| よみがな | まつやながはる |
|---|---|
| 都道府県 | 愛知県 |
| エリア | 一宮、小牧、弥富、瀬戸 |
| 駅 | 国府宮 |
| 時間(分) | 14 |
| 距離(m) | 1089 |
| カテゴリ | 和菓子 |
| 住所 | 稲沢市小沢3-13-21 |
| 電話番号 | 0587-32-0253 |
| お店Web | http://www14.ocn.ne.jp/~matsuya/ |
| 休業日 | 月曜日 |
| 平日営業 | 08:00 - 19:00 |
| 土曜営業 | 08:00 - 19:00 |
| 休日営業 | 08:00 - 19:00 |
| ランチ | 5,000〜10,000円 |
| 利用目的 | 一人ご飯,接待 |
| モーニング | あり |
| ランチ営業 | あり |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
花びら餅 今や年始のお菓子の代表格の花びら餅ですが、牛蒡に白味噌餡と他にはない組み合わせの食材を餅で挟んでます。この餅が羽二重餅という点が変わってはいるのですが、餅のような弾力を残した食感になっていて美味しいです。
1ヶ月前から予約してやっと手に入る羽二重餅。 期間限定の鯉のぼりの刻印付き🎏を取り寄せて義実家へお届け🎁 ふわんふわんで、餡もくどくなく、めっちゃ美味しい✨初めて食べましたが、これはおすすめ♡
勅題菓 窓 白小豆の餡をふわふわの羽二重餅で包み、上部に四角く餡で型どった枠を載せ、枠内に水色で染めた寒天を配置した、ちょっと風変わりな形のお菓子ですが、なんと言ってもふわふわの羽二重餅が気持ちいいお菓子です。
羽二重巻 ふわっふわの羽二重餅の生地を折り畳んで紅餡を包み込んだお菓子です。なんといってもふわっふわの生地が心地よいのですが、紅餡もまた白小豆の餡で旨味が強く美味しいんです。とっても美味しい素敵なお菓子です。
羽二重巻 白小豆餡をふわふわの羽二重餅で畳み込んだこちらのお菓子はびっくりするほど羽二重餅がふわふわでとっても美味しいんです。あんこも癖のない白小豆を使い、穏やかな味に仕上がっていてとっても美味しいです。
やっと食べることが出来ました〜o(^▽^)o 会社の営業さんからのお土産!! 嬉しい〜♡ 今まで食べた羽二重餅とは、ぜんぜん違う〜とっても柔らかくって、とっても美味しかったです。ありがとうございました♡
ころ柿 ねっとりした柿を練り込んだ小豆の漉餡をちょっと硬めの羽二重餅で包んで、蓋に小豆の漉餡を使ってます。餡はどちらもとっても美味しいです。硬めの羽二重餅っていただいたことが無かったのでちょっと混乱しました。
もろこし餅 もろこしとはとうもろこしではなく、吉備の一種だそうです。そんなきびの粉を使った羽二重餅はちょっとばかり固めの、でも柔らかくてふんわりとしたお菓子になっています。 鹿の焼印も綺麗です。
実家近くの古い和菓子屋さんでお正月のお菓子を買うのが恒例になってます。 羽二重餅をTVなどで有名人が紹介したことですっかり有名店になってしまい、早朝の行列に並ばないと買えなくなってしまいました。
記事がありません
羽二重巻 白小豆のあんこ玉をふんわりとした羽二重餅で挟み込んだお菓子です。極力羽二重餅にストレスを与えないようワッフルのような形状で餡を挟んでいるので、フワッフワな食感が最大限活かされ、とっても幸せな味わいです。