むらさきや

むらさきや

和菓子
伏見・丸の内
伏見(愛知)

『むらさきや』の店舗情報

よみがな むらさきや
都道府県 愛知県
エリア 伏見・丸の内
伏見(愛知)
時間(分) 2
距離(m) 136
カテゴリ 和菓子
住所 名古屋市中区錦2-16-13
電話番号 052-201-3645
お店Web https://r.gnavi.co.jp/kugb8fza0000/
休業日 日曜日
休業日(備考) 祝日
平日営業 09:00 - 17:00
土曜営業 09:00 - 15:00
休日営業 -
ランチ 1,000円以下
利用目的 友人・同僚と,ファミリー,一人ご飯
モーニング あり
ランチ営業 あり

『むらさきや』を予約する

【一休レストラン】でネット予約


【 ヒトサラ 】でネット予約


【Yahoo!ロコ】でネット予約

『むらさきや』に投稿された写真

lespall
1年前

利久巻 上がり餡を松風でロールケーキ状に巻き、薄くスライスしたお菓子です。餡の割合が高く、上がり餡の美味しさを満喫できます。とっても美味しいです。

lespall
1年前

千鳥 もっちりとした求肥を薄く伸ばして大島餡を載せてから折りたたみ、鳥を表現したお菓子です。求肥と大島餡の相性が抜群でとっても美味しいお菓子です。

lespall
5年前

小豆の味わいがびっくりするほど深くて濃いのに瑞々しくってとろけるほどに柔らかくて滑らかなこちらの水羊羹は究極の水羊羹だと思うんです。

lespall
1ヶ月前

千鳥 薄い求肥を畳んで大島餡を挟んだシンプルなお菓子ですが、柔らかい求肥と濃厚で独特の癖がある大島餡との相性が良く、とても美味しいです。

lespall
2年前

千鳥 大島餡を薄く延ばした求肥を折り畳んで包み込んだお菓子です。もっちりとした食感だけれどちょっとどっしりしたお菓子です。

lespall
2年前

波がしら 時雨製と書かれてましたが、小豆のあんこ風味の浮島と言った方がいい気がします。ほかでは見たことのないお菓子です。

lespall
5年前

千鳥 村雨製だそうです。けれども、これ、浮島にしか感じられません。浮島好きとしては大歓迎のとっても美味しいお菓子です。

lespall
5年前

朝顔 薄い求肥生地でつぶ餡のあんこ玉を包み込んだ美味しいお菓子をお抹茶と共にいただきました。美味しかったです。

lespall
1年前

椿 大島餡を道明寺で包み、氷餅を散らしています。大島餡の旨味と道明寺のもっちり感の相性が良くて美味しいです。

lespall
2年前

葛焼き 葛のもっちり感、なめらかな生地、葛の香り、小豆の餡の風味があわさったとっても美味しいお菓子です。

『むらさきや』に関するまとめ記事

記事がありません

ページTOPへ