| よみがな | ういろう |
|---|---|
| 都道府県 | 神奈川県 |
| エリア | 小田原・箱根・湯河原・真鶴 |
| 駅 | 小田原 |
| 時間(分) | 15 |
| 距離(m) | 1219 |
| カテゴリ | 和菓子 |
| 住所 | 小田原市本町1-13-17 |
| 電話番号 | 0465-24-0560 |
| お店Web | http://www.uirou.co.jp/ |
| 休業日 | 水曜日,木曜日 |
| 休業日(備考) | 年末年始 |
| 平日営業 | 10:00 - 17:00 |
| 土曜営業 | 10:00 - 17:00 |
| 休日営業 | 10:00 - 17:00 |
| ランチ | 1,000円以下 |
| 利用目的 | 友人・同僚と |
| ランチ営業 | あり |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
旦那さんの昨晩のお土産 小田原の菊桐ういろう。 初めましてのういろうですが、 ういろうと聞くと名古屋や山口の銘菓という 印象でしたが、実は小田原が発祥なのだそうです。 その代表のお名前もういろう(外郎)さんとのこと。 外郎家の家紋である、菊と桐を形どったお菓子です。 ピンクの菊型には桜葉入りの白餡、緑の桐型には抹茶の生地で黒餡が入っています。 もっちりとして、上品な甘さの餡です。
小田原散策へ ② 『外郎売』 歌舞伎でご存知の方も多いと思います。 二代目市川団十郎さんが声が出なくなり、こちらの透頂香で治った感謝から、歌舞伎18番の一つとなりました。 創業650年😳。声枯れの夫にも買ってきました。 左下、かまぼこ通りにあった餡子のお店で買ってきた粒餡ともなかの皮。美味しすぎて完食!! 右上は、旧松本剛吉邸宅。茶室『雨香亭』。 西海子小路の桜の時期はこんな感じ🌸。 (ネットから)