和菓子処 清野

和菓子処 清野

和菓子
大井・大森・蒲田
雑色

『和菓子処 清野』の店舗情報

よみがな わがしどころきよの
都道府県 東京都
エリア 大井・大森・蒲田
雑色
時間(分) 11
距離(m) 897
カテゴリ 和菓子
住所 大田区蒲田本町1-7-5
電話番号 03-3731-2320
お店Web http://www.wagashi-kiyono.com/
休業日 水曜日,不定休
平日営業 09:00 - 19:30
土曜営業 09:00 - 19:30
休日営業 09:00 - 18:00
ランチ 1,000〜3,000円
利用目的 友人・同僚と,ファミリー,一人ご飯
モーニング あり
ランチ営業 あり

『和菓子処 清野』を予約する

【一休レストラン】でネット予約


【 ヒトサラ 】でネット予約


【Yahoo!ロコ】でネット予約

『和菓子処 清野』に投稿された写真

halmie
9年前

清野特製うぐいす餅の味の決め手は新潟産丸大豆100%、無漂白で遺伝子組み換えもない良質な黄な粉です。 "中黒"と呼ばれる通常よりやや深めに煎り方のためやや濃い目の色あい、いわゆる"うぐいす色"ではないけれど、香ばしい煎り大豆の風味と絹のように柔らかな餅、そして優しい甘さの極上こしあんが織りなすハーモニーこそがこの菓子の美味しさなのです♪

halmie
7年前

ふう和りしふぉん、夏の新テイストは〜〜? "チョコミント"だよー!! これ焼く前ー! #生ミント葉 と #ドライミント葉 #ドミニカ産カカオ40%チョコチップ #ミントグリーン は #オーガニックスピルリナ #無添加 #和風シフォンケーキ #乳不使用 #油不使用 #卵黄不使用 #平飼い有精卵白 #北海道産小麦粉 #和三盆糖 #さぁ焼くよ

halmie
9年前

今日は大地サークルの夏休み親子で簡単お抹茶教室♪ 毎年恒例になりました! もう夏も終わりだけど、またこの"青"が使いたくて^^; 錦玉羹製「金魚鉢」 オーガニックハーブティ"バタフライピー"の青。 砂糖はビートグラニュー糖、農悠舎王隠堂さんの梅で作った梅ジュースで酸味をつけて爽やかに♪ ちょっと気泡が入りすぎたのは失敗(>_<)

halmie
8年前

茶会用に"鬼灯 ほおずき" 薯蕷入り練り切り製 みんなちがってみんないい…ことにしてください^^; 今朝は早朝出勤でカステラ焼きながら、水羊羹練り上げて、ほおずきも出来た! やはり早朝は捗るなー。 子どもだけで留守番させるより、寝た後か起きる前に回せる仕事は切り上げて、夕食早くして早く寝せることに専念することにしたのだー♪

halmie
6年前

明日は六月晦日、夏越の祓え。 「水無月」を食べる日です^ ^ 今年も二種の水無月出ました! 小豆を散らした方は、本葛と本わらびを丁寧に練って蒸しあげたわらび餅風。ぷるっぷるの食感がたまりません♪ 外郎生地の方は、天然ハーブフラワーで青く染め白手亡豆の蜜煮を散らし、より氷らしいイメージに仕上げました。こちらはもちもちとした食感です♪

halmie
7年前

洋菓子っぽくなっちゃったなー。珈琲水羊羹です〜♬ 当店自慢の極上水羊羹に淹れたてのエスプレッソを練り入れました!上に重ねたのは甘さ控えめの練乳入りミルクムース。こだわりのコーヒー豆は、大森町のcoffee roast ナチュラルさんの煎りたて挽きたてのピーベリー豆を使用しています♪ 上に添えたコーヒー豆はチョコ珈琲味の練り切りです^^

halmie
9年前

今日は六月晦日、「水無月」を食べる日です♪ ういろうの白い色と三角形は暑気を払う氷を表し、小豆は魔除けを意味します。 今年は葛とわらび粉だけを用い、ういろうよりも食感が涼やかで、透明感がより氷らしさを醸し出すわらび餅風の生地に仕上げました! 半年間の厄を祓い、来る半年の無病息災を願って水無月を食べましょう♪

halmie
8年前

夏休み恒例『夏の疲れを癒すお抹茶の会〜簡単でおいしいお抹茶の点て方〜』 今年もお茶菓子担当させていただきました♪ "清涼" 国産ビート氷砂糖の錦玉羹に、羊羹製の金魚と、水藻を模して低農薬のデラウエア、青色はオーガニックハーブティー"アンチャン"で。 http://www.daichi-m.co.jp/event/7677/

halmie
4年前

茶席菓子のご注文いただきました。 「お茶のお稽古もずーっとお休みで、もう練り切り禁断症状が出てきたーー!」とおっしゃっていました😆 本当に、お稽古菓子のご注文もずーっとないです。 少量からでもご注文承ります。 どんな意匠でも出来る限りご要望に合わせて調製いたします。 マイオリジナル和菓子はいかがですか?

halmie
7年前

"錦秋" 薯蕷つなぎ練り切りに有機かぼちゃの裏ごしを合わせ、本紅(御料紅:紅花から抽出された天然色素)と抹茶で染めて、きんとんに篩い出し、粒あんに纏わせました。 ちょっと早いですが、秋の訪れを表してみました。 【御料紅 http://isehanhonten.co.jp/products/goryo.html】

ページTOPへ