らあめん厨房 どる屋

らあめん厨房 どる屋

ラーメン
宇都宮・河内
東武宇都宮

『らあめん厨房 どる屋』の店舗情報

よみがな どるや
都道府県 栃木県
エリア 宇都宮・河内
東武宇都宮
時間(分) 11
距離(m) 850
カテゴリ 醤油ラーメン
住所 宇都宮市中央2-8-6
電話番号 028-649-5917
お店Web http://blog.livedoor.jp/doruya/
休業日 年中無休
平日営業 11:30 - 20:00
土曜営業 11:30 - 20:00
休日営業 11:30 - 20:00
ランチ 1,000円以下
利用目的 友人・同僚と,一人ご飯
モーニング あり
ランチ営業 あり

『らあめん厨房 どる屋』を予約する

【一休レストラン】でネット予約


【 ヒトサラ 】でネット予約


【Yahoo!ロコ】でネット予約

『らあめん厨房 どる屋』に投稿された写真

atchi_papa3
3年前

黄金の鯛塩バターらーめん 麺超硬め 焼豚、白美人ねぎ増し  昨年最後のらーめんはどる屋。今年最初のらーめんもどる屋。1月2日よりラインナップ一新。基本メニューは全てが黄金の鯛だしに。今までいただいていた鯛塩バターも黄金の鯛だしになりました。丼はこれまでは特別メニュー「美味礼賛」シリーズで使用していた国産杉のものに統一。卓上のGABANやS&Bのコショウも無くなり、特定メニューで出されていた、カンボジア産完熟コショウがミルでらーめんとともに運ばれてます。杉の香りもいい感じです😋

atchi_papa3
2ヶ月前

黄金ののどぐろらーめん(下)と黄金の甘鯛らーめん(左上) 共に期間限定シリーズメニュー  のどぐろらーめんはほっぺたご飯とセットで、それぞれに白美人ねぎを追加でいただきました。当店名物の焼き豚は、ロース ばら ほほ肉がのり、ほっぺたご飯は、このほほ肉の焼き豚がのるミニ丼です。のどぐろは身から出る脂の芳醇な旨味と香りが楽しめ、甘鯛はその名の通り甘みが強く、上品な味わいが特徴です。  大晦日と昨日、家族で伺ってきました。

atchi_papa3
1年前

黄金の鯛だしばら焼豚らーめん(醤油)  かつてのレギュラーメニューが、数日間の再登場。以前より焼豚の厚みや量がupしています。どる屋のばら焼豚はオーブンで焼くため、煮豚と違って余分な脂は落ちて、脂身の部分はベタッとせずに優しい弾力の歯ざわりです。ぜひ再レギュラー化してほしいメニューです。  臨席の方が木製丼に興味を示していましたが、今回、私に出されたものはエノキをくり抜いたものです。

atchi_papa3
2年前

本日の限定「黄金ののどぐろらーめん」焼き豚追加白美人ねぎ増し  山陰で水揚げされたのどぐろを使ったスープは、豊潤な香りと深みのある味わいです。秋冬期間のお楽しみ。しっかりと下味を施したロース、バラ、頬肉の焼き豚はどる屋の名物で、オーブン調理で余計な脂が落とされています。カンボジア産の完熟胡椒を後半に少しだけに入れ、フルーティな香りを楽しみます。  どる屋は鯛を基本に、毎週末には鮎、鯵、大和しじみなどの限定が登場します。

atchi_papa3
3年前

黄金の鯵らーめん 麺超硬め 焼豚・白美人ねぎ増し  今の基本の鯛だし以前は鯵の一夜干しだったそうで、職場の方に誘われて以来、通い始めた当時のどる屋の味が鯵だったとは知りませんでした。そ後、ラ博主催のラーメン登竜門で準優勝して以来鯛だしとなり、すっかり定番となって約20年が過ぎました。昨年に開店25周年を迎へ、原点回帰の限定メニューでリニューアル復活。店内に入ると、いつもとは少し違う香り。スープは鯛に比べて少々がっしり感があり、これもまた好みの味。ぜひ限定ローテーションに加えてほしいものです。

atchi_papa3
1年前

黄金の鯛らーめん ほっぺたご飯 白美人ねぎ追加  黄金の鯛らーめんは、かつては「黄金シリーズ」としての限定メニューでしたが、今はどる屋の基本メニュー。ロースとバラの焼豚がのります。ほっぺたご飯はほほ肉の焼豚をのせたミニ丼で、セットにすると50円引きになります。  昨年末の食べ納めに続き、らーめん食べ始めもどる屋で。右上はスープづくりに使う、鳥取県境港で水揚げされた鯛の一夜干しです。

atchi_papa3
3年前

鯛だしばら焼き豚らーめん ねぎ増し 妻は仕事なので、息子と娘で。丼を覆い尽くす県産ブランドの白美人ねぎは糖度が高く、生食でもねぎ特有の辛味を気にすることなく、麺と共に豪快に食べることができます。ねぎを寄せると、しっかり味が染み込んだ煮卵と、厚めのばら焼き豚が登場です😋 煮豚ではなく焼き豚なので、オーブンでローストすることで、見てのとおり余計な脂はしっかり抜けており、絶妙な脂の味わいと弾力を楽しめます。 毎週、土日月は黄金シリーズが提供されますが、通常の定番メニューもスペシャルならーめんです😋

atchi_papa3
1年前

ごまだれつけ麺 焼き豚増し 白美人ねぎ追加  どる屋初期から続く、夏の風物詩。つけ麺専用の太縮れ麺を、冷たいごまだれでいただきます。残したたれは鯛だしスープで割って味わいます。バラ ロース 頬肉に蜂蜜ベースのたれを塗り込んで、毎朝オーブンで焼き上げる焼き豚は必ず増量です。甘味ある県産の白美人ねぎは家族で分け合い。  妻 息子 娘は本日限定の大和蜆らーめんを堪能。しっかり蜆だしが楽しめるスープです。

atchi_papa3
6年前

黄金の甘鯛らーめん お品書きには、「山陰でとれた日本海の甘鯛 その名の通り上品な甘さが美味しさのポイント そんな甘鯛を美味しいスープに仕上げました。」とあります。確かに味の奥の方に糖類とは違う、やわらかな甘味を感じることができます。甘鯛をふんだんに使っているのでしょうか、とてもしっかりとした旨味が抽出されています。今回で2回目だそうですが、可能ならば、年間ローテーションに加えてほしいと思います。 3種類の焼き豚、左上の肩ロースは、タレの味がしみこみやすい端の方を、2センチくらいにカットしてくれました。

atchi_papa3
4年前

鯛塩バターらーめん 焼き豚増し、白美人ねぎ追加  昨年のらーめん食べ納めに家族で訪問  「どる屋自慢の鯛だしにフランス(エシレ村)産バターを合わせました。バターが入っているのにスッキリ。香り高い一杯をお楽しみください。」  オーブンで焼き上げた焼き豚はほんのり蜂蜜の風味が。肩ロース、バラ、ほほの部位それぞれが楽しめます。追加のねぎは甘さが特徴的で、飯碗に山盛りの量。  おみやげの焼き豚も3パック購入し、親戚にお裾分け。

『らあめん厨房 どる屋』に関するまとめ記事

ページTOPへ