| よみがな | ばいかどう |
|---|---|
| 都道府県 | 愛知県 |
| エリア | 千種区、昭和区、瑞穂区 |
| 駅 | 覚王山 |
| 時間(分) | 1 |
| 距離(m) | 89 |
| カテゴリ | 和菓子 |
| 住所 | 名古屋市千種区末盛通1-6-2 |
| 電話番号 | 052-751-8025 |
| 休業日 | 不定休 |
| 平日営業 | - |
| 土曜営業 | - |
| 休日営業 | - |
| ランチ | 1,000円以下 |
| ディナー | 1,000円以下 |
| 利用目的 | ファミリー |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
♡おやつ♡2020.2.29. 梅花堂の鬼まんじゅう♡ 午前中に実家で用事があったので、朝起きてすぐにTEL予約して行きました。すぐ売り切れちゃうもんね。 久しぶりの鬼まんじゅうは甘さ控えめで優しい懐かしいお味。休日出勤してくれている営業さんへの差し入れ目的で、ついでに自分達の分も。実家で一緒にいただきました🎵 知ってました、奥さん‼️ フルーツ大福は今や養老軒だけではないようで、吉芋さんのお隣⁉️に新店があるそうです。実家の両親情報なので不確か(笑)今度確かめに行かなくっちゃ😊
合奏練習🎻4時間に備え、朝から粕汁作っておにぎり🍙定食がっつり食べ、出かける前にもコーヒー☕️とおやつ食べて行きました‼️ 🎹初合わせのアザラシヴィリ2曲もいい感じ✨音圧が🦭家族から群れになった印象※アザラシ関係ないけどね💦 アンサンブルのモリコーネは弦チームだけの練習になったけど曲想まで工夫する段階にアップ出来て良かった。 🎻メンバーから名古屋で超有名な鬼まんじゅう🍠の差し入れ( ु ›ω‹ ) ु♡ 愛知しか通じない食べ物だけど、これもソウルフードなのです2個食べたꉂ🤣
今日は地元民以外にはあまり知らない名古屋名物を(^_^)。 覚王山駅前にある梅花堂。昭和初期に創業。 鬼まんじゅう(136円)。 薄力粉と砂糖を混ぜ合わせた生地に角切りのサツマイモをたっぷり加えて蒸した菓子。 サツマイモの甘さが主役でホクホク&もちもち♪ シンプルな旨さなので、毎日食べても飽きないかも(//∇//)。 買いすぎて、ここ数日の私の朝食でした。 ご馳走様でした(灬˘╰╯˘灬)♥。・゚
今日はのんびりな日♪ 覚王山の街を散歩しよう。 日泰寺…日泰寺のおみくじってガチャなのね 笑 あは 大吉でたよ(≧∇≦) 金の小判のおまけ付き♡ 覚王山と言えば梅花堂。 梅花堂と言えば鬼まんじゅう♡ もちもち♡美味しいよ♡ ★★★★★ 今夜も旦那さんは消防の出初式の準備で遅いお帰り。 夕飯も簡単に済ませちゃお♡
梅花堂の鬼まんじゅう♪ とっても優しい味♡ 今日はお昼に一旦帰宅する時、売り切れ前にギリギリありつけました\(^o^)/ つなぎにこれ食べて、早めの夕食→待ちに待ったミュージカル行ってきま~す♪♪♪
記事がありません
前投稿に関連して… 私のチョイスはケーキ屋さんでしたが、旦那さま希望の一店は梅花堂さん。 ⭐鬼まんじゅう 名古屋、と言いますか、中部地方ではとてもメジャーな食べ物『鬼まんじゅう』 薄力粉と砂糖を合わせた生地にさつまいもを混ぜて蒸かした和菓子。 名古屋辺りで道行く人に 「鬼まんじゅうと言えば?」 と聞いたら、梅花堂さんはかなりの獲得票数になるんじゃないかと。 手のひらくらいの大きさはあります。 自宅用としてなら形や大きさが多少不揃いのものを少しお安く分けてくれるのも良心的でお気に入りです🎵