| よみがな | らいあんはぎわら |
|---|---|
| 都道府県 | 長野県 |
| エリア | 佐久・軽井沢 |
| 駅 | 北中込 |
| 時間(分) | 13 |
| 距離(m) | 666 |
| カテゴリ | そば |
| 住所 | 佐久市岩村田南西ノ久保2426-1 |
| 電話番号 | 0267-67-6661 |
| お店Web | http://www.raian-hagiwara.com/ |
| 休業日 | 火曜日,不定休 |
| 平日営業 | 11:30 - 21:00 |
| 土曜営業 | 11:30 - 21:00 |
| 休日営業 | 11:30 - 21:00 |
| ランチ | 1,000〜3,000円 |
| 利用目的 | 友人・同僚と,ファミリー |
| モーニング | あり |
| ランチ営業 | あり |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
水萌え蕎麦。 蕎麦の実を挽かず、水に浸けてふやかした後に、突いて伸ばす、昔の製法で作られたお蕎麦だそう。 どちらかといえば、蕎麦がきに近い味わいで、蕎麦の香りや味をダイレクトに感じます。 水、塩、カツオだしの3種類のつけ汁でいただきます。 それぞれ感じが変わって面白いです。
水もえそば。写真左から水、しお、つゆ、辛味ダイコンおろし。水で食べると蕎麦の香りがします。塩いれてもあまりかわらない。私は普通にツユが良かったかな。蕎麦より蕎麦がきに近い。ブツブツした食感なので、好き嫌いありそう。★★★☆☆
お蕎麦とうどんもとっても美味しいのですが、 玉子焼きと、お天婦羅もとても美味しいのです‼️ 県外の友達が、遊びに来て、美味しいお蕎麦屋さんに連れて行ってと言われたら、迷わずここです❗️
信州そば 上の写真 左は水萌え蕎麦(どうづきそば) 製粉をしないで粒をついて搗きと捏ねを同時に行って作ったお蕎麦 湧水や塩でいただきます もちもちして香りもすごく良い! 右は手碾きそば こちらもすごく噛みごたえのあるお蕎麦!噛むほどに味がします^ ^ 下の写真 雉子そば キジ肉の温かいスープでいただきます^ ^