よみがな | れすとらん りゅーず |
---|---|
都道府県 | 東京都 |
エリア | 六本木・麻布・広尾・白金 |
駅 | 六本木 |
時間(分) | 5 |
距離(m) | 430 |
カテゴリ | フランス料理 |
住所 | 港区六本木4-2-35アーバンスタイル六本木B1 |
電話番号 | 03-5770-4236 |
お店Web | https://www.hotpepper.jp/strJ000963583/?vos=nhppalsa000016 |
休業日 | 月曜日 |
平日営業 | 12:00 - 23:00 |
土曜営業 | 12:00 - 23:00 |
休日営業 | 12:00 - 23:00 |
ランチ | 3,000〜5,000円 |
ディナー | 10,000〜15,000円 |
利用目的 | 友人・同僚と,デート,一人ご飯 |
ランチ営業 | あり |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
今日は、こちらで 三人オフ会。チッチちゃんが急遽体調不良で欠席〜〜残念‼︎。・゚・(ノД`)・゚・。 チェリーちゃん、ゆーこさんと 楽しく過ごしました。二人は よく呑むなあ〜〜笑 どのお料理も美味しかった。フォアグラと黒無花果添えも、妻有ポークのクレビネット、絶品です❣️ 最後のデザートまで 完璧なメニューでした。個室にしといてよかった。笑う笑う。うるさくなかったかなあ? この後、チェリーちゃんと リッツカールトンでお茶して またまた話 止まらず〜〜 ٩(ˊᗜˋ*)و
フランスレストランウィーク5軒目 ミシュランの2つ星と言う人気店 ここ、夜は最低14000円からと言うお店 そこが税サ込み8000円なので初めて行きました ただ、現在会計を巡って揉めております。 ずっと高級店を緊急事態宣言中も食べ歩いてて、お客が一組何て事もしばしば て、25日から世界が変わったの気付きませんでした お店は大人数も含めたお客さんで満席 席の間は広いんですが天井の高い店で、反響して良く聞こえません 待ち兼ねたお酒好きなお客さんばかりなので、飲まない私はお呼びでないらしい
夕食 久しぶりのRyuzu 飯塚シェフ最高(^^) ・生ウニとウニフォンダン仕立て、冬瓜すり流し ・フォアグラ、りんごのコンフィチュール ・ツブ貝とセロリ、パセリソース ・ハタのポアレ、天然舞茸、スープ仕立て ・蝦夷鹿のロースト やっぱりフォアグラ美味いな〜♬ 熱の入り方が素晴らし過ぎる〜♪( ´▽`) 全部美味しかった‼︎
リューズと言えば、このバゲットも有名らしい。友達が今まで食べたバゲットの中で1番美味しいと言っていたので、気になっていたのですが、ルクセンブルクから空輸してるらしくここで食べに来るしかなくて来たというのも一つの理由。 確かにクラストがゴリゴリ固くなくて薄い感じだけど、柔らかいのとは違って、初めて食べる感覚。このバターもすごく美味しかった。ヨーグルトとチーズの間みたいな味がして、二三切れに少なくなるとパンもまた湯気が立つ1本をサーブしてくれて幸せでした。でも、食べすぎた。またやっちまった。
年に3度の友達との奮発お誕生日会🎂✨ この日はミシュラン⭐️⭐️のこちらへ ペアリングで🍾 はじめに白トリュフをご紹介😁 グリーンオリーブマドレーヌ お米の上にツナのムース パルメザンチーズ 続いて菊芋のスープ 金華鯖スモークナスとリコッタチーズパプリカのソースオレンジワイン モンロック スペシャリテの椎茸のタルト 鰆のポワレ 貝と魚の出汁のバターソース 妻有ポークのソテー 紅マドンナ(オレンジ)マスカルポーネを添えて こんなめちゃ庶民の一見さんにも さすがのサービスでした
はー😮💨 美味しかった🩷 メニューあまり覚えてないから簡単に。 ✿︎アミューズ ✿︎かぼちゃの冷製スープ ✿︎秋刀魚と茄子 ✿︎椎茸のタルト ✿︎スズキ ✿︎鳥肉、牛蒡 ✿︎デザート 全部美味しかったけど、特にパンとバターがー😍 たくさんおかわりして、お持ち帰りもしちゃいました🥖 さすがのミシュラン2つ星ですね⭐️🌟 (⑅︎•ॢ◡︎•ॢ).。*♥︎
宇和ゴールド(国産グレープフルーツ)のパッションフルーツジュース漬 に チョコのバリエーション Antoine Arena Muscat Du Cap Corse 酸味と甘みだけど、 チョコの甘みの中には酸味があるし グレープフルーツをジュース漬にすることで甘みがでてくるし などと思いながらもすぐになくなっちゃいましたが(笑) ペアリングでさらに甘みと香りが重なって面白いなぁ
フランス産仔牛のロティ Volnay Santenots 1er Cru Domaine Jacques Prieur 塊でパルメザンチーズをかけて焼き、チーズの香りと少しの塩気をうつしています ソースはシンプルに仔牛のジュース 付け合わせには季節のアスパラソバージュを含めた野菜 思った以上に繊細で優しいお味です(^ ^)
フランス産鴨のフォアグラのソテー ルバーブ添え 木苺とキャラメルの2種類のソース Albert Boxler Pinot gris ルバーブの酸味が絶妙にフォアグラの強さを和らげています ソースも甘みと酸味のバランスで味に広がりを持たせています 合わせて頂いたのはアルザスのピノグリ白、バランスって大事ですね(^_-)
記事がありません
今日は@beni59さんと@yuyuyucoさんとフレンチランチ❤ 乾杯のあとはお料理に合わせたワインペアリング。シャンパンの他に4種類のワインを堪能しました! フォアグラのソテーと新潟魚沼産 八色椎茸のどちらかをチョイス…。前回は椎茸にしましたが、今回はフォアグラにしました‼ フォアグラか椎茸かどちらかを選ぶって凄い選択ですよね‼ 笑 最初から最後までお料理美味しかったです♪ それとお喋りが楽しくて(^∇^) 個室で正解‼ 笑 お二人からのお土産も流石❤❤❤ 有り難うございました♪