よみがな | だいえいらーめん |
---|---|
支店名 | 本店 |
都道府県 | 京都府 |
エリア | 京都市内その他 |
駅 | 十条(京都市営) |
時間(分) | 7 |
距離(m) | 521 |
カテゴリ | ラーメン全般 |
住所 | 〒 京都府京都市南区東九条西明田町20 |
電話番号 | 075-661-5406 |
お店Web | https://www.hotpepper.jp/strJ000439336/?vos=nhppalsa000016 |
休業日 | 日曜日 |
平日営業 | 11:30 - 21:00 |
平日営業時間(備考) | ランチ営業後支度有り |
土曜営業 | 11:30 - 21:00 |
休日営業 | 11:30 - 19:00 |
ランチ | 1,000円以下 |
ディナー | 1,000円以下 |
利用目的 | 友人・同僚と,一人ご飯 |
ランチ営業 | あり |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
関西入りしました。第一旭かな〜と思ったけど多分すごい行列でしょう。であればの再訪のこちら。醤油チャーシュー麺と小ライス。沢庵がいい香り。ネギがデフォでこの量とは最高ですか。麺は細めでいかにも京都ラーメン。そしてこの薄切りチャーシュー。美味い。ちっとも減らない^^; ライスに乗っけてとか悠長なことしてる場合じゃない(笑) 勢いで食べきりました。満腹。沢山乗せるから温度低めなのが残念でしたが、とても満足。お客さんはけっこう夫婦率高め。地元の皆さんですかね。ご馳走さまでした(^-^)♪
京都と言えばラーメンでしょ 第一旭に行こうとしましたが、さすが人気店 大行列で諦めました😅 そこで白羽の矢が立ったのが、以前良く通ってたラーメン大栄✨ 醤油チャーシュ ネギ多めをオーダー どうです?このビジュアル 九条ネギをこれでどうやーってくらい乗せて、チャーシューも見えないですが、飽きる程変態的な量乗ってます。 自分の味覚が変わったのが味が変わったかはわかりませんが、スープちょい濃く感じちゃいました。 美味しく頂きました 合掌✨ あっ、自分味噌ラーばっか注文してたの思い出しましたw
とりあえず入店🍜 この昭和レトロ感ナイスっしょ こちら大栄さんは古いタイプの 京都ラーメン好きには今も絶大 な人気を誇るんや~最近は一乗寺 ら辺の濃厚豚骨系や魚介系つけ麺 などジャンルも豊富になった京都 なんやけど。まぁ俺はそこまでの ラ〜ヲタとちゃうし…そんな詳し くないけど京都ラーメンの歴史を たどる名店なんや~とりあえず 食うわww ↓続く↓
実家処分で帰省🚗 あと1,2回必要かな? 今回の食のテーマは京都ラーメン2杯食べる! 冒頭は大栄ラーメン! 醤油スープに薄切りチャーシューとネギが これでもか!と乗ります 作り方はぼんぼん放り込む男らしい系 前回は単調に感じた味ですが、 今回はキリッと濃い醤油に美味しいチャーシュー 薬味のネギが絡んで食べ飽きません 麺も細めの京都の麺って感じ ライスとビールも楽しくいただきました🍜🍚🍺✨ ご馳走さまでした(^-^)♪
しょうゆラーメン ¥850円 30分ぐらいまったかな、カウンターだけだけど一人でやってるみたいなので仕方ないかな。 チャーシューメンが評判みたいだけど、カロリーオーバー気味なので諦めて正解でした。 あっさりして薄めだけどチャーシューも多めペロリと美味しく頂きました。
第一旭の行列に目を剥いてからの一駅離れた大栄ラーメンです。スープは確かに豚感が薄めで単調かもしれないけど、それを補うネギ、チャーシューはこれで標準ボリューム。どうしたって美味しい細くて丸い麺。お店自体も活気あります。パワフルな京都いただきました(^-^)♪
みんな~こんぬづわ✋ 運搬途中でブランチです。 午前中!!九条周辺をトラック 走らせてたら…ふと、この店を 思い出してや~そうなると あかんね~我慢できん(笑) ラーメン 大栄 本店 しょうゆチャーシューメン 麺カタ/ねぎ多いめ ニラ薬味(無料) いや~相変わらず美味しいわ~ こちらのチャーシューは厚み 2mm弱あって鉢の端一面に 並びセンターが九条葱でその下 にもチャーシューたっぷり更に 麺の間に何層も重なってんやわ~ ↓↓