よみがな | いっこく |
---|---|
都道府県 | 長野県 |
カテゴリ | そば |
郵便番号 | 396-0211 |
住所 | 伊那市高遠町西高遠1696 |
電話番号 | 0265-94-2221 |
お店Web | http://www.takato-ikkoku.com/ |
休業日 | 不定休 |
平日営業 | 11:00 - 15:00 |
土曜営業 | 10:30 - 17:00 |
休日営業 | 10:30 - 17:00 |
ランチ | 1,000〜3,000円 |
利用目的 | 友人・同僚と,ファミリー,一人ご飯,接待 |
ランチ営業 | あり |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
食べ比べ4種目は 「丸」まる 十割の丸抜きの細い白いお蕎麦 初めて食べた時、十割でこんなに細いのに、どうしてこんなに長いお蕎麦が打てるのがと本当に驚いた このお蕎麦はシンプルにおつゆとネギとわさびの薬味で でもやっぱりお塩で食べてしまう(*´艸`*)♡ あぁ、美味しかった!!! 幸せ♡♡
そしていつもの粗挽き中太のお蕎麦「玄」 シンプルにもりで(*´ー`*)ノ でもほとんどお塩とわさびで食べてしまうwww 香りが高くて、もちもちで、ほんと大好きだわ♡ おつゆもお出汁が効いた辛口で、濃いめの蕎麦湯でいただきます(*´艸`*) 近くにこんな美味しいお店があるなんて幸せ!!!!!
先週に引き続きまた来てしまったww 今回は十割のますらを こちらも噛み締めて味わうお蕎麦です とろ玉でいただきましたー(*´艸`*) 美味しい幸せ♡ 次は高遠蕎麦にしようーー! 先週初めて行ったのに、先週もいらしてくれましたよね?て覚えててくれてたwww 嬉しいね(๑´ㅂ`๑)♡
焼き味噌を甘めの大根の汁に溶かしていただく『高遠そば』 これは蕎麦粉も高遠産の蕎麦を使った平打ちの十割そば おそばは五種類から選べました 大根の汁は辛くなくて甘みが強く、おいしかったです 鰹だしの風味が強いもりそば用のつゆもついてきます …ただし桜のシーズン、特に休日は1~2時間待ち覚悟の人気店でした( ̄□ ̄;)
高遠蕎麦 ますらお 1250円 高遠城址公園に行く前にお蕎麦 7組待ちだったけど30分くらいで入れた 最初は塩でそのまま、次に大根おろしの汁に焼き味噌を溶いていただく。普通のつゆも楽しめます。 しっかりしたお蕎麦でガツンと来ました。めちゃ美味しかった♪ そば湯は濃厚なのとあっさりしたのを選べます。濃厚で♪
またまたお蕎麦!!!!(*´ー`*)ノ このお店は年末から3月いっぱいまで冬季休業してしまうので、ことしはこれが食べ納め やっぱりしみじみ美味しい♡ 今年はこのお店に出逢えたことが1番の収穫だったなぁ(*´艸`*) 3ヶ月今から待ち遠しい♡
そしてまたお蕎麦!! 土日限定で増えるメニューの月替わりのお蕎麦 今月のは3層になっているおもしろい太麺のお蕎麦 香りもいい、麺ももちもち♡ なっとろでいただきました(*´艸`) 毎回頼む生湯葉も美味しい♡
そろそろ飽きるんじゃないかな… とは思っていても、また行くお蕎麦屋さんwww 今日は鴨汁で(*´ω`*) 鴨が分厚くて美味しいよーー!! 濃いめの蕎麦湯で飲むお汁もほんと美味しい♡
十割 ますらお 丈 素晴らしい! …どうしても高遠城が見たいと「夫」 城址公園は閉鎖中 公園の管理が出来てないのか 毛虫がぁ〜(涙) 大変な思いをしましたが こんな美味しいお蕎麦を頂けたので ラッキー!!
記事がありません
今日は肌寒い雨だったので、最近はもりでお塩をかけていただいてたんですが、暖かい鴨汁をチョイス(*´ω`*) 相変わらず美味しい!!!!! 満腹満足あったまったーー!!!! どろっとした蕎麦湯もほんと美味しい(*´艸`*) 冬場は営業しないお店なので、食べ納めはいつかなぁ?