よみがな | いっこく |
---|---|
都道府県 | 長野県 |
カテゴリ | そば |
郵便番号 | 396-0211 |
住所 | 伊那市高遠町西高遠1696 |
電話番号 | 0265-94-2221 |
お店Web | http://www.takato-ikkoku.com/ |
休業日 | 不定休 |
平日営業 | 11:00 - 15:00 |
土曜営業 | 10:30 - 17:00 |
休日営業 | 10:30 - 17:00 |
ランチ | 1,000〜3,000円 |
利用目的 | 友人・同僚と,ファミリー,一人ご飯,接待 |
ランチ営業 | あり |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
先月は行けなかったいつものお蕎麦屋さん 今日こそ行くぞ!!!と並んでも食べる(๑•̀ㅂ•́)و✧ いつもある3種類の打ち方の違うお蕎麦に、土日祝日限定の月替りの十割蕎麦があって、わたしはいつも月替りのお蕎麦をいただいてる 今日は月替りのお蕎麦は売り切れてしまっていて、それではと太麺の十割のお蕎麦を頼んだら、なんだかざるに少量のお蕎麦が出てきたww 売り切れてしまったんですが、少しだけ残ったものですがお味見に(o^^o)と出してくれたーー!!! ひゃっほーーー!!!! 写真は太麺の十割です♡
蕎麦活 2軒目 (連投失礼します) 湯葉そば 長野県高遠 壱刻 高遠は 辛味大根の汁に焼き味噌を汁に入れた 高遠蕎麦が有名ですが ここは 蕎麦にこだわりあり 十割そばにも 3種類あり 挽き方と打ち方で 全く違ってきます 今回は 湯葉に惹かれて選びました😃 湯葉たっぷり❣️ 半分を 蕎麦ちょこで普通に食べ 残り半分は お汁と豆乳をかけて ぶっかけ風に 蕎麦湯もアッサリとコッテリが選べる 蕎麦好きには 堪らないお店。 今日は並ばず入れて ラッキーでした 🤗 次は 何処へ・・・
やっと来れた!!!!大好きなお蕎麦屋さん♡ しかも、1年で7日間しか出してない暑中信州寒晒蕎麦があったーーー!!! 去年もいただけたお蕎麦で、二八、十割の細麺、太麺、限定十割と数種類ある中で迷わず寒晒蕎麦!! あぁ!!!美味しい! もっちもちのお蕎麦って美味しいよ♡ 摩り下ろしわさびとネギとお塩でたいらげたら、隣のおじさまに驚かれてしまったwww おつゆ使わずに食べちゃったよ!! wwwだって美味しいんだもん(*´꒳`*) とろっとろの蕎麦湯におつゆが活躍します♡
食べ比べ3種目は次に食べようと思っていた 「丈」ますらを まるでほうとうのように太い平打ちのお蕎麦 もっちもちで、お蕎麦の香りもこれでもかというほど感じられるお蕎麦 そして、今まで興味はあったけれど、まだ食べたことのない食べ方で! なんとオリーブオイルとお塩でいただきます!! オリーブオイルを回しかけたらお塩を振りかけて、わくわくしながら口に入れたら、もうびっくり!! まずオリーブオイルの香りの次にお蕎麦の香り♡ パスタぽい食べ方なのにちゃんとお蕎麦!!! 美味しい美味しい(*´艸`*)♡
ちょっと前から無性にお蕎麦が食べたくなり、気になっていたお蕎麦屋さんへ(* 'ω')ノ 冷たいトロロ蕎麦を食べることは決めていたのですが、お蕎麦で少し迷いましたwww 二八、細くて白い十割、平打ち麺の十割、超粗びきの十割 超粗びきの十割を選択!! 最初はなにもつけず、つぎはお塩をかけて、お塩とわさびを乗せて、とトロロやつゆにつける前にお蕎麦のみを味わいました 香り?風味??すごいこれww 噛み締めて食べるお蕎麦は初めてでしたが、もっちもちでおいしい!!!
本日もそば活 十割 生粉細切り蕎麦 オーリオ サーレ ( 手前 ) 月替十割 生粉中太蕎麦 もり ( 奥 ) 長野県 高遠にある 蔵を改装した趣きのあるお蕎麦屋さん 久々 開店前に並びました! 4種のお蕎麦と 食べ方が選べるお店 前回は高遠蕎麦を頂いたので 今日は 変わり蕎麦 オリーブオイルを絡めて グラントのお塩をパラパラと・・・ 蕎麦の甘みが引き立って 美味しい 旦那のお蕎麦もつまみ食いしたら こっちも美味い😋
やっと……やっと来れた!!!! 年末から閉店してしまうお店 4月に開店するもコロナで長野に帰れず やっと長野に帰ることができて、食べたくて食べたくて仕方がなかった大好きなお蕎麦屋さん❤️ 1年ぶりくらいに行ったのに覚えていてくださった♡ 迷わず粗挽き十割のもり!!! お塩で食べることを教えてもらったお店 やっぱり美味しい❤️ 次はますらをにしようかな、久しぶりに
営業日を確認したくて久しぶりにHPを見たら、今まで予約不可だったのに! 11:00開店すぐにのみ予約できるようになってたーーー!! しかも平日限定でお蕎麦3種、4種の食べ比べまでできるようになってたーーー!!!! もちろん行きますよ!平日に!!! 今年食べ納めだと思い、しっかり味わおうと4種食べ比べ!! まずは粗挽き中太の「玄」くろ 今まで1番好きで食べてるお蕎麦 お塩とわさびでいただきます♡
お蕎麦4種食べ比べの2種目は 二八の冷やかけ 二八のお蕎麦は冷やかけと、大根おろしのお汁と焼き味噌を溶かして食べる高遠そばと選べた わたしはまだ食べたことのない冷やかけをチョイス おつゆがつけ汁と全然ちがーーう!! お出汁の香りが素晴らしい!!!! 細いけれど、しっかり締められたコシのあるお蕎麦 二八ってこんなに美味しかったのか、とびっくりしたwww 薬味はネギとわさび
記事がありません
扉温泉♨️から伊那市高遠へ〜行ったこと 朝食後ゆっくり温泉♨️に〜の次はお昼はこだわりのあるお蕎麦屋さんへ 十割蕎麦の玄(くろ)をたまとろで 別の種類の蕎麦粉の十割を高遠で ごぼうの蕎麦粉天ぷら 舞茸の蕎麦粉天ぷら 高遠蕎麦の蕎麦つゆは初めてでしたが味噌と辛み大根がとても美味しかったです😊 天ぷらもごぼうは味が付いているのでそのままで、柔らかくてさっくりでした〜 舞茸はこちらで食べるとホントに美味しい〜 ここの蕎麦を食べるために高遠に来るというお客様もいらっしゃるようでした〜