よみがな | なるとやぷらすてんぞ |
---|---|
都道府県 | 神奈川県 |
エリア | 鎌倉・逗子・葉山 |
駅 | 鎌倉 |
時間(分) | 4 |
距離(m) | 306 |
カテゴリ | 自然食 |
住所 | 鎌倉市小町1-6-12寿ビル2F |
お店Web | https://r.gnavi.co.jp/kj9dej5y0000/ |
休業日 | 火曜日,水曜日 |
平日営業 | 11:30 - 20:30 |
土曜営業 | 11:30 - 20:30 |
休日営業 | 11:30 - 20:30 |
ランチ | 1,000〜3,000円 |
ディナー | 1,000〜3,000円 |
利用目的 | 友人・同僚と |
モーニング | あり |
ランチ営業 | あり |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
前の職場の方と鎌倉ランチへ。 小町通すぐにある『なると屋×典座』さん。 12月の定食を。 しめじとセリの天ぷら、さくさく美味しかった✨面白かったのは干し柿の汁物。赤だしで、干し柿はフリットっぽくなっていました。ほんのり甘く美味しい。 里芋ごはんにゴボウのすりおろし?こちらも優しいお味。食べ終わったらさっさとお声かけされてしまいましたが(笑)人気店なので仕方ないかな😊 鎌倉紅葉はもう終盤。それでも少し名残を楽しめたからよかった❤😆
昨日の晩ごはん 5月のごはん 汁物 胡麻豆腐 小松菜ともずくのお浸し 蕪の揚げのトマト人参かけ ごぼうと新生姜の炊き込みごはん ふきの佃煮 昨日は北鎌倉を出発して浄智寺から銭洗弁天に抜けるハイキングコースを歩いて鎌倉駅までお散歩です〜昔マクロビにはまってた時期に見つけた自然食のお店で美味しい日本酒と旬なお野菜の身体に優しいごはんを食べてきました( ´ ▽ ` )ノ素材の味が生きていて美味しかった♡
昨日のランチin鎌倉 ・12月のご飯 ごぼうごはん 干し柿のお味噌汁 大根とカブの煮物 胡麻豆腐 きのこと大葉の天ぷら おつけもの 1つ1つが丁寧で凝ってる感じがしてすごく美味しかったです…!!!✨ ごぼうごはんとかこう出てくるとは思わんかったし、干し柿のお味噌汁とか、干し柿に衣がついてたから揚げてから調理したのかなというきもする…!! 発想がすごい…!
今日の夜ごはん 10月のごはん *舞茸と油揚げのごはん *冬瓜・すだちの吸物 *胡麻どうふ *青菜・蓮根の煮浸し *エリンギの揚げ物 ダンス、ビーチヨガの後にカラダに染み入る優しいご飯♡
生姜の風味が香る熱々の葛うどんと丁寧な技を感じる季節の小鉢。見切れてしまったエリンギの天婦羅も揚げたてだ。食後の焙じ茶をお代わりしてついつい長居しそうになる静かで落ち着いた店内。教えて貰わなければ絶対に見つけられなかった隠れ家。
今回の帰り道ご飯、鎌倉野菜づくし和膳。 5月のごはん やさいを沢山使った旬の食事。 先・胡麻豆腐 飯・新ごぼう、新しょうが 汁・新にんじん 鉢・かぶ、いんげん、とまとの天ぷら 小鉢・ほうれん草、小松菜
1月のご飯。 ベジ仕様。 ・胡麻豆腐 ・新たくあんとご飯 ・金時人参の流し汁 ・里芋と揚げ豆腐のあんかけ ゴボーとレンコンのトッピング ・大根煮物 1,600➕消費税 頂きます。
ひさびさのなるとやさん!かぼちゃのお味噌汁に、いんげんと煎り酒の炊き込みごはん 胡麻豆腐 トマトとキュウリの和え物 とうがんとズッキーニを炊いたものに新ゴボウの天ぷら。 ごちそうさまでした☆
記事がありません
こんにちは〜❣️ 今日は雨も上がり、よかった(*^^*) 鎌倉は小町通りを歩いて八幡宮まで、ブラブラ。 お昼は 「なると家」で6月のご飯、 小町通りでは、丸ごとグレープフルーツジュース♪ 報国寺でマイナスイオンを浴びながら、お抹茶をいただきました。 ここに来ると、心が洗われ 時間の流れも止まる感じがする(。╯ᴗ╰)〜♡