| よみがな | しちじょうかんしゅんどう |
|---|---|
| 欧文表記 | Shichijo-Kansyundo |
| 都道府県 | 京都府 |
| エリア | 河原町、四条大宮、御池、二条、京都 |
| 駅 | 七条 |
| 時間(分) | 4 |
| 距離(m) | 204 |
| カテゴリ | 和菓子 |
| 住所 | 京都市東山区七条通本町東入西之門町 |
| 電話番号 | 075-541-4090 |
| お店Web | http://www.7jyo-kansyundo.co.jp/ |
| 休業日 | 年中無休 |
| 平日営業 | 10:00 - 18:00 |
| 土曜営業 | 10:00 - 18:00 |
| 休日営業 | 10:00 - 18:00 |
| ランチ | 1,000円以下 |
| ディナー | 1,000〜3,000円 |
| 利用目的 | 友人・同僚と,ファミリー |
| ランチ営業 | あり |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
あずきどうふ『京豆水/抹茶京豆水』 要は水ようかんのようなもの、 なんですが水ようかんよりも食感がするっとしててざら感がない(豆豆してない)のが特徴? とてもシンプルあっさりな味わいです。 2種類貰ったのでハーフでわけわけ☆ 抹茶はふりかけ付。 私は抹茶のが好きかなー( ˙³˙)~♡
3.24 和菓子作り体験🍡 短大時代の友人仲良し6人組で、京都へお花見🌸&ランチ&和菓子作り体験✨ 美術系短大出身の私たち。こういうことするの大好きで、あの頃に戻ったような気分でした。 花冷えの京都の桜はまだ蕾… それでも一気に満開を予想させるような蕾の膨らみでした。 私たちの会話は常に満開🥰🌸🥰🌸🥰🌸 楽しい一日でした💕
おととい京都で和菓子作り教室に参加しました(*^^*) 生地は最初から用意されていて、餡を包んだり型どりしたり成型したりでしたが、楽しい時間を過ごせました~ ただ、けっこう、難しいです。箱に入れてる和菓子何の形?と聞かれても答えたくない…(笑) 季節により作る種類や形も変わるとのことなので、リベンジしたいなぁ。
京炙りもち 紅芋の塩ケーキ (かっぱ寿司) 竹串に刺し、きな粉をまぶして炙ったお餅に白味噌たれをつけていただく炙りもちと〜 かっぱ寿司の珍しく思った〜たしかに甘さ控え目なケーキ♫ 日曜朝に実家のニャンコが星になり…不思議な時間に包まれた二日間を過ごしていました。。 また明日から訪問させてくださいね(*μ_μ*)