尾張和菓子きた川

尾張和菓子きた川

和菓子
北区、守山区
尼ケ坂

『尾張和菓子きた川』の店舗情報

よみがな おわりわがしきたがわ
都道府県 愛知県
エリア 北区、守山区
尼ケ坂
時間(分) 4
距離(m) 295
カテゴリ 和菓子
住所 名古屋市北区大杉3丁目14番7号
電話番号 052-991-4831
お店Web http://www.owarigashi.jp/
休業日 火曜日
平日営業 -
土曜営業 -
休日営業 -
ランチ 1,000円以下
利用目的 一人ご飯

『尾張和菓子きた川』を予約する

【一休レストラン】でネット予約


【 ヒトサラ 】でネット予約


【Yahoo!ロコ】でネット予約

『尾張和菓子きた川』に投稿された写真

lespall
3年前

栗きんとん ただ栗を潰した生地を絞った形にするだけでなく、大きな栗の欠片を合わせているユニークな栗きんとんはこちらのお店でしか見たことがありません。でもそのバランスが絶妙でとっても美味しいです。

lespall
3年前

勅題菓(窓外の景色) パステルカラーのカルカンで半羊羹を挟み、上部に一粒の煮小豆を載せたお菓子です。カルカンは大和芋、上新粉、卵白で作る生地だそうですが、生地の香りが素敵な美味しいお菓子です。

lespall
5年前

早春 かるかんと羊羮とを組み合わせて、美しいそぼろで早春を表したとっても美味しいお菓子です。淡い色合いなので派手さはないけれども美しくて美味しい和菓子の美意識を見事に表した素敵なお菓子です。

lespall
5年前

梅かげ餅 梅の蜜煮をモチモチっとしたタイプの羽二重餅で包み、更に寒天でコーティングしたお菓子です。梅には大きな種が隠れていて梅干しを食べているかのようです。酸味が爽やかな美味しいお菓子です。

lespall
3ヶ月前

椿餅 もっちもちのこのお店お得意の食感の羽二重餅で漉餡を包み、椿の葉を載せた椿餅です。この店の名物であるへそくり餅の中の金柑を漉餡に置き換えた感じです。ちょっと個性的な椿餅だけど美味しいです。

lespall
4年前

無花果 無花果のコンポートを葛で包んだお菓子です。無花果の粒々感が素敵ですが、甘く煮つけてあるので、個人的には好みの甘さではないのが残念です。葛の涼しげな姿も素敵なだけにちょっと残念です。

lespall
5年前

いちご羽二重餅 いちごを小豆こし餡で包み、更に羽二重餅で巻いたお菓子です。ふわっふわの羽二重餅とこし餡の相性の良さ、それに加えていちごの酸味、爽やかさの加わったとっても素敵なお菓子です。

lespall
5年前

栗ひろい 柔らかいこし餡を道明寺で包んでいます。そして、その道明寺生地には柔らかい栗が含まれています。道明寺のもっちり感と上品なこし餡の味わいがぴったりとしていてとても美味しかったです。

lespall
3年前

苺餅 苺の酸味とこし餡の上品な甘さが合わさるとなんとも言えない美味しさです。そして、ふんわりとしながらもちっとした食感も加わった羽二重餅の食感が更に追加されてとっても美味しいお菓子です。

lespall
4年前

枯れ野 じょうよかるかんでこし餡のあんこ玉を包みこんだお菓子です。上品なこし餡の味わいとじょうよ生地の旨味、もちっとして柔らかい不思議な食感のかるかんがあわさって、とても美味しいです。

『尾張和菓子きた川』に関するまとめ記事

記事がありません

ページTOPへ