてこのスープによく合います。 ラーメンにトッピングされた肉は甘く煮られているもので、これ自体が既にとても美味しいのですが、スープに沈めてひたひたにしたものを白ごはんの上に乗せていただけば、思わず何かに感謝してしまうくらいの味わいです。
支那そば肉玉 めしも食べたかったから大にはしなかったよ(´・ω・`) ミイルで徳島ラーメンNo.1って言ってる投稿を見てからずーっと行きたかったお店。 12時になる前に行ったのに、すでに15人も並んでいたよΣ( ̄ロ ̄lll) 日照りを受けながら並んでようやく入店すると、店内豚骨臭っ(誉めてるんですよ?) 匂い通り濃厚な(ちょっとざらついてるレベル)スープで実に旨かった! 旨い!Ψ( ̄∇ ̄)Ψ旨い!
徳島ランチ 王王軒 支那そば肉入り 小 800円 2年ぶり! これが食べたくて我慢できずに徳島までやって来ました やはりこちらは期待を裏切りません! ザ徳島のスープがマジうまです これに玉子を溶くとまろやかになるだけではなく、化学反応が起きて抜群のウマスープになります 徳島No.1はさすがです😆
品書きに存在しないけど券売機で購入できる生卵メニュー、支那そば肉玉子入り(小)700円。イメージしてた徳島ラーメンど真ん中のルックスはストレート細麺に甘ジョッパイ豚骨スープの組み合わせでジャンク感より旨味主体。具材の肉は完全に牛丼のソレで卵と絡めるとスキヤキ状態に!うんまい(⋆ʾ ˙̫̮ ʿ⋆)
記事がありません
今日はぁ~ 眠くて眠くて(´σд-。) まだアテを作っていないので 数日前に食べたラーメン♡ この日は 「肉大」+白ご飯+替え玉! ご飯と替え玉は旦那と半分こしたけど まだまだ食べられた! おそるべし、己の食欲っ L(・o・)」 オーマイガ