千秋庵総本家

千秋庵総本家

和菓子
道南、函館、室蘭
宝来町

『千秋庵総本家』の店舗情報

よみがな せんしゅうあんそうほんけ
都道府県 北海道
エリア 道南、函館、室蘭
宝来町
時間(分) 1
距離(m) 74
カテゴリ 和菓子
住所 函館市宝来町9-9
電話番号 0138-23-5131
休業日 不定休
平日営業 -
土曜営業 -
休日営業 -

『千秋庵総本家』を予約する

【一休レストラン】でネット予約


【 ヒトサラ 】でネット予約


【Yahoo!ロコ】でネット予約

『千秋庵総本家』に投稿された写真

Kfactory
3年前

どら焼き 函館でどら焼きといったら、この店が人気らしい。 家人は小学校入学時、この店で紅白餅をついてもらい、配ったそう。 昔はお祝いごとには、餅つきってよくあったけど、最近はあまり無いわね。 ふ~ん、確かに皮もしっとり美味しいわ。

AKEMILEGENDtwo
8年前

四月の上生菓子 卯月 やわらかな春風と明るい日差しを 感じさせる季節 八重桜 ねりきり 花吹雪 きんとん 山 吹 ねりきり 野遊び よもぎ入りびゅうひ 藤 薯蕷製

yoko0518
10年前

函館のお菓子 元祖山親爺(やまおやじ) ネーミングもパッケージもなかなかユニーク 素朴な懐かしい瓦煎餅の味がする 1枚1枚に熊が鮭をかついでるぅ〜 食べるのもったいないけどたべちゃった

toko1045
9年前

春の和菓子、いただきました(o^^o) ウキウキちゃいます(≧∇≦)

usacorin
6年前

焼き菓子とバターあめ 札幌土産で有名らしいのですが 行ったわけではなく、、 近所の雑貨屋さんで見つけたものです この缶が、すごくかわいい💕

Vino
3年前

可愛らしい熊のハイカラ煎餅、その名も山親爺やまおやじ 山親爺とは熊の愛称らしいです。 バターの風味がいい感じ。これは函館土産におススメ!

ekopwols
6年前

2018/12/21(金) ✴︎手づくりどら焼き ¥205 北海道物産展にて うるおいのある餡にフカフカ厚め生地

Noel
12年前

本日のおやつ第二弾は函館、千秋庵総本家のどらやき。肉厚のふっくら生地に絶妙な甘さの粒あん。ここのどら焼きは北海道でいちばんだと思います(^^)

Kfactory
3年前

べこ餅 どういう由来かは知らないが、函館では定番の和菓子、『べこ餅』という名称。ウイロウとスアマみたいな感じ。

k_satori_
11年前

山親爺とは、スキーをはいて鮭を背負った熊のこと…らしい。たまごの煎餅うまい。

『千秋庵総本家』の周辺情報

阿佐利 本店
道南、函館、室蘭 / 宝来町 / すき焼き
遊膳炙家 沙羅の月
道南、函館、室蘭 / 宝来町 / 定食・食堂
街角クレープ
末広町 / 洋菓子
ラッキーピエロ マリーナ末広店
道南、函館、室蘭 / 十字街 / ファストフード
ペイストリー スナッフルス 金森洋物館店
道南、函館、室蘭 / 十字街 / 洋菓子
五島軒 レストラン雪河亭
道南、函館、室蘭 / 十字街 / 洋食
ジンギスカン 羊羊亭
道南、函館、室蘭 / 魚市場通 / ジンギスカン
トランジスタカフェ
十字街駅 / カフェ
ラッキーピエロ 十字街銀座店
道南、函館、室蘭 / 十字街 / ハンバーガー
回転寿司 まるかつ水産
道南、函館、室蘭 / 魚市場通 / 寿司
きくよ食堂 ベイエリア店
道南、函館、室蘭 / 魚市場通 / 居酒屋
H.M.Works ozigi 函館麦酒醸造所
ダイニングバー
金森赤レンガ倉庫 (函館市)
お土産
パティスリー プティメルヴィーユ 金森赤レンガ倉庫BAYはこだて店
道南、函館、室蘭 / 十字街 / 洋菓子
プティメルヴィーユ 末広店
道南、函館、室蘭 / 十字街駅 / ケーキ・ドーナツ
丸京
そば
はこだて明治館
ソフトドリンク(その他)
欧風料理屋 紫ぜん
道南、函館、室蘭 / 十字街 / 欧風料理
jolly jelly fish
道南、函館、室蘭 / 宝来町 / ステーキ
炭火ジンギスカン いい田屋
宝来町駅 / ジンギスカン

ページTOPへ