らあめん厨房 どる屋

らあめん厨房 どる屋

ラーメン
宇都宮・河内
東武宇都宮

『らあめん厨房 どる屋』の店舗情報

よみがな どるや
都道府県 栃木県
エリア 宇都宮・河内
東武宇都宮
時間(分) 11
距離(m) 850
カテゴリ 醤油ラーメン
住所 宇都宮市中央2-8-6
電話番号 028-649-5917
お店Web http://blog.livedoor.jp/doruya/
休業日 年中無休
平日営業 11:30 - 20:00
土曜営業 11:30 - 20:00
休日営業 11:30 - 20:00
ランチ 1,000円以下
利用目的 友人・同僚と,一人ご飯
モーニング あり
ランチ営業 あり

『らあめん厨房 どる屋』を予約する

【一休レストラン】でネット予約


【 ヒトサラ 】でネット予約


【Yahoo!ロコ】でネット予約

『らあめん厨房 どる屋』に投稿された写真

atchi_papa3
3年前

鯛だし焼豚らーめん 白美人ねぎ追加 焼豚増し 麺超硬め スープ普通 (焼豚スペシャルパックも持ち帰りで。  20年以上続いた通常の鯛だしは、年内で終了。来年からは限定だった「黄金の鯛だし」がレギュラー化し、メニュー構成がリニューアルするそうです。今日は家族みんなで、慣れ親しんだ味を楽しんできました。

kyasu27
8年前

黄金の藻屑蟹ラーメン♬ 日曜のお昼 餃子祭りの水餃子だけでは足りず 餃子祭り会場近くでラーメンタイム ✨ 栃木県の那珂川でとれた天然の藻屑蟹(モクズガニ)からとる黄金色に輝くスープは絶品、蟹のうまみを抽出しコニャックで香りとコクを引き出しエシレバターでエグみの無い品のある芳醇な味わい、ストレート麺に那須の白美人ネギそして豚ロースの焼豚と最後の一滴まで美味しいく頂きました( ^ω^ )

atchi_papa3
7年前

ごまだれつけ麺 焼豚増し 白美人ねぎ追加 しばらく注文していなく、無性に食べたくなりました。初めて食べたのが20年位前。冷たい麺を冷たいごまだれでいただくタイプです。今ではスタンダードになった、最後につけだれをスープ(この日は鯛)で割っていただくスタイルの走りだと思います。暑い毎日、「冷鯛(つめたい)らーめん」もおススメです。

atchi_papa3
7年前

鯛だし・ばら焼豚麺(醤油)那須の白美人ねぎ入り 今年最後のらーめんは、家族そろって馴染みの店で。鯛を使ったらーめんは最近増えてきていますが、この鯛だしらーめんは20年前から続いています。ばら焼豚はオーブンで焼き上げられ、余計な脂が落ちており、しつこさがありません。年末年始用に、おみやげパックの焼豚(ロース、ばら、ほほ肉)を購入しました。

atchi_papa3
3年前

黄金の鮎らーめん(塩) 焼き豚増し 白美人ねぎ別皿追加(娘と半分ずつ) 今シーズン、ラストの鮎らーめん。娘は醤油派ですが、鮎らーめんは塩で注文することが多いです。 運ばれてくると、鮎の香りがテーブル上に広がります。また、来シーズン、初夏までお預けです😋

atchi_papa3
5年前

黄金の雉と鯛のらーめん 今週もまた家族で訪問 那須烏山市の日本雉・山鳥養殖センター産のキジを使用しているそうです。食肉用のキジ肉は希少価値が高く鍋料理に使われ、肉や骨なのどからはよいスープがとれるそうです。これに鳥取県境港で水揚げされた鯛の一夜干しのスープと合わせます。

atchi_papa3
6年前

鯛だしほっぺた焼豚麺(火、水、木、金限定) 娘の注文です。 さくら市あさの豚の頬肉をオーブンで焼き上げています。丼には入れず、鉄板に乗せられて提供されます。ねぎと共に焼き色を付けて頂きます。香ばしく、とても柔らかな焼豚です。いつものように、白美人ねぎを別皿で注文し、3人でシェアです。

atchi_papa3
4年前

小川原湖産 黄金の大和しじみらーめん いつものように、焼き豚増しと白美人ねぎを別皿追加で娘とシェア しじみ出汁がしっかり感じられますが、しっかりらーめんのスープ。 どる屋のらーめんは、いつもこころ落ち着く一杯です。

atchi_papa3
7年前

黄金の大和蜆らーめんです。ビジュアルは他の黄金シリーズと似ていますが、香りや風味はそれぞれの特徴がとても生かされています。今回のらーめんも、蜆(しじみ)の香りが立ち上がります。食べ進める途中で、カンボジア産の貴重なブラックペッパーをほんの少し加えると、フルーティな風味が加わります。

atchi_papa3
6年前

息子と娘とでらーめんを食べに。 鯛としじみの冷たいらーめん(夏限定) 鳥取県境港の鯛と青森県小川原湖の大和しじみを合わせた、夏限定の冷たいらーめんです。 定番の鯛出汁の中に確かにしじみも感じられ、得した気分になります。(ちょっと大げさ?) 息子と私の注文です。2人とも焼豚は増量で。

『らあめん厨房 どる屋』に関するまとめ記事

ページTOPへ