よみがな | てんほう |
---|---|
支店名 | 六本木店 |
都道府県 | 東京都 |
エリア | 六本木・麻布・広尾・白金 |
駅 | 乃木坂 |
時間(分) | 5 |
距離(m) | 422 |
カテゴリ | ラーメン全般 |
住所 | 港区六本木7-8-5ロック&ロックビル1F |
電話番号 | 03-3404-6155 |
お店Web | http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13001248/ |
休業日 | 日曜日 |
平日営業 | 11:00 - 23:00 |
土曜営業 | 11:00 - 23:00 |
休日営業 | 11:45 - 21:30 |
ランチ | 1,000円以下 |
ディナー | 1,000円以下 |
利用目的 | 友人・同僚と,ファミリー,一人ご飯 |
モーニング | あり |
ランチ営業 | あり |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
今日もオフィスへ行く必要があり六本木経由。六本木といえば名店中の名店、天鳳!食べログを見ると最近は麺固い、味しょっぱい、油多めの一三五ではなく、麺ばりを頼んでいる人が多いようで麺ばり大盛りで。950円也。ライスも頼んだけど来ず。メニューには飯めしと書いてあったのでそう言わなきゃなのかな?味は一三五をさらにしょっぱく味濃くということでなかなかのお味!ここはやっぱり飲んだシメに来たいね!ご馳走さまでした!
高タンパク、低糖質な筋肉食堂でNO炭水化物の食事をするつもりが何故かお隣りの天鳳が目に留まり入ってしまいました😆 チャーシュー麺醤油🍜 1.3.5で! この1.3.5、ふつうより、麺固め、味濃いめ、油多め。 これ以上はメンバリ、って注文すると さらにヘビーなようです💪 まあとにかく、思いっきり炭水化物、濃い味になってしまったので明日からまた 控えめな食事で頑張りたいと思います🤣
約40年前に北海道から上京し、何年もかかって東京で初めて「美味い!」と感じた この店の「1•3•5」、その美味さは今も変わらない♫ 店の前に置いてある西山製麺の山積みを見るだけでも道産子は喜びます。久しぶりの来店で「1•3•5」をさらに強化した調味の「めんばり」が加わっているを知り、次回は絶対「めんばり」で決まりです!
<醤油(一三五) ¥900(税込)> 昔からここの注文の合言葉は「一三五」で決まりです。そして超美味〜い♫ 一:めんかたく ニ:めんやわく 三:油こく 四:油うすく 五:しょっぱく 六:しょけうすく いつも無愛想で頑固そうな店主が今日はスタッフと談笑していたのには驚きました。店主の笑った顔を見たのは初めてかも。
軽く休日出勤してのランチ!この後六本木なので六本木と言えばということで思いついたのが天鳳!まずは餃子と休日らしくビールと思ったけど、餃子は無くなってたのでビールと本命、一三五!醤油らーめんの麺固、油多め、しょっぱくという健康と真逆のチョイス!飲んだ後に最高です!美味しゅうございました。ご馳走さまでした!
天鳳リベンジ!! やったー\(^o^)/ 今日は開いていました♬ 久しぶりに食べたけどやっぱり美味しかった❤ 135バンザイ\(^o^)/ 今回は黒タンクトップの武井壮とすれ違いました(笑)
今日はサントリー美術館で行われている、聖徳太子展へ。 聖徳太子ゆかりの貴重な品々が、多数展示。 まあ、こんなもんかと思いながら見学。 帰りに、昔よく行っていたラーメン屋へ。 もちろん注文は1・3・5✨ わかる人にはわかる😊
天鳳で1.3.5ラーメンオーダー♫麺硬くの1、油こくの3、しょっぱくの5、それぞれがお互いにケンカすることなく各々の役割を果たしているからこそ、ハマっちゃう人は箸が止まらなくなるのかもしれませんね。六本木の締めラーメンは長年お世話になってます、
連日の猛暑。 今日も負けず劣らず暑い! 六本木でこれから会議。 ちょっと遅めのお昼はどこにしようと考えてたんだけど、やっぱり六本木にいるならここか…。 ということて、天鳳1・3・5の大盛り。 黒胡椒たっぷりで。
昨日のランチ。 普通の醤油ラーメンでしたが、とっても美味しかったです‼