よみがな | めんしょうむさしぼうむさしうらわてん |
---|---|
支店名 | 武蔵浦和店 |
エリア | 浦和区、桜区、緑区、南区 |
駅 | 武蔵浦和駅 |
時間(分) | 2 |
距離(m) | 145 |
カテゴリ | ラーメン全般 |
住所 | 埼玉県さいたま市南区別所7-21-1 武蔵浦和マークス 1F |
電話番号 | 048-836-2877 |
お店Web | https://r.gnavi.co.jp/73190g9k0000/ |
休業日 | 年中無休 |
平日営業 | 11:00 - 01:00 |
土曜営業 | 11:00 - 01:00 |
休日営業 | 11:00 - 01:00 |
ランチ | 1,000円以下 |
ディナー | 1,000円以下 |
利用目的 | 友人・同僚と |
モーニング | あり |
ランチ営業 | あり |
23時以降 | あり |
特記事項 | 完全禁煙 |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
追いかけ投稿。12月16日。 池袋に鬼頭つぐるさんのライブを見に行ったら、コロナでお店の閉店が早く、ライブ後の飲み食いが出来ず、腹の減った状態で帰路へ。 帰ってしまうと飯のアテがないので、武蔵浦和で途中下車、むさし坊でラーメン。 食べたのは季節限定の白味噌ラーメン。 え?これ、ラーメンじゃなくてスパゲティじゃない? あっ、前もこれ食べたわ。チーズと白味噌、合う。スパゲティーも悪くない。美味しい。んだけど、おれはラーメンが食べたくてここに来たのよー!って、その時も思った記憶が甦えったけど手遅れ。
追いかけ投稿。12月29日の昼。 同居中の女性が、なごみや(東浦和)にコーヒー豆を買いに行きたいと言うので、行きがけに澤村(武蔵浦和)でうどんを食べて行こう、ということになって澤村へ行ってみたら、寒い中に大勢並んでいるので断念して、むさし坊(武蔵浦和)のラーメンにしよう、となり、むさし坊ラーメン。 久しぶりに食べたけど、やっぱりこれ美味しいや。メンマに見える芋がらとか、クコの実が意外といい仕事してる。焼豚もホント美味しい。
昨日の昼、といっても午後4時というおやつみたいな時間。都内でのバンドのリハから地元のバンドの練習に車で移動中、同乗の女性(バンド仲間であって交際には及んでいない)と、「お昼食べそびれたね」「どうする」「食べようか」「何がいい」「ラーメンかな」てな会話の結果、すごく久しぶりに武蔵坊。季節限定の冷やし坦々麺。 これ、やっぱり美味い。普通の坦々麺とは全然別物だから坦々麺だと思ってはいけないけど、ホント美味い。
お昼 ★むさし坊ラーメン 久しぶりのラー活🍜😋 店内、屋上と壁紙の空模様が綺麗でラーメン屋さんぽくない😄✨ 鶏ガラベースのさっぱりとしたラーメンが特徴で、化学調味料不使用のため健康志向の方にも人気の店。太麺や細麺の選択が可能で、塩昆布を自由にトッピングでき、味変しながら食べられて嬉しい。 リラクゼーションにも行って、身体をほぐしてもらい自分ケアできた(*^^*)アンピッピ
今年のこの季節のラーメンは初登場のトマトらーめん 870円也。 上に乗ってる白いのはマスカルポーネ他3種のクリームチーズを混ぜたものだそう。 その他の具はあさり、ガーリックトースト、ルッコラに木ノ実を巻き込んだ鶏チャーシュー。 最初は酸味が効いてたスープがだんだんとまろやかになるのが楽しい。 バジルを練りこんだバジル麺もパキポキしてて美味。 流石の新メニューである。
大人気! ミイル、食べログ、インスタ他 SNSに膨大な数の写真が アップされている 武蔵浦和の 鶏白湯ラーメンの店 「麺匠 むさし坊」で定番の 「太麺 むさし坊ラーメン」を ¥720 麺は小麦粉の他に馬鈴薯でん粉を 加えてあるそうで コシがある! 店の名も旨そうで いいネーミング!(^_^)
むさし坊 細麺硬め 全部のせ 初のむさし坊さん。 鶏白湯スープは無科学調味料という優しいお味。 クコの実や、メンマではなくイモガラが使われております。皮付きチャーシューもクドく無く食べれました。 塩昆布、醤油タレ、特製味噌、山椒等用意されており、スープが色々カスタマイズ出来るのもいいですね!!
細麺 煮卵入りラーメン¥820 久しぶりの武蔵坊さんです。 無添加の優しいラーメン、うまいよね〜 Ψ(^Q^;)!! 昔より塩気が上がったように思えます。なので塩昆布は少しだけ(○´3`)ノοκ ごちそうさまでした。 美味しかったです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪7
飲んだ帰りに途中下車してむさし坊。白味噌ラーメン。麺にフィットチーネが混ざっていたりチーズが入っていたり、スープパスタ的でラーメンらしくない。炙りチャーシュー3枚!と思ったら鷄肉だったのが残念なのは自分の問題。全体的にはかなり美味しく頂きました。
記事がありません
アンピッピおばさん、鶏白湯ラーメン食べた アロハシャツ姿のいらっしゃいませ〜♪ 壁一面に動物達の絵、天井は青空に白い雲♪♪ カラフル回転椅子、見とれていたら聞かれた 麺の太さ、硬さ、スープの濃さ、トッピング♪ 一、先ずはスープを一口すする…と美味しい食べ方の説明書き 化学調味料使わず、モミジ鶏ガラ種鶏から 白濁するまで煮込んだ白湯スープ☆ コラーゲンたっぷりのとろけるチャーシュー 店長のオススメ通り汁を飲み干した♡٩( ᐛ )و