松屋長春

松屋長春

和菓子
一宮、小牧、弥富、瀬戸
国府宮

『松屋長春』の店舗情報

よみがな まつやながはる
都道府県 愛知県
エリア 一宮、小牧、弥富、瀬戸
国府宮
時間(分) 14
距離(m) 1089
カテゴリ 和菓子
住所 稲沢市小沢3-13-21
電話番号 0587-32-0253
お店Web http://www14.ocn.ne.jp/~matsuya/
休業日 月曜日
平日営業 08:00 - 19:00
土曜営業 08:00 - 19:00
休日営業 08:00 - 19:00
ランチ 5,000〜10,000円
利用目的 一人ご飯,接待
モーニング あり
ランチ営業 あり

『松屋長春』を予約する

【一休レストラン】でネット予約


【 ヒトサラ 】でネット予約


【Yahoo!ロコ】でネット予約

『松屋長春』に投稿された写真

lespall
5年前

栗香餅 マシュマロのようにふわふわの生地に栗の欠片を盛り込み、粒餡を包み込んだお菓子です。栗の存在感が強く、ふわふわのしょっかんをまとった栗のようです。そして、勿論、美味しいんです。

lespall
8ヶ月前

星の光 小豆の漉餡を薄く檸檬餡で包み、葛で包んだお菓子です。檸檬餡の酸味と爽やかな香りがアクセントになって美味しいお菓子です。ちょっと和菓子感がなくなっていて不思議なお菓子でもsります。

lespall
5年前

星の光 こし餡のあんこ玉をレモンの餡で包み、更に葛で包んだお菓子です。レモンの爽やかな香りと甘味がとってもいい塩梅で、レモンなのに意外と酸味があるわけではなくて、とっても美味しいです。

lespall
2年前

撫子 ういろうで白小豆のこし餡を包み、美しい花の意匠を刻んだ美しくも美味しいお菓子です。ういろうの柔らかさ、米の香りと白小豆の滑らかで旨味のある餡と相まってとっても美味しいんです。

lespall
4年前

紫陽花 ふわふわだけれどちょっとばかりもちっとしている羽二重餅で紅く染めた白小豆の餡を包み込み、蒼い寒天を上部に散らし、あじさいを模した素敵なお菓子です。涼しげな色合いが素敵です。

lespall
1年前

きび羹 錦玉羹に道明寺のような粒感のある黄色い餅生地を併せてあるお菓子です。この餅生地がモチモチとしてとっても美味しいです。でも、これはキビににて見えるけれどキビではないそうです。

lespall
5年前

羽二重巻き マシュマロのようにふわふわの生地で白小豆のあんこ玉を包み込んだお菓子です。癖がなく旨味の強い白小豆の餡が羽二重餅の柔らかさをより活かしてくれてとても美味しいお菓子です。

lespall
2年前

はなびら餅 味噌餡も牛蒡もしっかりと個性がありながら全体のバランスが良く、とても美味しいはなびら餅ですが、更にこちらが優れているのは羽二重餅のふわふわさです。素晴らしく美味しいです。

lespall
5年前

桜餅 あまりの鮮やかな色合いにびっくりする桜餅ですが、瑞々しい道明寺生地の美味しさは食感といい申し分ありません。桜の葉の風味にこし餡の美味しさ、言うことなしの美味しいお菓子です。

lespall
5年前

福寿草 美しく染めた練りじょうよで福寿草を表し、その中の餡には栗の粒を加えてあります。この餡がとっても美味しいんです。蜂蜜が加わったような独特の甘味があってとっても美味しいです。

『松屋長春』に関するまとめ記事

記事がありません

ページTOPへ