| よみがな | しょうげつあん |
|---|---|
| 都道府県 | 東京都 |
| エリア | 東急沿線 |
| 駅 | 大崎広小路 |
| 時間(分) | 5 |
| 距離(m) | 361 |
| カテゴリ | そば |
| 住所 | 品川区西五反田2-29-10 |
| 電話番号 | 03-3491-0204 |
| お店Web | http://www1.cts.ne.jp/~masu/shinagawasoba/ |
| 休業日 | 日曜日 |
| 平日営業 | - |
| 土曜営業 | - |
| 休日営業 | - |
| ランチ | 1,000円以下 |
| ディナー | 3,000〜5,000円 |
| 利用目的 | 友人・同僚と |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
蕎麦大好きフリスキー♪(違 いかにも昭和な佇まい!って内装にレゲエのBGMが流れるお蕎麦屋さん 青森の鴨のガラでとった鴨汁きのこせいろ 鴨のロースが二枚と出汁用の細い鴨肉ときのこがんまい お蕎麦は二八、十割生粉打ち、田舎風景玄挽きの三種類から選べます 今日は十割にしましたよー
レゲエそば うっかり 鴨せいろといわずに 鴨きのことだけいっちゃったのであったかいのきちゃったー! しかし職場の冷房効き過ぎだったのでよい感じにあったまりました あげ餅つければよかったな
三色せいろ 生粉打ち、玄蕎麦、二八の三色。 生粉打ち、つまり十割を上手に打っているのでボソボソしない。玄蕎麦、つまり挽きぐるみは蕎麦の香りがいいね。 そして二八は喉越し良く(^^)
記事がありません
レゲエ蕎麦店(勝手に命名) 3種盛り 少しずつが3種類と思ったら、ほぼ並盛りのいつもの盛りっぷりが三枚!! かなり量はあったけどあっさり美味いので意外と余裕でした。 はたからみると、凄い大食らいみたいだな・・^^; 上から、蕎麦殻も挽いてブレンドしてある玄挽き 越前産蕎麦粉の十割生粉打ち 北海道産蕎麦粉の二八 お蕎麦作ってる人はドレッドのラスタマンなんじゃないかと思う位にいつもレゲエが流れてます。